goo blog サービス終了のお知らせ 

コミュ障が0歳児との日常を綴るかもしれない主婦ブログ

(旧タイトル;場面緘黙症と向き合うニート)このブログ、いつまで続けられるのか分かりません。。

忙しい一週間

2006-08-18 | Weblog
父が入院してから、母は毎日、朝から夕方まで病院に行っていることが多く、
私は食品の買出し、食器洗い、掃除、洗濯、調理・・・と主婦さながらの
生活を送ってました。
主婦がこんなに大変とは思わなかった・・・。体力勝負の仕事かもしれない。
見よう見まねで作った料理もなかなかの出来栄えで、自分やれば
できるじゃないか、とまで思ってしまいました。


一昨日辺りから自分の時間に余裕がでてきたので、久々に図書館にいってきました。
緘黙関連の本を探す旅に。。
しかし、緘黙の本、予想通り置いてないです。図書館の検索機に、キーワード
をいれて探しても、”かんもく”でヒットする在庫が0。。
医学系の棚をみても、鬱や対人恐怖、神経症、パニック障害などは
置いてあるのけれど、緘黙の本はなし。
心の病気大全みたいな、総括して掲載されている本には、緘黙が
2ページ程度載っているけれど、ただそれだけ。

ただ気になった文章が、ひとつ・・・。
それほど重要視されないので、後々問題になってくるでしょう。
というようなことが書いてありました。。
それで、今まさに苦しんでいるんですが。。 
この症状は鬱や対人恐怖を引き起こす可能性が強いと思うけれど、
結果論として、緘黙症の人は鬱や対人恐怖関連の本を読んで解決
してくださいってことなのでしょうか。。
”したくでもできない”という思いは対人恐怖とはまた次元が違う気が
するのですが。

ニューアイテム

2006-08-12 | Weblog
彼が水晶とアマゾナイトの数珠を二連でつけてきました。
お坊さんだ~っとツッコミながらも、アマゾナイトの色が
おいしそうに見えてきたので、ちょっと私にも付けさせてと言ったら、
あげると言われたのでもらってしまいました。

アマゾナイト・・・迷いを取り除いて、進むべき道を示してくれる
偶然とは思えない必然的な出会い、とでも申しておきましょうか。。

ついでにもらったガーネットの携帯ストラップ。
どう見てもアメジストにしか見えない^^;