うだる様な暑さの中、梅田の「スカイビル」へ行ってきました
梅田駅から結構歩くんだけど
初めての道程で遠回りしたした!!
ほんまは、最短地下道あったんだけど
その道が見っけられずに、どんだけぇ~~って言うくらい遠回り!
何故ここへ来たかって?
空中庭園へ向かうエスカレーター(高所恐怖症の方にはお勧め出来ません!)
地上170mの空中庭園で有名な
梅田スカイビル東館4Fのガーデンシネマにて
「あひると鴨のコインロッカー」
全編、あの不朽の名作“ボブ・ディラン”の
『Blowin' In The Wind.
(風に吹かれて)』が流れます・・・
How many roads must a man walk down
Before you call him a man?
仙台の大学に進学し、初めて一人暮らしを始めた椎名。
ボブ・ディランの「風に吹かれて」を口ずさみながら引越の
片付けをしていると、アパートの隣人・河崎から唐突に本屋襲撃に誘われる。
やはり同じアパートに住むブータン人留学生が落ち込んでいるから
「広辞苑」をプレゼントするのだと。
困惑しながらもモデルガンを手に襲撃の手伝いをしてしまう椎名に、
河崎はペットショップの店長・麗子には気をつけろと忠告する。
これほどまでにせつなさが胸に残る映画は最近なかった。
外国人に対する偏見や、役に立たない警察など理不尽なことへの
やるせない思いも手伝って、終盤一気に心をつかまれてしまう。
原作は人気作家・伊坂幸太郎の同名小説。
その原作者も絶賛するこの映画版の成功は、
鈴木謙一と共同脚本も手がけた監督・中村義洋の手腕と
キャスティングの勝利によるもの。
河崎とブータン人と恋人の物語に飛び入り参加する形となる
椎名を演じる濱田岳をはじめ、瑛太、関めぐみ、
松田龍平ら若手俳優たちがこれまでのどの作品よりもいい。
オール仙台・宮城ロケも功を奏している。
そして、すべてを結びける「神さまの声」ことボブ・ディラン、完璧だ。
なかなか出てこない松田龍平
いったいどこででてくるんだぁ~?
そう思ってたら
以外な映像手法で
驚くと共に感心した!
そうか・・・・そうだったのか!!!!
期待ほとんどゼロで観ただけに
満足度90%以上!
せつないけど・・・・いい映画でした!
阪急3番街の”サバティーニ”で本格的イタリアコースで
〆としました!!
ズワイガニの濃厚トマトソーススパゲッティがほんま!いけました!!!
ああ・・・楽しい一日だったぁ
この日はちょうど
淀川の花火大会で
梅田駅はごった返してたけど
ホームから
ドドドッッ!!!って花火も見れて
すべてに大満足な休日でした!