goo blog サービス終了のお知らせ 

 わんぱく リッキー 『 元気です♡ 』

トイプー:わんぱくRicky、おっとりClara兄妹とpapaさんの日常をつづります。

ご無沙汰だわね(^。^)y-.。o○

2021-05-04 | 日常

ご無沙汰なのね

おれっちリッキーだけどな

今日も元気な「なで肩」披露だべ(笑)

 

ついでにだけどな

足 長げ~べ

ナッwww

 

 

4月は21日まで無茶苦茶ひまで

2日しか働いてなかったけど

月末に仕事が集中して

てんやわんやの大騒ぎ😫

結局一ヶ月の売り上げを

10日でやっちゃった

 

5月4日(火)

16℃/7℃

 

前回の投函が4月17日なので

17日間のご無沙汰⁇

4月の出来事をザっとね

 

 

さくらは 予定通り24日に咲いたので

緑ヶ丘公園は避けて

町内の公園へ

サケのふるさと公園は

ツツジが綺麗だったわ

忠類町のナウマン公園

にも行ったのね

ナウマンさん「パオ~パオ~」🐘

って でっけ~~鳴き声が

これまた でっけ~スピーカー

から流れているので

リッキーが大変(笑)

さすが 我が家の守護神

寒かったのでナウマン象記念館は

パスしたのねwww

 

26日 はなんと雪が降ったわ

あっという間に融けちゃったけどね

 

この日は 札幌方面の石狩港からの

仕事だったので

樹海道路から眺める

大雪山系の旭岳

さすがに北海道の最高峰

まだ 雪がどっさりだわ

 

30日・・4月最後の仕事を

釧路で終えて帰宅

お土産は千本ネギと

インカレッド

ジャガイモのインカシリーズ

インカのめざめ・インカルージュ

インカパール・インカのひとみ

そしてインカレッド

ホクホクでくりみたいで美味しいのよ

今回は味噌汁なのね

九州博多の茅乃舎のだし・

カンホアの塩で美味しく

茅乃舎のだしっておいしいんだよね💖

千本ネギは今が旬なので

ほんとは焼いて食べたかったけど

MaMaさんのリクエストで

酢味噌和え

 

して

リックラはと言うと

MaMaさんにペッタリ

冷たい視線が刺さるのね😱

これだものな~~~

 

でっ・・GW

1日は車の車内の衣替え

2日はPaPaさんMaMaさんの

タイヤ交換

3日は亡くなったMaMaさんの

お母さんの法事

そしてPaPaさんの車の定期検査

でっ

今日に至ったのね

お昼ご飯 久しぶりに

「インデアンカレー食べたいね」って

行ったけど・・・長蛇の列

じゃ~「ますやパンでも買って行く?」

って寄ったら・・長蛇の列

「インデアンとますやはコロナは

関係ないのかね???」

アッ????どっからか

「お前えらもだべ~~」って聞こえた気がする(笑)

 

そんなこんなで

GWも今日を含めて後2日

ゆっくり休みな

ってことね😘

 

こんなに桜を見なかった

年はないな~🌸

では

GW明け・・

油断なく(^_-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅での 仕事での 出来事なのね ❣

2021-04-17 | 日常

なんですか札幌・函館・室蘭

月末さくら開花予想

峠の向こうなのね!

でもさ~~帯広 ❣

負けてないのね

さすがだぜ~~🌸

道東唯一の24日予想なのだwww

まだこんなんだけどね (´∀`*)ウフフ

 

4月17日(土)/

11℃/6℃

 

昨日までは日中17~18℃と

上着要らずの天気だったけど

今日はチョと寒い

 

🐶

 

12日急遽リックラのトリミング

リッキーは目標ちょんまげ

に決定したので

てっぺんはノーカット

なので 顔がデカイwww

クララは映りがなんか変

だったので 改めて👆の写真

 

 

sumire024さんとこの真似をして

2頭引きリード買ったのね

でっ 散歩した

上出来なのね!

クララがいつも散歩時は

PaPaさんの後ろに回り込むので

こけそうになるんだけど

(足腰弱ってるのね

これだと リッキーに引っ張られ

前を歩いてくれるのね!

 

でっ お調子に乗って

後日 緑ヶ丘公園にも行ったのね

今日は緑ヶ丘公園の

グリーンパークの遊歩道散歩

そしてその昔 

(どの昔???

ギネスにも載った400mベンチに

人生の先輩 2人が日向ぼっこ

気持ち良さそうだったのね ♡

 

🚗

 

12日から3泊の仕事

(弁当持参)

釧路市で18時間の待機

暇なので

相棒と釧路市郊外にある

山花公園の

「山花公園リフレ」へ

つまり 日帰り温泉ツワー😊

初めて行ったけどbestね💖

温泉=★★★★☆

露天風呂が足元注意ね!

