4月4日(火)
今日はとってもいい天気でした
そんな春の一日…私は【農村体験】をしてきました。
午前中はじゃがいもの「種いも」を畑に植えて、午後は散策…。
なぜ今日【農村体験】をしたかと言うと…
斎藤ホテルで開催している《ふるさと元気塾》で、
今年は体験版を企画しているのです。
小さなお子様~大人の方まで、農村の暮らしを体験していただくことによって
「生きる原点とは何か」を発見していただこう!という企画です。
農村体験では、旧武石村(たけしむら)の、とある家庭に
「日帰りホームステイ」をしていただきます。
今は上田市になったこの「旧武石村」なのですが、
菅平高原から美ヶ原高原までが見渡せる、のどかな村。
人口は、4,300人です
この武石村の名前の由来になったのが、今日の写真「武石(ぶせき)」です。
結晶した黄鉄鉱の硫化物が熱水の作用によって酸化分解して、
褐鉄鉱となったものや、表面だけが変質したもの…だそうで、
(難しいことは、よくわかりません)
武石村にある武石山の尾根や北側にある、緑色凝灰岩の中に含まれています。
正六面体か、五角十二面体をしています。
この「武石(ぶせき)」を、今日の午後探していました。
大きさは1ミリ~6ミリくらい。探すのは結構大変でした
写真では、大きさがわかりづらいと思いましたので、
クリップを一緒に撮影してみました。
いままで発見されたもので、いちばん大きくて3センチということです。
この【農村体験 ~ふるさと元気塾・体験版】については、
詳しく決定しだい「斎藤ホテルリポート」や「ホームページ」などで
ご案内していく予定です。
ご興味のある方は、ぜひぜひ参加してみてください
今日はとってもいい天気でした
そんな春の一日…私は【農村体験】をしてきました。
午前中はじゃがいもの「種いも」を畑に植えて、午後は散策…。
なぜ今日【農村体験】をしたかと言うと…
斎藤ホテルで開催している《ふるさと元気塾》で、
今年は体験版を企画しているのです。
小さなお子様~大人の方まで、農村の暮らしを体験していただくことによって
「生きる原点とは何か」を発見していただこう!という企画です。
農村体験では、旧武石村(たけしむら)の、とある家庭に
「日帰りホームステイ」をしていただきます。
今は上田市になったこの「旧武石村」なのですが、
菅平高原から美ヶ原高原までが見渡せる、のどかな村。
人口は、4,300人です
この武石村の名前の由来になったのが、今日の写真「武石(ぶせき)」です。
結晶した黄鉄鉱の硫化物が熱水の作用によって酸化分解して、
褐鉄鉱となったものや、表面だけが変質したもの…だそうで、
(難しいことは、よくわかりません)
武石村にある武石山の尾根や北側にある、緑色凝灰岩の中に含まれています。
正六面体か、五角十二面体をしています。
この「武石(ぶせき)」を、今日の午後探していました。
大きさは1ミリ~6ミリくらい。探すのは結構大変でした
写真では、大きさがわかりづらいと思いましたので、
クリップを一緒に撮影してみました。
いままで発見されたもので、いちばん大きくて3センチということです。
この【農村体験 ~ふるさと元気塾・体験版】については、
詳しく決定しだい「斎藤ホテルリポート」や「ホームページ」などで
ご案内していく予定です。
ご興味のある方は、ぜひぜひ参加してみてください