ダイエットのために歩こうと会社からおうちまで歩いたよ。
神谷町⇒虎ノ門⇒新橋⇒日比谷公園⇒有楽町⇒東京駅⇒三越前⇒人形町⇒両国⇒錦糸町
という道のりで歩いてみました。
皇居の外堀では
白鳥発見!!
隅田川を渡るとこんなにきれいな夜景。
相撲部屋の前を通り・・・帰宅。
2時間の長い道のりでした。
ダイエットのために歩こうと会社からおうちまで歩いたよ。
神谷町⇒虎ノ門⇒新橋⇒日比谷公園⇒有楽町⇒東京駅⇒三越前⇒人形町⇒両国⇒錦糸町
という道のりで歩いてみました。
皇居の外堀では
白鳥発見!!
隅田川を渡るとこんなにきれいな夜景。
相撲部屋の前を通り・・・帰宅。
2時間の長い道のりでした。
ダンスの発表会が2月19日にありました。
場所は去年の9月にも使ったお茶の水のスペインバル。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13038857/
お料理もおすすめなんだ。
こんな大きなパエリア。横のタバコの大きさで比較してみてください。
今回もこのお盆を使ってのダンスをしました。
月と星を付けて前回と違うお盆にしてみました。
このダンスは2回目なので踊りなれているが、1回目との違いを
出さなくてはと頑張りました。
みんなに前回よりパワーアップしたねと言われちょっとうれしいヒロミでした。
これからもダンス頑張ります。
またまたこの衣装で踊りました。
みっちーにもらった髪飾りも付けたよ。
今週の日曜日ダンスの発表会があるのでクセが出てきた髪が気になるため、デービットとまさるさんにストパーかけたほうがいいかなあ・・・・と相談した。
すると二人はストパーかけるよりまずはやせろ!
と言われてさ。
確かに最近太った。
冬太りという単語で言い訳してはいけない。
なので今週はきれいになろうと努力をしました。
12日
夕方
インドのアーユルベーダのリンパマッサージ60分を体験。
これはクーポンサイトで2600円で購入。
その夜テレビを見ていたらお母さんがアカスリに行こうというので
江戸遊に行った。
こちらもクーポンサイトで購入。
ビールもしくはあんみつとお風呂が入れて1500円!!
いつもアカスリしてもらっているおばちゃんに太ったね、と言われた。
うーーダイエット強化だ。
あとアーユルベーダのオイルが体に残っていてアカがあまり出ないよと言われた。
13日
GO ヨガ40分
14日
久しぶりにネイルに行きました。
淡いピンク
足もやってみた。ビーサンに生えるような色遣いにしました。
そして初体験はこれ!
ドクターフィッシュ!
ネイルをした人は無料で体験できるんだ。
水槽の前に行くだけでおさかなさんはわかるようで
勢いよく泳ぎ回る。
足を突っ込むとみんな足をチューチュー吸いまくる。
1分弱でギブアップでした。
夜はGO ヨガ15分
15日
区民プールで泳ぐ!
墨田区体育館にプールがあるんだ。
500円で2時間泳げる。
だけど先週行ったオオツカのプールは1レーン一人でゆったりと泳げるが
ここは1レーン5~6人はいる。そして水が濁っている。
16日
神谷町から歩いて帰る。
途中で虎ノ門のワインショップでワイン4本購入。
これが重くて東京駅でギブアップ。
電車に乗った。錦糸町につくと電話が鳴った。
いつも言ってるフェイシャルサロンからだ。
なんと今日予約が入っているとのこと。
急いで両国へ向かう。
90分のフェイシャルをやってもらった。
17日
やっぱりストパーかけます。
うねっている髪がどうしても許せない。
ゆきちゃんからかつら買えばとの提案を受けたが
いいかつらがなくてさ。
ってことで19日発表会に臨みます。
家帰って練習しないとな。
寒くてこの時期は海に入れないので
シーサイドオオツカのプールで1時間ほど泳いだ。
人が少ないため1レーン一人でゆっくり泳げる。
東京じゃ考えられないよね。
夜はデービットとまさるさんで
こないだチラシをもらった焼鳥酒場に行ってみた。
夷隅川近くなので一ノ宮からはちょっとある。
焼き鳥と名のつくお店なのに一番おいしかったのは
刺身でした。
清潔感があるお店だし、ワインも安いので今度また行きたいです。
次の日はイアンのおうちの暖炉取り付けの手伝い。
暖炉は南オーストラリアから輸入したみたい。
なんと重さ120キロ
男 3人でやっと動く感じです。
設置完成!!これで火をたくところ見てみたいです。
お昼は『BIG MAMA』
本当はグリーンカレー食べたかったんだけど、私の前の人で
売り切れちゃったみたい。
なのでケサディアを頼んだ。
皮がパリパリでとっても美味しい。
これはチリ味。今度は違う味を試してみたい。
お父さんが去年の7月に入院して以来お寿司屋に行ってなかった。
9月に退院して胃ろうでごはんが食べれず。
10月に胃ろうは取れたけど食事制限が多くて。
11月くらいから徐々に食べれるようになってさ、
11月中ごろからお酒も飲めるようになってきた。
そして年が明けて2月。
念願のお寿司屋へ行くことが出来ました。
感無量!
いつものお寿司よりおいしく感じたよ!
グリーンカレー
ウマーーイ
どこで食べたグリーンカレーよりもおいしかったぞ!!ウィーパター大好きです。
また行こうね。アキ!!
その日は
東京に大雪が降った日。
タイ人のシェフは雪を初めて見たようで興奮していました。
そしてこのビールをお土産に頂きました。
一ノ宮をうろうろドライブしてたら細い道沿いに暖炉がある喫茶店を発見!!
すごく店内はあったかくて薪のいいにもいもする。
こんなウッドデッキもあり、大変おしゃれ。
ランチのカレーがお勧めのようなので今度行ってみます。
今回は引き立てコーヒーをいただきました。
ハレ(Hale)http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120504/12027732/
*ビールはありませんでした。
もう1か月前になってしまうのですが1月生まれのバースデーパーティを開催しました。
一宮の駅にはパーティーの用意のためお昼ごろに到着。
まずはその前に腹ごしらえでランチを取ろうと森ちゃんと駅前にある『台鵬』に入った。
http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120504/12008492/
ランチというより居酒屋メニューで注文したがどれも間違いないおいしさ。
麺類がおいしいらしいので今度挑戦したい。
今回のバースデーパーティーはけいこちゃんが予約してくれていたこれがメインディッシュ
新鮮なぶりですよ。
刺身としゃぶしゃぶでいただきました。
そのほかのメニューもすごい。
みっちー監修『カフクシュリンプ風エビ』
しょうゆいくら。
どーーんとな。
次の日は食材の残りでちらしずし。
二日連続大満足のバースデーパーティでした。
しばちゃん、太一郎君、じゅんちゃん、なんちゃん、ともちゃん、
おめでとうございました。
なぜ東京タワーにいたのか。。
それは前日六本木のクラブ活動をした際にお店にパーカーを忘れたために
取りに行ったんだ。
仕事が終わって神谷町から六本木まで。
時間もあったし、キックボード持ってたから
キックボードで行ってみた。
その際に道を素晴らしく間違えた。
飯倉で曲がり角まちがえまして・・・
東京タワーまで出てしまい
そこでまた間違え芝公園まで行ってしまい、
そして麻布十番まで行ってしまい、
そして六本木ヒルズまわりで六本木に到着
1時間の長い道のりでした。