サイバーじじいの独り言

熟年の夫婦二人が日本中を旅しながら画像を中心として、感じたことを気ままに書きます

国宝の清白寺本堂、永昌院の桜と花桃。。。。。山梨周遊旅行を振り返って、その11。。。。。

2010-05-26 21:47:51 | 写真ブログ
4月15日は清白寺の桜、永昌院の花々、吉祥院のヒヨドリを掲載しましたが、

今日は清白寺、永昌院の追加です。

まず永昌院は同じ桜と花桃ですが、小雨にぬれて印象的だった山門を加えた角度からです。





さらに清白寺は本堂が国宝でその重厚な姿に圧倒されましたが、その本堂とまっすぐに延びた雰囲気のある参道です。




三光寺の桜と南アルプス、栖雲寺で見たキセキレイ。。。。。山梨周遊旅行を振り返って、その10。。。。。

2010-05-25 22:45:33 | 写真ブログ
4月14日には甲州市の景徳院、立正寺、恵林寺、放光寺の桜をはじめいろいろな花々と南アルプスを紹介しました。

今日は同日の補足で三光寺の手水鉢に散った桜と栖雲寺で見かけたキセキレイです。

まず、三光寺の手水鉢と桜の下の南アルプスから。





次いで、栖雲寺ではキセキレイがかなり近づいても逃げませんでした。


雲のたなびく富士山、河口湖大石公園。。。。。山梨周遊旅行を振り返って、その9。。。。。

2010-05-24 21:55:26 | 写真ブログ
今日も天気のよかった4月13日のですが、河口湖畔の大石公園からの富士山です。

昼前の写真ですが、朝から麓にたなびいていた雲がかなりはっきりとしてきました。

公園内にはいろんな花々が植えられ、その花々と富士山の組み合わせが楽しめる所なんですが、この日はまだ花はほとんど咲いていませんでした。






富士山と桜、河口湖。。。。。山梨周遊旅行を振り返って、その8。。。。。

2010-05-23 22:16:23 | 写真ブログ
4月13日は「晴」の予報に喜び勇んで河口湖に朝一番に向かいました。

この日は河口湖畔の富士山の対岸をぐるっとまわり、数多い撮影スポットで桜と富士山、時には釣りやウォーター・スキーを組み合わせての撮影を午前中楽しみました。

まず、円形ホール横の湖畔公園の富士山です。






富士山の裾野の野焼き。。。。。山梨周遊旅行を振り返って、その6。。。。。

2010-05-21 22:28:32 | 写真ブログ
4月11日は富士山の裾野の広い範囲で野焼きが行われました。

当日は写真を掲載しなかったので、今日載せます。

山中湖のパノラマ台からの写真で、この写真のはるか右手の方までの範囲での野焼きでした。

煙が富士山を覆うように上がって、壮観でしたね。


円満院で野生のタヌキが登場。。。。。

2010-05-19 22:14:20 | 写真ブログ
16日のことですが、最後に訪れた福知山市(旧夜久野町)の円満院で帰りかけたところ、少し上の方にある本堂の撮影を忘れたことに気づき階段を上っていくと、目の前でなにやら動くものが・・・・・。

タヌキです、それもかなりふっくらとして、野生のくせにあまり汚れていず、つやつやとした毛並みでかなり大きめのヤツです。

無理して望遠で引張らなくても十分にアップでとらえることができるくらいに接近してもこちらの存在を無視して、鼻先で地面を突っついていました。

10数枚撮ってからさらに接近を試みると、さすがに山の中に去って行きました。

わりと精悍な顔つきでしょ・・・・、でも野生化したアライグマとの区別が明確にはつきません。

タヌキだと信じたいのですが。。。。。


京都府大江町の「才の神の藤」、満開。。。。。普門寺の藤も。。。。。

2010-05-17 22:39:21 | 写真ブログ
3日間の予定ではじめた今回の京都府ミニ周遊、今日が最後となりました。

いままで写真のためには新緑しか材料がなく、少々欲求不満気味でしたが、今日の大江町(合併後福知山市)では2ケ所で「満開の藤棚」に恵まれました。



まず、天然記念物に指定されている南有路という所の「才の神の藤」です。





ついで、その「才の神の藤」への県道9号線からの分岐点のそばの普門寺の白藤です。




琴滝。。。。。ライトアップされていました。。。。。

2010-05-13 23:19:16 | 写真ブログ
今日は天気も良くなってきたので京都府の南丹市、京丹波町周辺をミニ周遊してきました。

写真の琴滝は京都縦貫道丹波I.C.入口のすぐ横に進入路があります。

一本道で、玉雲寺を過ぎて200m程のところの駐車スペースに車を停めて、徒歩で5分ほど山に入ると滝が現れます。

なんとこんな時期で、まだ明るいのにライトアップしていて、驚きました。

落差43mのなかなかの滝でした。