施設=★★★★★

広くて綺麗

公園内にはキャンプ場・動物園

乗馬施設・釣り堀etc

 

🍱

 

リフレ内にあるレストランで食事

あんかけ焼きそば

阿寒ホエー豚のせいろ蕎麦

薄味好きのPaPaさんには

bestに美味かったのね💖

でっ

お土産は売店で見つけた

ウ〇チ人形・・と思いきや

中にお菓子が入っているのねぇ

「エッ・・ウ〇チの中にお菓子~~

 

帰って来るなり

やっぱり やつは

見逃さなかったのね!

”ロックオンからのアタック”

結局 MaMaさんに

オアズケ食らったのね(笑)

 

週末と月曜日は雨予報です。

仕事も異常なくらいの

お暇

忙しけりゃ~忙しいで・・

暇になりゃ~暇で・・

人間って勝手なものね~~(笑)

もしかして・・PaPaさんだけ???

考えてなんかすっか~~

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

でわ

なおも油断なくです💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はもう少しなんだべな?

2021-04-11 | 日常

PaPaさんらの仕事は

時々??よくある??

中だるみなんてことはあるけど

年度末が終わって

春だるみ なのね!

暇ですwww

 

2021.04.11(日)

16℃/-1℃

 

このところ 日中は暖かい日が

続いているので

散歩も町内散歩onlyから

ちょい足を延ばし

グリーンパークの池

そして

機関庫川が流れる

清流公園

まだまだ緑はないけど

今度はもう少し足を

延ばしてみるかな~?

 

仕事帰り 日勝峠頂上から

十勝の眺めが綺麗だったので

ちょっと麓から10kmちょっと

外れたところの「美蔓」に立ち寄り

ここは日高山脈が一望できる

展望台?

動画にしたかったんだけどな

失敗したのね

 

 

9日はPaPaさんの誕生日なのね💖

娘達からプレゼント

バックに水筒

して 帽子・・???

曲げわっぱ弁当箱は

PaPaさんが買ったもの

この帽子の意味が・・繋がりが

わからんのね~~???

 

MaMaさんはタルトとお寿司

なんだけど

PaPaさんが好きなのは

アップルパイ

売り切れだって💦

タルトにはリンゴが

入っているそうなwww

お寿司はMaMaさん曰く

「PaPaの好きなもの頼んだら

全く色が付かない」と言っていたのね!

たしかにな~~!

殺風景なのね(笑)

今晩から3日に渡る仕事

弁当作ってバックに詰めて

お出かけです。

PaPaさんの「いい加減弁当」

お題は「あるもので」www

 

 

「春眠暁を覚えず」

リックラはとにかく抱っこ

眠いのね~

すこ~しづつ

春の足音がしてきたのね。

 

治まってほしいもの

早く治まってほしいのね

 

なおも油断なくです。

 

でわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪解け・散歩・整備・撮影会・小梅ちゃん して 飯・・(笑)

2021-04-05 | 日常

年度末の後処理仕事も

終わったかな~❓

終わったよね~❓

みたいな ❣

3月16日に降った雪が

最後の降雪らしい雪降りかな?

雪解けもダッシュのごとく・・

秋蒔き小麦が顔を出したのね

 

4月5日(月)/

11℃/2℃

 

最低温度もプラスになってきたし

暖かいのね!

北海道弁で言うと

「ぬっくいんでないか~い」(笑)

 

リッキークララの町内散歩も

まだまだ芝生は青くないけど

雪も融けて

綺麗になった道や公園を

散歩できるようになったのね

そうそう

左の写真に写っているのが桜

ヤマザクラ ❣

蕾も付いてないわwww

 

👨🏻‍🦱

 

先日 6人目の孫っちが産まれ

100日の記念撮影

長女に2人

次女は4人目だわ

産んだ途端に

「はやく もう一人欲しい」だって

ちなみに一番上と

バッチ(末っ子)は

PaPaさん命名

バッチは「朱」と書いて

あかしです。

当日はMaMaさんも

お出かけして

PaPaさんの兄家族も参加

初孫も連れて来てみんなで撮影会

賑やかだったようよ~~笑

ちなみに PaPaさんの兄は

逆光になるため・・ 隠しましたwww

PaPaさんは・・フサフサだべさ!

そんでもって

PaPaさん6人目の孫に

まだ会ってないのね~!

って言うと

兄ちゃんが驚いていたようだわ

こんなもんなのね

 

🚗

入れ替えた車の点検

3.000kmでのオイル交換etc

 

でも ビックリなのね!

ℓ=25.5kmだってさ

満タン1.000km以上走る?

