goo blog サービス終了のお知らせ 

ninifive leather-craft :: made by K-Sakai 

福岡市で活動している「ninifive」は全ての作品を、丁寧に手縫いで作成しています。

耳かきはよかよか♪

2007年10月22日 | レザー小物

「 耳かきケース! 」

すっかり朝夕は冷え込んできました。
布団から出でこれない時期になってくるんですね~

京都の東寺で開催されてる骨董市で手作り耳かきを買いました。
耳かきの根元は綺麗に削られ、薄く繊細な仕上がりで、
その場でおじさんが各自の耳の穴の大きさや力加減を考慮して削り
オリジナルにカスタマイズされるから、ただの耳かきじゃなかと!!!
この弾力ある薄さが、力を入れずに耳くそを掘り出すことができる核なんです。
700円もした高価な耳かきように、ケースを作った次第です♪

これ自分用です♪
持ち歩いてどこでも耳かきするぜ!


オータムカラーっていうヤツ?

2007年09月16日 | レザー小物
長崎県の西に台風11号がいるせいで、
南からの湿った風が入り、また夏のようにジメジメ
とした暑さに逆戻り~!

オレンジとこげ茶色の歯切れを利用して、
キーホルダーをプレゼント用に作ってみました。
深く考えずに作っていましたが、気づいてみたら
秋のようなイメージの組み合わせになりました。

和風ガマ口の革財布に挑戦!

2007年07月15日 | レザー小物

台風4号が抜けた後は、これぞ台風一過と言わんばかりの
晴天に見舞われ、セミも大合唱~♪
そろそろ長崎も梅雨明けやろうか?

 
サイズ : W100mm×H115mm
革:ヌメ皮(厚み1mm)

革でガマ口タイプの財布?を作りました。
以前にやわらかい豚革でガマ口の小銭入れを作ってみたことが
ありましたので、まあ~ヌメ革でもなんとかなるやろ~♪
と思いきや、革のサイズを決めるのが難しい・・・
最初四角っぽいのが良かったのですが、90度近い
角だと、ひっくり返した時に、あまった革のせいで
綺麗に収まらない。そこで、角を大きく円を描くことと
余った革をギザギザに切り込みを入れることで
綺麗に収まることができました。


作る順序を考えると、ひっくり返すので、裏返しにしてから
縫わないといけません、縫った後にクリンとひっくり返すのですが、
その時にどうしても革にシワが生じてしまいます・・・
何か良い方法はなかやろうか???


カードとお札と小銭が納まる大きさです。
床面(裏側)はトコノールというもので磨くのですが、
今回は革そのものの風合いのままにしています。


#55 100円ライターケース 夏か?

2007年07月08日 | レザー小物


お世話になってる先輩にプレゼントとして作ってみました♪
ヌメ革で縫うだけのシンプルなものです。

 私まったくタバコを吸いません・・・というか吸えないはずです。
吸ったことないですから!
中学高校と男だったら通る門のように、
周りは吸ってましたが、全く興味も持てなかったな~
吸いたいとも思ったことはありません。
煙草買うならパンのほうがよか~と思う純情青年やった。

なかなかヤメラレナイ煙草を禁煙するかたは
気持ちが強い、すげーことなんだとつくづく思ってしまいます。

葉巻はあるんですが、葉巻は肺に入れずに香りを楽しむ趣向品ですよね
ひょっとして同じもの???

 

 そろそろ梅雨明けでしょうか?
家の庭でセミが鳴いてました。
わずか数月しか地上で生きれないセミは
一生懸命鳴いていますよ、本当に!


#54 夏アクセサリー3点セット~!たまや~!!!

2007年06月30日 | レザー小物



アクセサリー3点セット~♪左上のこげ茶色がリストバンド、
グリーンのビーズがネックレス、ターコイズのビーズがアンクレット。

今回のコンセプト、浴衣に合うような夏のアクセ~♪
ネックレスを2重巻きにすると、アンクレットとほぼ同じサイズに
なるんですね~。2パターンおしゃれを楽しむこと可能

一押しは、ナイロン地の紐を結んだ玉結びです。
赤と紫の玉、黄色だけの玉。
和風で攻めてみました

長崎市浜の町のビーズ屋に行くと、選んでたらきりが無いほど
の数のビーズがあるんですね~これまで何の興味も
なかったので見向きもしませんでしたが、いざ作るために
どれにしようかと選んでたら、あっという間に時間が過ぎて
しまってました。本当はトンボ玉で和風にしたかったのですが、
このトンボ玉が仕入れられない・・・というか作れない。
全部自分で作るのが、個人的に達成感があります。

そこで、アクセントのビーズはやむ負えなく、この玉結び
をトンボ玉の代用といか、自分で作ったものだから
大変満足しています。(ご本人が気に入るかが・・・

話は変わるけど、ANAのCMだったかな~湖でのカヤックの
シーンが流れていますよね~
なんだか嬉しいものです・・・♪