4日目 2
はい、まだ4日目です(笑)
朝一番でパムッカレで水遊び(笑)し、一路『コンヤ』へGO
途中でランチですランチ
メインはトルコ風ピザ。ちょっと油ぽかったですが、ピザはおいしかったです。デザート・・・・・予想を裏切るお味(苦笑)。見た目から想像するケーキぽい、またはプリン・ムース系かと思いきや!たれているシロップからわかるかと思いますが、トルコらしくシロップ漬けのもさっとしたお菓子でした(泣)。まずくないんだけど・・・・けど・・・・・・うう。
1枚目の皿の横にあるピンクと緑のカップですが、『アイラン』トルコ風飲むヨーグルト。どのへんがトルコ風かと言いますと、これ『塩味』です!そう、塩味のヨーグルト。微妙と思われるかもしれませんが、脂っこいものを食べた後は口がすっきりして、いい感じ。私は好き。また飲みたい
さてさて、目的地コンヤです。ちなみにコンヤは11~13世紀にかけてセルジューク朝の首都があった街です。インジェミナーレ神学校
現在は彫刻博物館になっており、中もブルータイルで美しいらしいのですが・・・私が観光できたのは外観のみ。入り口はアラビヤ語が彫られており、重厚で美しい門でした。塔の美しいトルコブルーの装飾は、口をあけて見上げてしまいました。ああ、中も見たかったメヴラーナ博物館
メヴラーナ教のかつての総本山。メヴラーナ教とは・・・・神秘主義的イスラム教団。印象的な衣装(黒の円筒型の帽子、白い上衣に白いスカート)で、ぐるぐる旋回しながら踊ることによって髪と一体になれるという教えを持つ。(現在は宗教活動は停止させられている。)入り口
モスクには必ずある手洗い場。
博物館入り口
博物館に入るときは履物にビニールカバーをつけさせられました。ちょとまぬけな感じ。
残念ながら中は撮影禁止。中にはメヴラーナ教始祖メヴラーナや聖者の棺があります。棺とはいっても地中深く埋められており、その上に飾りのような形で独特な棺がおいてありました。ムハンマド(モハメド)のひげが収められていると言われている箱もありました。*ムハンマド・・・イスラム教の最高預言者。トルコブルーがとにかく美しい。
モスクの入り口に巨大絨毯。隙間風よけということでした。裏が革張りされおり。めっさ、重そうでした。
博物館の庭にあった街灯。ちょー可愛い
おもわずパシャ。
夕食
もう、ぐしゃぐしゃだねはは。ちなみに手前のさらの一番手前にある白い物体は塩味ヨーグルト。飲むだけでなくて、添え物としても塩味ヨーグルトは用意されてます。
買い物
この日は一番早くホテル入りした日で、夜時間的に余裕がありました徒歩5分のところに大型のデパートがあったので
すげーでかいスーパーでびっくりしました。一番楽しかったところかもしれません。さすがに写真は不審人物に見えるかと思って控えたのが残念でなりません。
もう、安いの!!いままでお菓子とか飲み物、お土産品がいかにぼったくられていたがわかってショック。お菓子に水にお土産に・・・・・買いまくった(笑)
野菜売り場のカラフルさにびっくり。市場のように盛りっとつまれた鮮やかな野菜&フルーツたち。さすがチーズ発祥の地。種類があるある!!しかも日本では考えられないくらいの激安!!何キロですかこれ?という量が500円くらいだったりして、衝撃チーズ好きとしては欲しくてしょうがなかったです。くう。
パスタ500g70円・・・ときめきでしょ。買ってきちゃった(笑)
あのスーパーまた行きたい
続き⇒
最新の画像[もっと見る]
-
セーラームーン展1 9年前
-
おめでとう、俺(笑) 9年前
-
わーい! 9年前
-
ぬっくぬく 9年前
-
第一松 9年前
-
I/K/E/A 楽しいわ♪ 10年前
-
劇場版 PSYCHO-PASS 10年前
-
今年も宜しくお願いします。 11年前
-
マミーよ(;;) 11年前
-
ハイキュー!!ウィークin仙台(初日) 11年前