ハイブリットってすごいのね~~

スタットレスタイヤでもこれだから

サマータイヤにしたら

どうなんの~~????

でっ

北海道のNO,1ラーメンチェーン

「寶龍」の味噌ラーメン

食べたわ 🍜

う~~~~ん 無難な味

 

🍖🥗🥘

 

わが家では

インカのめざめの煮っころがし

ミミちゃんちネギの焼葱を

梅肉入り味噌で美味しく

最近PaPaさんの流行り

無限キャベツの素で

シャキシャキ野菜バクバクww

でもってトリは

ジンギスカン

定番ですね~~

 

あらっ!

忘れてました

写真がもう一枚あったのね

車の部品探しに良く行く

解体屋さんの柴犬

小梅ちゃん

小っちゃいのね

豆か?っと思いきや

違うのね!

とにかく可愛い!

 

と いうことで

これでおしまいなのね

 

なおも油断なくです

では(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲げわっぱ買った・・そしてラスさんか?

2021-03-23 | 日常

こんにちわ

曲げわっぱの弁当箱

買ったのね

ついでに 箸も

いつもの思い付きで

「これからは弁当持ちになるんだ」って

宣言したのね!

MaMaさん「はじまったわ」だってさ

 

2021.3.23(火)

10℃/−1℃

 

3月23日 朝の写真を撮ろうと

カメラを持って外に出たのね

「今日は晴天だわ。すごいわ」

なんて思いながら空を見上げると

でっかい雲が一つ

「あれっ!・・ラスくんか❓ 」って

思わず「来たのか???」って

声かけちゃったわ

3月9日に18歳の長寿を可愛く全うして

虹の架け橋を渡った

トイプードルのラスティさんとれいさんと雲さん

とこのラスくんが来てくれたんだべな💖

さすがだわ(仁王立ち)

雲だぜwww

きっと皆んとこ 回ってるんだべね😄

PaPaさんなんか

ぜ~んぜん 短い付き合いだし

会ったこともないのにね❣

「また来いよ~💖」

 

19日にいつもの

2ヶ月に一度の定期健診

先生曰く「安定・・いいでしょう」

先生=「そろそろ 個人病院に移らない?」

「今の状態だと この病院に来る

必要がないし」

これは僕が思ったんだけど・・・

「PaPaさん診てるほど暇じゃない」

って事ね!

確かに患者さんの数が

以前に戻ってるのよね。

飯も食う暇がないって言ってたので

納得してしまった

 

5年間通院した最後の昼ごはんなのね🍱

 

天丼にしたのね

 

でっ

 

新相棒のシャトルHV

仕事仕様にするため

働ながらの変身作業中

フロントライトはHID

フォグはLEDの白・黄色に切り替え付

ポジションもすべてLEDに変更

仮眠用のカーテンもOK

とにかく夜仕事が多いのと

悪天候での仕事が多いので

年寄り用に明るくねwww

「あ~まだ終わらないのね」

 

でっ

 

肝心のリックラですが

相変わらずの仲良しです

いつもくっついているのね

たまにクララが「うるさい」って

怒るけど(笑)

 

さて

年度末もあとわずかね。

頑張るべな

北海道は5月中頃に

なるのかな~

みなさんは さくら

一杯楽しんで下さいね💕

 

でわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨氷なのです。

2021-03-16 | 日常

前回ブログを投函したのが

3月3日(水)

13日もたっちゃったのね 😅

仕事・・忙しかったわwww

1月2月とコロナ、大荒れ天候

などなどが相まった反動で

3月の忙しい事

 

見出し画像は ススキの雨氷です。

日高管内鵡川町にて

3月4日に撮影

3日深夜に珍しく雨

早朝に草木に着いた水滴が凍って

朝日を浴びてキラキラと感動もん

だったのね

風が吹くとキラキラ欠片が

太陽の光を浴びて

降って来るのね

この世の物とは思えないほどに

よりによって

カメラ忘れて

コンパクトデジカメで撮影なのよ~

PaPaさんらしいと言えば

そうなのね~~~ガクッ

 

でッ

5日大変な出来事が

相棒のルミオンが遂に・・・

250.000キロ走行

しかも日勝峠頂上

そうなのね

十勝の天国に一番近い山の頂上で・・

「お疲れさん、ありがとね💕

この泥だらけの雄姿は

お前の長年の栄光を物語っているのだ

 

でっ ➷ が

新相棒 シャトルハイブリット

 

それから あちこち いろいろ仕事

わが家には帰っては来るけど

休憩状態

PaPaさん仮眠中のリックラ

いつもの定位置寝(^。^)y-.。o○

 

石狩のお土産

大好きな海産物加工の佐藤水産

の自称 “飲兵衛さんセット“www

定番へそスモーク・鮭味噌・

ひとくち数の子松前

 

別日は北方領土 歯舞群島が望める

根室へ

いつものことだけど

深夜到着の為 観光なしよ

でっ

土産は これまた

いつもの厚岸の馬場商店

コマイは白身魚で淡白

表現的には

”むしりながら食べるのよ”

アサリは酒蒸しで美味しく

いただきました。

リックラが狙ってるのね

コマイを少々お裾分け💖

 

本当はでっか~~~い北寄貝

が食べたかったんだけど

一個1.000円だって???

今年不漁???

いつもは一個300円

 

春まじかの十勝の風景

春が近いとはいへ

畑にはたくさんの雪が積もっています

北海道では畑に炭粉を撒いて

雪解けを促します。

もう少しすると

秋蒔き小麦が 雪をかき分け

深緑の顔を出します

は~るよ恋い♫

    は~やく恋い(^^♪

ですね💕

 

でわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れ天気にネムネムなのね

2021-03-03 | 日常

リックラちゃんは

20日過ぎから PaPaさんの仕事が

急に忙しくなったので

暇なのよね~~😹

 

月末を除いてピーカン天気続き

だったので ポッカポカ!

この時期って しばれも緩んできて

リックラには気持ちよい季節なのよ♡

 

3月3日(水)

-1℃/-8℃

 

もしかして・・おひなさん??

なのね www

 

20日を過ぎてから

地域的に道央・道北・道南・オホーツク

道東(PaPaさん地域)を除いて

大荒れ☃☔🌊🌨

申し訳ないほどのピーカン

 

でも そうは問屋が卸さないのよねww

28日・1日と道東地域・・大荒れ

特に月末だったので

仕事を先送りにできなくて

道なき道をかき分けながらの運転

行ったはいいけど・・帰ってこれるか~???

冗談じゃないべさwww

 

👆の右下の写真

1階右側がPaPaさんの寝室

窓の下枠までの高さが

地面から1m40cm

夜までに

70cmは積もったのかな❓ 

 

=お話は2月20日頃~=

に戻って・・

 

道東地域を除いて全道的に

大荒れつづきで 仕事も

予定が付かず・・暇~~~💦

 

なので 愛車の点検と

タイヤのローテンション(組み換え)

帰りに グリーンパークに

例年は 野外スピードスケートリンク

になっているフリーグランドが

子供たちの そり遊び場所になってるのね

コロナ対策のつもりが・・

格好の遊び場なのね💕💕💕

 

自宅待機で久しぶりに

MaMaさんが中華チラシを

作ってくれたのね💕

中華チラシって 中華丼じゃなくて

餡がかかってないのね!

これまた帯広のB級グルメwww

でっ

下で お座り待機~S“ 

無理無理~www

でッ!

少しでも「カチャッ」って音がするとね

高いところに移動して

見張り「ガウガウ」「ワォ~~~

 

そんなんでね~

対して報告が無いのよ

でっ

最後にブログで仲よくさせて頂いてる

ミミちゃんちから美味しいお便り

が届いたのね💕

白ネギ・サツマイモ・白蕪・芽キャベツ

ビタミン菜それに即席麵「牛骨ラーメン」

and「大山蕎麦」

そして「大根漬け」

ネギはやっぱ 酒の友

ビタミン菜と芽キャベツは

こちらでは馴染みではないのですが

芽キャベツ・・「茹でマヨ」

旨し💕

で MaMaさんがベーコン・メ―クイーン・

芽キャベツをごま油で炒めたのね。

蕪はひき肉で・・

牛骨ラーメンはMaMaさんが・・

ちょっとPaPaさん試食・・と言うのも

PaPaさん

お肉は 豚とジンギスカン以外苦手

すみません

大根のお漬物・・粕漬け???

これは バツグンな美味しさなのね

ばあちゃんを思い出しちゃったのね

サツマイモは リックラも美味しく

頂いているのね

と言うわけで ミミちゃんちの

野菜はやっぱ 最高なのね

ありがとね。

 

と言うわけで

西は花が芽吹いて

春近し・・

❓・・もう春かな?

こちらも 雪解けも早まって

いるような気がします

楽しみですね。

ぬくくな~れ♫

でわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさん お元気ですか~~??

