goo blog サービス終了のお知らせ 

ninifive leather-craft :: made by K-Sakai 

福岡市で活動している「ninifive」は全ての作品を、丁寧に手縫いで作成しています。

Handypick 手帳カバー

2012年09月24日 | レザー小物

私はHandypickの手帳を使っているが、
市販の手帳カバーだと物足りないと思い作ってみた。
細身のシルエットがポケットに入って使いやすく、いつも持ち歩いている。

正面の開きには名刺ホルダー、裏側にはちょっとした書類を挟めるようした。
スケジュール(左側)は能率手帳ウィック7がジャストフィット。
Handypickのスケジュールは改良の余地があるのではないでしょうか。

nagasakikz1975@yahoo.co.jp

問い合わせ>>ninifive sakai


Pouch

2012年06月10日 | レザー小物

【通帳ケース】

プレゼントとしてご注文をいただいました。

 

品名:Pouch 参考価格¥8,000円

革/表地:牛革(キャメル)、裏地:牛革(クリーム)
糸/麻ヒモ(ベージュ)
サイズ/W175㎜×H115㎜×D15㎜ 


キーケース (三菱デリカD:5)

2012年02月26日 | レザー小物

三菱デリカD5用のキーケースを作りました。
前回作った感じと似ています。
シンプルなデザインと二つの革のコンビネーションが
とても気に入っている作品です。

以前作ったブログを見ていただき、たくさんある中で選んでいただくことは
本当に嬉しい限りです!ご依頼いただきありがとうございます。
無事にプレゼント出来たと聞きホッとしました。
これにてミッション終了!

 


大切にするということ

2011年06月08日 | レザー小物

日本人?昔の人?はカバーが好きだと思う。
実家では黒電話にてんとう虫の柄のカバーがかぶっていたし、
トイレのドアノブにもカバーが・・・あった。
ましては、ショッピングバック(紙袋)を取っておくのは日本人だけらしい。
もったいない精神がDNAの中に組み込まれているのかもしれませんね。

私も手帳やら工具やらカバーを作ってしまいます。
まず、革のカバーは味があってカッコイイ。
最大の理由は、先端が傷つかないようにという思い。
物を大切にすることは、カッコイイのである♪