goo blog サービス終了のお知らせ 

ドライブが大好き 趣味のドライブをしながら考えた事

世の中のこと、出来事に対する考えを記録し時々振り返りながら、先の生き方に役立てられたらよいなあ、と思います。

白神自然塾遠征2013-02 猿猴図

2013-02-28 | 野鳥や動物
2013-Feb白神自然塾フィールド・ワークショップから猿猴シリーズをアップしますので、お付き合い下さい。
 
昨年3月に初めて出会った時は凡そ30数匹の群れで行動していた小猿も連れた白神の猿達でしたが、今年は例外的な豪雪で食料確保に労苦を強いられている様で、僅かに4匹だけの群れが乏しい食材の中から樹皮と固そうな芽を一生懸命に食べていました。 外的要因に合わせ効率的に小集団で食料確保を工夫するのでは?っとそんな仮説を考えながら彼等の様子に魅入っていました。 急激に発達した雷雲を伴う吹雪が来襲し10時から12時半までの短時間撮影と成りました。

(2012-02-11撮影)

カワラヒワ

2013-02-24 | 野鳥や動物
撮り鳥を始めた頃にこの鳥を探した時はどんな展開が期待できるものかとワクワク感の盛り上がりが他のどの鳥よりも大きかったのを思い出しました、「河原秘話」。(2013-02-17撮影)

オオタカ

2013-02-23 | 野鳥や動物
昨日・今日とアップしたこのオオタカ、実は「諏訪流放鷹術保存会」の鷹匠(女性)の方が公園で毎日この子と訓練をしているそうで、偶々此処に飛来していると言うヒレンジャクを撮影に訪れた時に出会いました。 僅か1m程の距離で生きたオオタカを見て感じる事も、そして鷹匠とお話を出来たことも初めての経験でした。 猛禽の姿と目の鋭さには以前から憧れていましたが、益々魅せられて仕舞いました。(2013-02-17撮影@都内某公園)
コメント欄には保存会のURLを貼付しておきましたのでご興味のある方はワンクリックで御探訪下さい。

                 

オオタカ

2013-02-22 | 野鳥や動物
突然ですが、都内のとある公園の出現したオオタカです。(2013-02-17撮影)

               

                          

               

白神自然塾遠征2013-02

2013-02-20 | 野鳥や動物
初見・初撮りのオオアカゲラが懸命に餌の虫探しをしていました。(2013-02-09撮影)

                          

              

              

              

ルリビタキ

2013-02-13 | 野鳥や動物
去年の大晦日に都内の公園で出会えた野鳥に登場して貰います。
第一弾は↑ルリビタキ♂と
例年都内ではなかなか見れない↓アカウソです
          

ミヤマホオジロ

2013-02-11 | 野鳥や動物
公園に入ったというミヤマホオジロを撮りに4回程出掛けたのですが、何とか♂の姿を捉えられたのはこの2枚限りでした。 大勢のカメラマンが押し掛け大人気のこの鳥も日本を離れて行って仕舞う前にもう一度会いたいものです。(2013-01-30家内撮影)

            

ツグミとジョウビタキ

2013-02-04 | 野鳥や動物
この二種類の野鳥を同時に写真に収める事が初めて出来ました。 でもちょっと二羽の距離が空き過ぎでジョウビタキの姿がもう少し鮮明だったら、と思いますが記念にアップします。(2013-01-30撮影)