2021-02-18 | 日常

2月16日リッキー・クララ

いつもの

ペットサロン「ニコリ」さん

参考=とかちぇきTV月間しゅんより

でトリミング

トリミング中にPaPaさんわ

いつもの「インデアンカレー」

お持ち帰りwww

よく登場するインデアンカレー

十勝のSole Food中の

NO.1 Sole Foodです。

PaPaさんが大好きな理由を

知ってほしくてさ

YouTubeの食レポを掲載します。

良かったら見てねwww

インデアンカレー食レポ

参考=あっちTV北海道グルメより

宣伝じゃないのね

 

でっ

 

こうなったのね

 

2021.02.18(木)

-4℃/7℃

16日・17日とプラス気温

北海道全域

暴風雪・波浪・高波

後何かある???の

警報だらけ🥶

全ての峠・主要道路・幹線道路

は通行止め・・交通マヒ

国土交通省の道路情報✉が

鳴りっぱなしなのね

しかし・・・・・

十勝帯広 チョット降っただけ

後はピ~カン

こまったのは

で道路の雪が解けて

雪がザックザク

歩きにくい 走りにくい

 

子供たちは学校のグランドで

アイスホッケー🏒

平和なのね

北海道の中でも十勝って

なんとも申し訳ないくらいなのよ・・・

でも いつも こうなんだよね~~~!

みなさん 心配してくれて

ありがとね~💖

 

でっ!

 

クララはトリミングの疲れか?

寝ちゃったのね❤

四方八方

幹線道路通行止めのため

十勝は陸の孤島状態💦

なので

のんきに 「ラムしゃぶ」

 

でっ!

 

MaMaさんとお出かけ🚙

チョイ遅のバレンタイン

※ バレンタインの日に

「チョコわ???」って聞いたら

「要るの?」って言って

スーパーの菓子パン売り場にあった

ロールケーキ買ってきたMaMaさんですww

これ

「ほんとに~~~」

でッ

MaMaさんが靴

買ってくれたのね!

「もっと良い靴買ってもいいよ」って

作業靴ばかりで普段靴って あんまし

履かないのよね~😅

一足新調すると10年もつwww

先日の地震 

そして 今回の

大荒れの天候

被害にあわれた皆様

ご不便を強いられた皆様

元気でいてくださいね。

お見舞い申し上げます。

 

でわ💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームは飽きてきたな('Д')

2021-02-08 | 日常

不要不急もちょっとマンネリ化?

でも 気を引き締めてゆかねばです。

「ちょっとコンビニに行ってくるね~」

って マスク忘れて 慌てて戻ること

しばしば・・

なので車にマスクの予備を入れて

バックにも

ありとあらゆるところに

忍ばしているのねwww

2021.02.09

-2℃/-17℃

相変わらず リッキークララは

町内散歩のみ

いつも会うワンズに相変わらず

ガウッってるわ

お家では 最近仕事が暇な

PaPaさんにべったりです

あらまっ!

テーブルに納豆の醤油がァ~~('Д')www

「笑ってごまかす いつもの手」www

6日 車中泊仕事で苫小牧

夜ご飯を メンバーと

「蓬菜??」っていう中華料理店

PaPaさん相変わらず麺

あんかけ焼きそば

餃子

中国の方だからなのかなぁ~?

「いらっしゃいませ」・・なし

料理を運んできても・・無言

これって習慣の違い??

会計時も・・・無言

習慣の違いってことにしておこ~

www

帰宅途中にオジロワシ発見

ちょっとボサボサ??

大丈夫??

ちょっと毛並み整えてあげようか?

目が隠れてるのねwww

と言うわけでネタ不足😅

リックラも退屈を紛らわしてるのね🐶

でわ・・です

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいことあったのね!

2021-02-03 | 日常

11月の終わり頃だったかな~??

Blogで長年?仲良くさせて頂いてる

sigureinuさんがSNSで

PaPaさんの

お気に入りでもある

パートナーの「おーちゃん」

(シルティーくん)

洋服を編むと言う話を聞いて

「いいな~リッキー・クララにも

作ってよ~」って

冗談半分で言ったら

「サイズ教えて・・・」って

それから今日に至って・・

届いたのよ~~~💖💖💖

これ!!!

かっけ~べ!

手編みだぜ~~!

デザインも可愛いいのね

MaMaさんが感心してたわ♡

ちょっとやきもち焼いて・・・

「私だって若いころは編んだのよ」って

「じゃ編んで」って言ったら・・

台所に消えた???

美味しいものも送ってくれたのね!

高菜??食べたことない!

辛くて旨い!

