goo blog サービス終了のお知らせ 

人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

マルイカ探しも連立方程式>かな?

2017年06月04日 | 釣り
平成29年6月04 Up To Date
  三崎港 釣船 佐円丸です
  
 蒸し暑きなってきました。水分補給は十分にお願致します。

   
 6月05日の出船案内 
 ★ 6時金目鯛あこう五目船 
   沖の瀬-洲崎沖300-500m 錘250号 出船確定当日OK
 
 ★ 6時30分マルイカ 城ヶ島-西口-毘沙門-諸磯-劔﨑沖 36-60m
 錘40-60号 出船確定当日お待ちしております。

    /////釣果情報///////くコ:彡  >゜)))彡///////
  6月04日 ★金目鯛アコウ五目船 沖の瀬280-480m
   金目鯛  黒ムツ 顔出しのみでした。

  
04日マルイカ船 城ヶ島沖-劔﨑沖 40-60m
  
 ◎マルイカ 14-25cm 【7-42杯】 ムギイカ1-2割 良型マルイカ出没
 コメント:泳ぐのが苦手なマルイカは、潮の淀みや変化時に活性が上がります。
本日の城ヶ島沖は澄み潮気味でした。流れは上げ潮気味で水温も高めでした。崖回りから根回りに展開。魚が回っているのでしょうか?ムギイカとマルイカ登場です。流れは徐々に縦になり始めて、群れがぐるぐると。ポイントを数か所回りまして、今日も劔﨑沖へ。昨日の水深のポイントを巡ってみても反応が・・・あら?」北側に回ってやっとマルイカとご対面。反応をやり過ごしてしまった反応が下げ潮の流れの淀み時でしょうか。反応も出始めて、いい感じの流れがありました。マルイカも中型で竿のモタレが解りやすいようなサイズでした。
今日は平山さんが山中先生の実釣講習を隣で受講しての、帰港後には榎木先生の講義を受講されました。帰り際には次回が大変楽しみですねぇーと。


竿頭の山中先生はへち竿を自在に操り、中棚留めからラッシュでの手返しの速さ、本群から流れ込んだ時の、ミニサイズのマルイカを錘着底棚で乗せるところなんざーあなた、流石でございました。

あ!書き忘れました。浅草釣具さんから届きました、へち竿をご予約にて貸し竿でお貸しします。一本しかないので予約とします。ごめんなさいね。手巻きのみです。・・・
 
  もちろんレンタルtackleのご用意も完了しております。どうぞご利用下さいませ。

  
 ★紅あこう鯛 3.6-6.2kg 【0-2本

    お問い合わせお待ちしております。  朝と夕方は冷え込みますので、どうぞ防寒装備でお出かけ下さいませ。
    
    04日≪★金目鯛ムツ五目船≫ 
 
 金目鯛、黒ムツ顔見たのみでした。
 
≪★リクエスト出船メニュー★≫ 6月04日 ≪★ベニアコウ鯛船≫ 相模湾 1000-1350m
     次回 6月6日3/5 11日2/6 14日2/5出船です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペアパーティーに如何でしょう。

2017年06月03日 | 釣り
三崎港 釣船 佐円丸です。

2017年6月3日update


✨休日5時30分出船 マルイカ船 城ヶ島沖〜劔崎沖 40〜60m
マルイカ 15〜30cm 【7〜33杯】

ムギ2割ほど
竿頭 エレ大久保さんムギ4マル2の6本角パーフェクトあり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月01日の情報です。風も変わりましたよ

2017年06月02日 | 釣り
平成29年6月02日 Up To Date
  三崎港 釣船 佐円丸です
  
 夕方には風も収まりまして明日は凪出船ですよ。お出かけ下さいませ。 

   
 6月03日の出船案内 
 ★ 6時金目鯛あこう五目船 
   沖の瀬-洲崎沖300-500m 錘250号 出船確定当日OK
 
 ★ 5時30分マルイカ 城ヶ島-西口-毘沙門-諸磯-劔﨑沖 36-55m
 錘40-60号 出船確定当日お待ちしております。

    ////////////くコ:彡  >゜)))彡///////
  6月01日 ★金目鯛アコウ五目船 沖の瀬280-480m
   アコウ鯛 2-3.5kg 【0-2本】
   コメント:金目鯛のベストシーズンだのにねぇ。.でもわならないのが海の中っす。
 次回は6月3日~5日です。4日はチャーター船のての金目五目船となります。
  
01日マルイカ船 城ヶ島沖-諸磯沖30-50m
  
 マルイカ 14-26cm 【21-56杯】 ムギイカ2割 マルイカ最多36杯
   コメント:6月01日の城ヶ島沖は、今年一番の潮が緩すぎて、でも小さな回転台に乗っているように、【もしかしたら上げ潮?】『もしかしら西の下?』≪もしかしら西上げ?≫みたいな感じの潮でした。こんな時は潮の境がどこかにないか???探してみるのですが、それどころではなく反応がなかなか見つかりませんでした。まずは見つかった反応はムギイカ連発。でさてさてと、マルイカサーチも同じ深さではない様子に、再び潮探し的な。あとで気が付きましたけど段々と潮色がEmerald Greenになっていた様子でしてが、いつもはこの反応でも顔出ししなかったり、え?小さい烏賊なの?的な当たりさえ出ない反応ポイントへ。・・・・結果。。。。乗るのでした。不思議ですねぇー。気をよくしたMr.BOoは、次なるポイントへ。するとここでも中型マルイカ登場。途中ムギイカのナイス!群れにも僚船の模様で入らせてもらってのノリノリでした。
あ!書き忘れましたけど、マルイカ船って潮を教えあったり、水深だったり、反応だったり、これは剱崎に動き時も、一人の第六感シックス扇子。。。ではなく、マダイ船に、あじ船に、スルメ烏賊船に潮を聞いて、からの行動だったりするのですよ。あ。。カサゴ船とかね。定置網の情報もらったり天満っ子船からね。時には向ヶ﨑ダイビングにも【底潮冷たいですか?】なんて聞いたりします。でもって・・・居るかなぁ??的な。あとは今までの、古い経験ですねぇ。今日6月02日は南西の時化でしたから、浅場が荒れたでしょうから、もう風はまったく静かになりましたので、明日もいい感じですよ。。。。きっとね。
6月01日の竿頭は小松さんマル36杯ムギ20杯でした。

あ!書き忘れました。浅草釣具さんから届きました、へち竿をご予約にて貸し竿でお貸しします。一本しかないので予約とします。ごめんなさいね。手巻きのみです。・・・
 
  もちろんレンタルtackleのご用意も完了しております。どうぞご利用下さいませ。



 お問い合わせお待ちしております。  朝と夕方は冷え込みますので、どうぞ防寒装備でお出かけ下さいませ。
   
  6月4日乗合船 金目ムツ船チャーター船での出船致します。若干名乗合として募集しております。
  他マルイカ船・紅あこう鯛船出船です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする