goo blog サービス終了のお知らせ 

黒柴”かがり”の日記

愛犬の成長記録。
犬種 柴(♂)
色 黒
名前 篝(かがり)
誕生日 2018年5月7日

追撃戦

2021年02月21日 19時45分44秒 | 
風が吹くとビニル袋が飛んでたり、駐車しているバイクのカバーが膨らんだりします。
篝は臆病なくせに、そういったものに興味津々です。


今日もいつもの散歩道でゆっくりと風に転がされているビニル袋を発見。


追撃に移ります。


標的をロックオン!


しかし間一髪、ビニル袋は柵の向こうに逃げ切りました。

この後篝のがっかりした表情を撮りたかったのですが、何事もなくスルーして走り続けました。
うまくいかない事があってもこのような態度を見習いたいものだと思いました。

冬日和 散歩しながら現地調査

2021年02月20日 20時23分00秒 | 
昨日までの寒さから一転、暖かいというより少々暑い日になりました。
しかし朝はしっかりと霜柱が立ち、外の篝用水飲みにも氷が張っていました。


水飲みに貼った氷は朝食後のデザートになります。

午後は暑くなりましたが、近所で芝業者さんの現地調査立会に柴を連れて行きました。


ここにドッグランを作りたいと思っています。
といっても大規模なものではなく
「狭い、安い、気楽に立ち寄れる」ドッグランにしようと思っています。


PH確認試験の様子。
再生砕石なのでアルカリ性でした。

後日、見積貰って他業種の見積も合わせ、収支予測を立てて決断します。

健康診断その後虹

2021年02月15日 19時03分30秒 | 
今日は健康診断のために有給取得。
激しい雨風で駐車場から建物に行くだけでズボンがずぶ濡れになるほどでした。
まあ、予想通り体重が伸びてました。
冬になった時に去年のスウェットやトレーナーその他、
ことごとく縮んだなぁと感じていたのですが、
やはりそうでしたか。
血液検査の結果は後日ということですが、
いいことはなさそうです。

さて帰宅後、しばらく雨が降っていましたが
暗くなる前に行きたかったので、少々雨が残る中
先日買った500円のカッパを着せて散歩に出撃。


久々に見事な虹が見られました。

バレンタインデー

2021年02月14日 19時39分30秒 | 
最近の2/14は全国的にバレンタインデーという日で、好きな子に贈り物をするらしい。
飼い主が若いころはそんな日は無かったはず。
うん、絶対になかった。


ということでうちの子にはこれを買ってきた。
ところでバレンタインデーの贈り物はチョコレートが定番らしいが犬には絶対にダメだそうです。


ふふん、まだやらん。


飼い主「ほらほら、おいしそうだろ~。」
篝「ハァハァハァハァ」


飼い主「マテ」
篝「・・・・・」
 「・・・・・」
 「(早くしてください)」


飼い主「よ
篝(はぐっ)
飼い主 し」


結構たくさん入っていたので手渡しが面倒になりました。
さすがイナバ・・・食べる速さが違う。

ヤギとの遭遇

2021年02月13日 19時27分49秒 | 
飼い主は密かにヤギを飼ってみたいと思っています。
家族に言うと喚き散らして反対されるので密かにです。
そして密かに篝と一緒にヤギ牧場に行ってきました。

片道2時間以上。
高速入口のぐるぐると峠道で、通算二回吐きました・・・。
車が苦手が篝には拷問だったかもしれない。

そして目的のむつざわヤギ牧場さんに到着。
しばらく前に崖の上に逃げて動けなくなったヤギが
「ポニョ」と名付けられてニュースになりましたが、
そのポニョを救出した方が代表を務める牧場です。

ヤギの飼育についての勉強会に申し込み、図々しくも篝を
連れて行ってもいいでしょうかと要望に快くご承諾いただき、
篝を連れていくことになったという経緯です。


到着早々、ヤギの団子ちゃんと対面。
ヤギさんに近づきたい篝と、テリトリーに入られ警戒するヤギさん。

穏やかでかわいい。。。

まず座学でヤギについて教えていただき、
その後待望の牧場へ。


放し飼い状態のさくらちゃん(ヤギ)とボーダーコリーのつむちゃんにご挨拶。


ヤギもお尻の匂いを嗅いで相手を知る・・・のか?


ヤギの赤ちゃんを抱かせていただきました。
腕の中でリラックスして体を沈めて寝そうになられると、そのまま持ち帰りたくなりました。

いつか・・・きっと飼いたい。

心配は帰りの篝が吐かないかということでした。
到着前に缶詰を食べさせたので胃袋には、まだ吐き出せるものがあるのです。

しかし心配は杞憂でした。
ずっと起きてたこともあり、ぐっすりと眠り、帰宅まで横になっていたからです。
もしかして横になっていれば酔いにくいのか?
もしそうなら今後、乗車時は横になっていてくれるとありがたい。