明日・・朝ご飯だな🍚

明太も・・

リックラはおやつにくぎ付け(笑)

(最初の写真)

明太・・楽しみね💖

 

2021.02.03

-6℃/-9℃

 

寒い とにかく寒い

気温はそうでもないけど

風が寒いのね。

 

1月29日

定期検査でいつもの総合病院

28日の夜から降り続く雪

おかげで

コロナのせいもあるけど

駐車場がガランガラン

診察される人も少ない

番号がガランガラン

おかげで

野菜のボリュームがすごくて

美味しい「タンメン」がこのありさま

器までお蕎麦みたいだわ

なんだべ半分残したのね💦

 

わが家自宅前の様子

一晩・・雪かき覚悟したwww

 

最近旨かったおつまみ

卵巾着とニンジン 大根の煮つけ

あい変わらず

じ~~~っとPaPaさんを

見つめてるクララ

穴 開くのねwww

 

2月2日 仕事で

AM5:00帰宅

MaMaさんが起きるのを待って

バトンタッチ就寝

が しかし寝れなかったのよ~

↓ こう言うことだったのね

 

でわ 皆様

お元気で(笑)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別記投函 ご心配感謝です♡ <m(__)m>

2021-01-29 | 日常
こんにちは~
この度は わが家で加湿器にて散布している
次亜塩散水について 皆様にご心配おかけし
申し訳ございません。
わが家で空中散布している次亜塩散水(クリーン・リフレ)
について SNSより抜粋して投函いたします。
宜しければ目を通して見て下さい。
 
月刊クオリティ1月号にて、アクトのクリーン・リフレが紹介されています。
アクトのクリーン・リフレは帯広畜産大学との共同開発で新型コロナウイルスへの不活化効果を証明し、その他にもヨーネ、サルモネラ、マイコプラズマ、蹄病、そして今再び注目されている鳥インフルエンザに対しても効果的です。
アクトでは『本物の次亜塩素酸水』を提供しています。次亜塩素酸ナトリウム、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムとは全くの別物です。
先日報道でもあったように、世の中には次亜塩素酸水の偽物が多く出回っています。
クリーン・リフレは人体への被害が一切なく、殺菌効果が得られる唯一の水です。
新型コロナウイルスの脅威はまだまだ続きます。
いつまでこの状況が続くのか、中には不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
 

冬季のマイナス35度Cの気温下でも高圧の薬品噴霧で消毒効果を発揮する『アクト式車両消毒装置』などを発売する農畜産業施設メーカーの㈱アクト(内海洋社長―本社・北海道帯広市大通南16-2-2)は、このほど畜舎周辺に出入りする車両や人、さらには畜舎全体を除菌する〝無塩型次亜塩素酸水(商品名『クリーン・リフレ』)〟と、クリーン・リフレを生産現場で随時製造できる三室型電解装置(商品名『クリーン・ファイン』)を開発した。
インフルエンザウイルスやノロウイルスなどに対し、次亜塩素酸水が有効とされているが、厚生労働省の成分規格を満たした製造方法で作られた次亜塩素水でも、0.2%程度の塩化ナトリウムを含むものが流通する可能性があり、これが金属腐食の原因になることがあった。
アクトが開発した三室型電解装置『クリーン・ファイン』は、原料である食塩水と、生成物の次亜塩素酸水(酸性水)が陰イオン交換膜で区切られ、ナトリウムイオンが次亜塩素酸水の中に移動できないため、塩化ナトリウム濃度が水道水と同程度で金属を腐食しにくい無塩型弱酸性次亜塩素酸水(『クリーン・リフレ』)を作ることができる。帯広畜産大学との共同研究では、実験室内の抗ウイルス効果検証で口蹄疫ウイルス、PEDウイルスの不活化効果も確認されている。
同社では「無塩型弱酸性次亜塩素酸水は、細菌やウイルスに対する効果がある一方、家畜や人体に対しては極めて安全性が高く、中性に調整すると、食品製造用水としても使用可能なことが、帯広保健所の分析結果で得られている」とし、家畜の伝染病予防対策としての活用に取り組みたいとしている。

 

 

農業施設メーカーの㈱アクト(本社・帯広市、内海洋社長)は、産総研や帯広畜産大学との共同研究で、消毒装置や浄化槽などを開発・販売している。

その高い技術力と地域貢献が認められ、18年12月には経済産業省の「地域未来牽引企業」に選定され、また道経済産業局の第7回ものづくり日本大賞「地域貢献賞」(18年2月)や北海道地方発明表彰の「発明奨励賞」(19年10月)など、数多く受賞している。

同社は、牛の蹄から感染する伝染病対策の蹄病消毒システム
「Hoof Cure System」を開発・販売。


▲「クリーン・リフレ」
(電解無塩型次亜塩素酸水)

この消毒液には「クリーン・リフレ」(電解無塩型次亜塩素酸水)が使われ、口蹄疫のほか、豚流行性下痢(PED)や豚コレラ、鳥インフルエンザ、サルモネラ菌、牛のヨーネ病などで効果を示す治験データがあり、口蹄疫については効果を論証した世界論文もある。

