9月頃から「小学校最後の○○」というのが増えてきて、寂しい私ですが・・・
先日「小学校最後の個人面談&図工展」がありました。
個人面談は勉強の話はちょっとで、あとは女子の揉め事の話。
クラスに1人ちょっと強引な女の子がいて、その子を巡って揉める揉める
小娘
は学校であった事を話す方で、特に揉めた日なんか私に怒りながら話す
とりあえず全部話を聞いてから「○○すればよかったんじゃないの~」とか話すんだけど、所詮小学6年生、うまくいきません
その都度仲裁に入る先生は大変です。
さて図工展ですが・・・
本を読んでその絵を描くのと何かをしている姿の模型でした。
絵は「ふ~ん」って感じ(笑)
問題は模型。
それがこれです

さて問題です。何をしている所でしょう(笑)
正解は・・・

「ゲームセンターに行った」!?
一瞬固まった母でした
隣を見ると「ブリッジ(体操)をしている所」なんていうすごいものがある。ほかには「バスケットボール」とか「野球」とかね。
その中に1つ「ゲームセンターに行った」
比べちゃいけない、比べちゃいけない・・・とつぶやきながら帰る母でした
家に帰ってからなぜ「ゲームセンター」にしたのか聞いたら
「ほかに思いつかなかったから」と(苦笑)
あぁ~適当ムスメだということを忘れていたよ(苦笑)
しかし、これゲームセンターで何をしている所なのかさっぱりわかりません(笑)
登録しました
ポチッとしてね

先日「小学校最後の個人面談&図工展」がありました。
個人面談は勉強の話はちょっとで、あとは女子の揉め事の話。
クラスに1人ちょっと強引な女の子がいて、その子を巡って揉める揉める

小娘


とりあえず全部話を聞いてから「○○すればよかったんじゃないの~」とか話すんだけど、所詮小学6年生、うまくいきません

その都度仲裁に入る先生は大変です。
さて図工展ですが・・・
本を読んでその絵を描くのと何かをしている姿の模型でした。
絵は「ふ~ん」って感じ(笑)
問題は模型。
それがこれです


さて問題です。何をしている所でしょう(笑)
正解は・・・

「ゲームセンターに行った」!?
一瞬固まった母でした

隣を見ると「ブリッジ(体操)をしている所」なんていうすごいものがある。ほかには「バスケットボール」とか「野球」とかね。
その中に1つ「ゲームセンターに行った」

比べちゃいけない、比べちゃいけない・・・とつぶやきながら帰る母でした

家に帰ってからなぜ「ゲームセンター」にしたのか聞いたら

あぁ~適当ムスメだということを忘れていたよ(苦笑)
しかし、これゲームセンターで何をしている所なのかさっぱりわかりません(笑)
登録しました




