紀伊勝浦の駅前に出ると、おお❢
なんと、足湯があるじゃあ~りませんか。
バスの時間まで足湯に入ってほのぼの。
15:05那智山方面行きバスに乗り込むと、ぱらぱらと雨が・・・。
う~ん。
大門坂から歩こうかと思ったんだけど雨か~。
15:26大門坂に到着。
歩いて上がってらっしゃいと言わんばかりに雨がやむ。
これは歩くしかないっしょ❢
410円払って下車。
さて、気分は古のお姫様。
イメージはみ熊野ねっと
那智大社と那智の滝熊野古道大門坂を歩いて那智大社・青岸渡寺・那智の滝へより

なんと、足湯があるじゃあ~りませんか。
バスの時間まで足湯に入ってほのぼの。
15:05那智山方面行きバスに乗り込むと、ぱらぱらと雨が・・・。
う~ん。
大門坂から歩こうかと思ったんだけど雨か~。
15:26大門坂に到着。
歩いて上がってらっしゃいと言わんばかりに雨がやむ。
これは歩くしかないっしょ❢
410円払って下車。
さて、気分は古のお姫様。
イメージはみ熊野ねっと
那智大社と那智の滝熊野古道大門坂を歩いて那智大社・青岸渡寺・那智の滝へより

実はこれ、新大阪に向かう途中大阪の知人に問い合わせてご紹介いただいたのです。「定番は水了軒の八角弁当でしょうが・・・。」とやや消極的なご推薦でしたが、売り場に行ってみると、50年来大阪駅弁の定番とのキャッチフレーズ。
これを食べない手はないってことで、購入いたしました。
食べてみると、おお、牛蒡が入っている。
牛蒡好きなんです。(*^^*)
牛蒡のうまさはどこから来ているのか。土の香りか、歯ごたえか。
なんて考えながら完食❢
正調幕の内駅弁って感じでほのぼのと美味しゅうございました。<m(__)m>
ということで、食べたり、うとうとしたり、本読んだりしてたら
あっとゆ~まに紀伊勝浦到着です。
これを食べない手はないってことで、購入いたしました。
食べてみると、おお、牛蒡が入っている。
牛蒡好きなんです。(*^^*)
牛蒡のうまさはどこから来ているのか。土の香りか、歯ごたえか。
なんて考えながら完食❢
正調幕の内駅弁って感じでほのぼのと美味しゅうございました。<m(__)m>
ということで、食べたり、うとうとしたり、本読んだりしてたら
あっとゆ~まに紀伊勝浦到着です。
たこ焼きをイヤシンボしていると、3時間41分で紀伊勝浦まで運んでくれる
スーパー黒潮13号到着。
乗り込んで一安心。
特急は1日10本らしいので、これを逃すと大変なのだ。
電車が天王寺を過ぎると車窓から、スーパー玉出建物が見える。
あああ、これがうわさに聞くスーパー玉出か~。と一人感慨にふけりながら
発泡酒の蓋を開ける。
スーパー黒潮13号到着。
乗り込んで一安心。
特急は1日10本らしいので、これを逃すと大変なのだ。
電車が天王寺を過ぎると車窓から、スーパー玉出建物が見える。
あああ、これがうわさに聞くスーパー玉出か~。と一人感慨にふけりながら
発泡酒の蓋を開ける。
何しろ、紀伊勝浦までおよそ四時間。
退屈と空腹は避けたいってんで、ついつい沢山お買い物。
水了軒八角弁当、焼ききんつば、たこ焼き、明太風味チーカマ、
スタバブラックペッパーポテチ、発泡酒、浅田次郎の小説
等を買い込んで、ホームへ。
電車を待ってる間に、たこ焼きを。
ん。
持ち歩いている間に、たこ焼きは美しさを失ってしまっている。(。。lll)
美しいパッケージをうp
退屈と空腹は避けたいってんで、ついつい沢山お買い物。
水了軒八角弁当、焼ききんつば、たこ焼き、明太風味チーカマ、
スタバブラックペッパーポテチ、発泡酒、浅田次郎の小説
等を買い込んで、ホームへ。
電車を待ってる間に、たこ焼きを。
ん。
持ち歩いている間に、たこ焼きは美しさを失ってしまっている。(。。lll)
美しいパッケージをうp
明日熊野に向けて出発するってのに、
なんと荷物の準備ぜんぜんしてません。く("0")>
やはり山の中を歩くのだから多少の準備は必要と慌てて好日山荘へ走ります。
優しそうなお兄さんに、熊野の神倉神社に行くので・・・と相談すると、
ああ、それなら・・・といくつか推薦してくださる。
なんと❢お兄さん関西の出身で、初詣などで熊野によく行かれていたとか。o( ^_^ )o
ってことで、ワインレッドのウォーキングシューズと厚手の靴下3枚、
吸汗速乾機能に優れたお買い得シャツ1枚ゲット❢
これで安心とひと寝入り。
ふと気がつくと、おっといけないもう3時。
まだリュックも探してない。(((^^;)(;^^) ))
あわてて、荷物を詰めてたらそろそろ出かける時間。
空港へ向かうバスに乗って一安心。
ってことで無事大阪空港到着。
バスに乗り込み10時05分渋滞もなく新大阪到着。
大阪といえばやっぱりたこ焼きが目に付くな~。
なんと荷物の準備ぜんぜんしてません。く("0")>
やはり山の中を歩くのだから多少の準備は必要と慌てて好日山荘へ走ります。
優しそうなお兄さんに、熊野の神倉神社に行くので・・・と相談すると、
ああ、それなら・・・といくつか推薦してくださる。
なんと❢お兄さん関西の出身で、初詣などで熊野によく行かれていたとか。o( ^_^ )o
ってことで、ワインレッドのウォーキングシューズと厚手の靴下3枚、
吸汗速乾機能に優れたお買い得シャツ1枚ゲット❢
これで安心とひと寝入り。
ふと気がつくと、おっといけないもう3時。
まだリュックも探してない。(((^^;)(;^^) ))
あわてて、荷物を詰めてたらそろそろ出かける時間。
空港へ向かうバスに乗って一安心。
ってことで無事大阪空港到着。
バスに乗り込み10時05分渋滞もなく新大阪到着。
大阪といえばやっぱりたこ焼きが目に付くな~。