この消毒液が今回の新型コロナウイルス問題で、アルコールに代わる消毒液として、全国各地から問い合わせや注文が相次いでいるという。

新型コロナの消毒にはアルコールによる消毒が有効だとされているが、空気中にアルコールを噴霧することはできない。加えてアルコールは、アレルギー体質の人には使えず、またアルコールは皮膚の脂肪分を溶かすため手荒れの原因にもなる。

これに対して同社の商品「クリーン・リフレ」(電解無塩型次亜塩素酸水)は、空気中に噴霧することができ、環境や人体ににやさしい。例えば、この消毒液を使って入浴しても人体に害はなく、殺菌効果がある中性水(PH6)で、食品製造用水として国が定める水道水基準に適合している。

内海社長は「いわば〝飲める水〟で消毒ができ、目や口、粘膜に入っても害はない」と説明する。噴霧するだけで空気中に浮遊するウイルスや菌だけでなく、ドアノブや手すりも消毒できる。

「当社の商品は家畜の疫病対策として開発されたものだが、今回の新型コロナ問題で全国各地の公共施設や薬局などから問い合わせや注文が相次ぎ、対応に追われています」(内海社長)

内海社長は、

「当社の高い技術力だからこそ実現できた。これからも研鑽を積み、十勝の農業と酪農の発展に寄与したい。また新型コロナの問題で新しい需要が見込まれ、それに応えることで社会貢献していきたい」

という。

 

 

消費者庁、次亜塩素酸水などを販売する7事業者に措置命令

 

以下は北海道のHTBニュースからです。

クリックするとYouTubeに移動します。

じつは このアクトと言う会社

わが家の長女が15年勤務する会社です。

そのための 宣伝ではありませんので

どうかご理解ください。

自身

安全を確認して良いものを使っていると

思っています。

 

本当に心配していただき

ありがとうございました。

<m(__)m>

興味のない方はスルーしてね!

https://youtu.be/gsZhmb2dFu8

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

み~んな みんな元気だもんね~!

2021-01-27 | 日常

けさAM9:00起床

起きてビックリ

昨日 PM23:00に仕事から帰ってきた

ときは降ってなかったのに

朝起きたときは

積雪30cmは積もってたかな?

慌てて雪かき

積もっているところ

撮影 忘れたのねwww

PaPaさんの車・・汚たね~~

 

26日のきのうは仕事🚙

夕方札幌から帯広までの仕事

日中仕事は久しぶりなので

仕事前に札幌近郊の

当別町の道の駅に立ちより

とうきび🌽 と どら焼き🍪お餅入り

MaMaさんへのお土産ゲット

あらッ・・忘れてたわ

前後するけど・・

覚えてるかな~???

2年前に北見で見つけてビックリした

この看板www

この看板・・・

第二弾を 見っけたわ~~~🤣🤣🤣

由仁町にある川

ヤリキレナイ川だって

おおうけだったのね🤣🤣🤣

ちなみに 正真正銘の川なのね💖

いや~~やりきれないのね!

 

忘れてたのね 😅

2021.01.27(水)/

6℃/2℃

久しぶりに最低も

プラス気温

 

PaPaさんの仕事も

年末までは順調でしたが

今年に入って ついに

コロナの影響が出てきたみたいよ

しゃ~ないね!

不要不急に勤めましょう(笑)

リックラはお家の中でこんな感じ

まったり・のんびり

してますよ~!

 

わが家のコロナ対策に

次亜塩素酸水を24時間

加湿器散布

MaMaさん=「PaPaとけないでね~」🙄

どゆ~~~意味😂

美味しいものを食べる

これも 対策www

「すあま」

これ 大好!

3個あったのに1個食べられた~

 

PaPaさん自信作

ビビンバ丼と卵スープに

ミミちゃんラッキョ添え

「かんの」の厚切りジンギスカンを

サニーレタス巻き

PaPaさん・・サニーレタス派www

 

🚘

 

そうそう!

帯広市では車上荒らしが急増

しているとか!

これもコロナの影響でしょうか?

ミックスのカンくん

玄関前で番犬していた

ときは無防備でしたが

今では LEDのセンサーライトを

あちらこちらに!

PaPaさん居ないこともあるのでね

MaMaさんも車を入れ替えたので

ドラレコを暇なので

取り付けたわ

前後 室内 監視

 

と言うことで

暫くは自宅待機が多くなりそうね

正月から3Kg増量のPaPaさん

どうなるのか?

