goo blog サービス終了のお知らせ 

ninifive leather-craft :: made by K-Sakai 

福岡市で活動している「ninifive」は全ての作品を、丁寧に手縫いで作成しています。

島旅のススメ3

2010年08月23日 | 日記

サザンワークスのツアーに参加し
今回は博多港の入り口にある机島に行ってきました~。

ここには、途中まで入れる大きな洞窟があります。
奥には巨大な岩がドスンと横たわり侵入を防いでいた。
これは、玄海島沖地震の時に崩れてしまったそうです。
崩れる前は奥の方まで入れてたそうです!
赤土の岸壁で、この辺りの海は赤く濁っていた。
この浸食具合といい、海の威力と壮大な時間を感じました。

 
お昼御飯は、松本さん自家製の巨大ポークおにぎり!!!
パンチがある大きさで、思わず笑ってしまった(笑)。
ボリューム満点でしたが、あまりの美味さにぺロリと食べてしまった。

風がほどよくあって、気持ちが良いカヤック日和でした。
まさしく、命の洗濯でした。


魚捕り3

2010年08月13日 | 日記


久しぶりの大物!チヌと胸を張って言えます♪

写真のが一番嬉しかった。
少し潜った水深3mくらいでしょうか、
テトラポットの隙間から
斜め下方にこいつが現れた!!!瞬間はアドレナリンでた!!!
見つかると、物凄く速く逃げていくが、
ここまで大きくなると、堂々とゆっくり泳いでいるんです。

他に小振りのクロダイ2匹と、手のひら大の石鯛をゲット。
ここのポイントで初めて石鯛がいました。
他にも、イシガキダイもいました。
今日は特に魚影が濃い海でした。
満潮時に潜ったというとこと、
もうひとつは、ひょっとしたら台風の影響で海が荒れてる時は
ジッと隠れていて、ようやく今日活動を始めたのかな~と推測。

ごちそうさまでした。海に感謝!


魚捕り2

2010年08月08日 | 日記

残念ながら収穫なし・・・・

なかなか、なかなかクロダイがいなくて、沖へ沖へと泳ぎ、
お~!!!!この辺いるぞ!!!というポイントで悔しいかな、
武器のゴムが切れてしまい途中で断念しました。
いつもなんですけど、必死になって潜って魚を探していると、
見つけられない。しかし、こっちが攻撃態勢でないと、
型の良い魚が近くにいるんですね~。
魚も殺気を感じるのだろうか???
赤いパンツが失敗だったかもな~。
まだまだ修行が足りません(涙)
逃げていく残像がぁ~


嫁が撮ってくれた写真です。
こそこそ海に入っていく自分が哀れで・・・・(笑)

それにしても、ここの海は綺麗だし魚影が濃い♪

<晴れ/干潮13:30>


本日の収穫

2010年07月31日 | 日記

久しぶりに魚取りに行ってきました。
初めてのポイントの時は、水中がどんなものかいつもドキドキです。
今日のポイントはクロとアイゴがたくさんいて、
なかなか魚影が濃い場所の絶好の猟場を見つけました♪
手ごろな大きさのクロダイを2匹いただきました。


2人で食べる分には十分です♪
こいつらが・・・・・

 


こうなって・・・・・

 


こうなりました♪



カルパッチョ、ゴマサバならぬゴマ鯛、塩焼き。
鯛茶漬けも明日へ向けて仕込中♪
明日も楽しみ♪

海に感謝!