2月5日(水)、
何年ぶりかの積雪に、昨日から交通は渋滞して、
生活は混乱。

子どもの頃はかまくらを作って遊んで、雪を楽しんでいましたよね。
暫く、家の中で出来る事をあれやこれや、楽しむ事にしましょう。
❄☃️❄☃️❄☃️
12月1日(日)は歌劇"竹取物語"

🌹🌹🌹🌹🌹
🍀🍀🍀🍀🍀
少し早めに着いたのでお向かいにあ

こちらは大分県立美術館

を大分県にある
iichiko総合文化センター •グランシアタで鑑賞してきました。
かぐや姫役は東京二期会のは砂川涼子さん。
台本、作曲は沼尻竜典氏
指揮 阪 哲朗 管弦楽 九州交響楽団
他の歌手もなかなか揃って良いお声で、ストーリーも子供にも良く知られている"かぐや姫"。楽しめました。

🌹🌹🌹🌹🌹
🍀🍀🍀🍀🍀
少し早めに着いたのでお向かいにあ
大分県立美術館で
サルバドール•ダリの作品を鑑賞できました。

こちらは大分県立美術館
本物はやはり迫力がありました。
せっかくなので、天然温泉(ホテル内)にも浸かって、1泊して帰ってきました。

帰りの四国行きフェリーから。
10月18~20日、しまなみ海道を渡りました。先回は上空から見下ろしましたが今回は地上を車で走りました。

後部に見えるのが来島海峡大橋です。

来島海峡の渦を大島の1枚板の石に彫刻されています。これはレプリカ。