予想もつかないのね~(笑)

 

ここで

リックラの不要不急を

ご覧になってね💖

 

でわ

油断なくお過ごしお~~~💖

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間の出来事だべな~www

2021-01-19 | 日常

北海道・・ま~ほとんど

道東での仕事だったけど

例年だと 雪も少なくカラッと晴れた

日が続く地域

寒さだけは変らず・・寒いのね

11日から仕事でゆっくり

けじめなく働いてたのね

忙しくはなかったけど

天候不順で予定変更の連続

 

きのう落ち着いたので18日

「終わった~~」って帰ってきたら

リッキーがPaPaさんの椅子を

温めてくれたのね。

木下藤吉郎(サル)並みに・・

ワンズだけど(笑)

たまたまか~~~🤣🤣🤣

 

2021.01.19 /

-5/-16℃

帰宅後早々に車両点検

〇内は昨日の車外気温

雪を漕いで走ってきたので

ホイルに雪が詰まっているのね(笑)

 

お土産・・

14日は日中仕事で士幌町へ

士幌道の駅の

カボチャ大福

ジャガイモと白いんげん大福

ジャガイモ大福

メンバーと昼食

PaPaさん=海老入り天津丼定食

やまちゃん=かも南蛮

 

15日 次女からの贈り物が届く

お正月帰宅できなかったのと

4人目の孫っちの名前を

つけてくれたお礼にと

ダウンジャケットなんだけど・・

いっぱい持ってるんだよね~

着ないだけで・・・

普段着は着る機会がないのよwww

でも・・内緒です(笑)

 

同日 以前注文していたカバンが

ア〇〇ンから

今のカバンって

優れものなのね!

縦にも/横にも/型掛けも/

そしてリュックにも

しまいには

USBモバイルバッテリーまで付き

だってさ~ビックリポン!

※尚 モデルはリッキーにお願いしました。

当然 ご褒美要求~~♡

 

16日夕方

苫小牧から帰宅

MaMaさんが升屋パン買ってきてくれた

大好きなコロッケパン

カレーパン・シナモンツイスト

そこで並列お座り

「リッキーちゃんクララちゃん」

見事ですけど・・・

あたりませんよ~~www

 

なんて言っているうち

クララがぷるぷる震えだしたのね

震えだしてこのポーズは

お腹壊したのね

何食べた???

で・・

ゲージに引きこもり

リッキーが心配でず~~と

寄り添ってるのね💖

その後 薬飲んで

日曜日に全快したそうです。

 

そして18日 知床方面の仕事を終え

午後からバッタンキュ~なのだ

リックラと乱れ寝🤣🤣🤣

今日にいたりました♡

あすは姪っ子が第一子を

お披露目に来るそうです。

 

コロナも お天気

早く終息して欲しいですね

どうかくれぐれも

油断なく。

では

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまだな~?なにしてるべ???

2021-01-09 | 日常

2021.01.09

-4℃/-21℃

 

新年3日まで 雪のない年明け

でしたが

やっぱりそうは

問屋が卸さないのね

リックラ地方は

30Cm位かな~?

予想通り 止むのが早かったのね!

北海道の他の地域は

翌日も警報が出ていたわ。

お見舞い申し上げますm(__)m

 

5日(火)

長女家族があす帰宅すると言うので

久し振りに焼肉

コロナ対策は十分に・・

 

仕事は6日初仕事

でしたが

近間の仕事

この気象のおかげで

物流がマヒしてるのね

 

8日(金)

仕事で足りないものを補給

ついでに

リックラにおもちゃ や おやつ

の買い出し!

緑色が好きなリックラ

クララが死守www

結局 リッキーに取られるのね

いや~~お家に籠っているので

報告が無いのねwww

 

これくらいで

最後に動画です♡

バツグンの運動神経のクララ

見事なスーパーキャッチを

ご覧ください💖

クララはPaPaさんが投げる前に

予測して先回りするのね

リッキーはできません💦

 

でわ

緊急事態宣言

どなた様も

油断なく

お気を付けくださいね

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお年を~(^。^)y-.。o○

2020-12-31 | 日常

2020.12.31 /

-9℃/-21℃

 

いや~~~1年の最後に

この気温だわ~~~🥶

濡れタオル振り回したら

凍るなっ(笑)

 

さてさて

今年一年 どんなときも

あたたかく皆さんに見守っていただき

ホント1年が楽しかった~~

blogの世界に2017.1.28に

思い切って飛び込んで以来

励ましてもらってばかり

お世話になりっぱなしで

何もできない

PaPaさん・リッキー・クララですが

来年も宜しくなのね

お世話になりっぱなしになりますwww

来年もPaPaさん以上に

皆様にいいことあるように

以前投函した動画ですが

縁起もの「丹頂」

をみてね♡♡♡

2018.09.投函動画

 

でわ

新年にまた会おうね~♡

 

たのしみ~~ウッシッシ~

(^^)/~~~

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくリッキー『元気です』

リッキー・クララ・PaPaさんの生活