作りました・・・テンペ料理!
まずは、テンペの炒め物
テンペを細く切って、漬け汁(醤油・砂糖・にんにく・豆板醤)につけておく
下茹でした青梗菜とベーコンでさっと炒めて
漬け汁を入れて味を整える
コレが一個目!!
そして、↓ が二個目!!
この写真じゃ・・・どうも判り辛いけど
油揚げに糸こんにゃく&枝豆&テンペをいれて
爪楊枝で止めて、茹でた大根と一緒に
おでん風に、あくまでも薄味で煮込んだ
で
・
・
・
・
・
・
あたし的評価としては
相性がいいのは、テンペは油ってことで
炒め物に軍配を上げます♪
煮込んじゃうと少し、粘土っぽくなる気が・・・する
炒めたほうが大豆の香りと香ばしい感じが美味しいかな・・・
テンペは自分自身を主張しないんだよね
あら・・・まぁ・・・ここにいてたの?って感じなので
油でコーティングしてあげたほうが強力化するような・・・
癖がなく食べやすい可愛い子ちゃんでした!!
ついでに、この前から
再三作ってる”めかぶ丼”の素麺バージョン
掛ダレ(汁)を少し濃い目にして
ヌルヌル感を増すためにオクラも刻んで
山芋もすりおろして
素麺にかけたら、どんどんかき回して
ずず~~っと啜る~
喉越し・・・・いい感じ♪で
一足早い夏でした!