goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがたき毎日(⌒‐⌒)

今年は神様と、、( - ө - )

続く理由、、

2016-06-08 23:11:57 | 夜行、 光の木
やっぱり

いつ行っても

夜の杜には

不思議な





流れている。

静けさの中で

杜の中の

生あるものたちは

活動してますの。

耳を澄ましてみれば

聞こえる聞こえる


ほんとに

もう、、

すごくいいんですから、、😸


感動の、小節📕

2016-06-08 22:29:35 | 徒然日記
気づいちゃった、、

知らず知らず人目を気にしてること、、。

例えば朝、

駐車場から職場までの道すがら

街路樹や花の写真を撮るのが好き。

あの、徒歩ホンの数分の道に、実に様々な植物が元気に咲いている。

と、、撮りたい📷!

ゴソゴソとバックからカメラを取り出して、いざ、撮影!

なのに、、だ、、

道の向こうから誰かが歩いてくると

サッとその手を止める。

何となく気恥ずかしくなって

撮るのを止めてしまう。

その人とすれ違ってから改めて撮る。

何で途中でやめるのさあ❔🌀(自問、、(´-ω-`))

ヒトメ、、

人目

👀人の目

を気にしてるわけ❓あなた、、。

ハハッ、、実はそう(-_-;)、、

「あの人、一生懸命に木を撮ってるぞ
何でだ❓おかしな人だなあ、、」

そう思われたらどうしよう、、

てな事を心配してるんだな。

でも、、それってどうよ❓

好きなものが目の前にあって、、

それを撮りたい気持ちがなぜ恥ずかしいのか、、

改めて思う、、人目ってなんだ❓

何気にしてるんだ、、。

変なのー。

そんなジブン、

大好きなかた(イラストレーターで作家でもある、、田村セツコせんせい💕)の

実に素敵な本の中に

実にすてきな小節を発見し

大感激!
そうよ!人は一人一人違うのよ、、。

そして、みな少なからず変わっているのよ、、

😌そうだよね、、。

人目を気にして

したいことを押さえつけてしまうなんて

何だかスッゴくモッタイナイ

人目や世間体にとらわれなったら

何て愉快かしらね。

したいと思ったら
(人様に迷惑をかけることでなければ、、ですよ)

人の目なんか気にせずに

ポポポンっとできたら

何て楽しいかしら!

すべてとはいかないが

そんな感じでいきたいものだな、、



selfimage 2✌

2016-06-08 07:10:34 | 徒然日記
昨日selfimageについて書いたが、

その後も、

普段飽きっぽいジブンにしては珍しく

ノート、ペンまで持参して

真剣に読んで実践している。

本来のジブンが持つ素晴らしいところ、輝いているところ、そして、望む将来のビジョンを描く、、なるべく詳しく。色もつけてね、、みたいな感じじ。

昨日書いたが、これは、本当に

ジブンには難しい。

なぜなのか、、

まず、将来の輝かしいジブンノスガタ、というものが、

ジブンに創造力がない、というか、imagination不足で、、わあ、、湧かない。

描くべき新しいことが描けないのだ。

過去の事なら

目を閉じるとなんぼでも浮かぶし、

それが今目の前で起きていることのように思い込むことも意外にできる。

しかし、経験したことのない素晴らしい夢や、憧れ、などを

頭の中で一から構築し描くのは

すごく難しい。

こういうことに長けている人が

多分

creator

なんだろうな。

実際、今回の本を詠みながらの

課題に対するジブンの様子をみてみると、、

創造力が乏しい。

具体的な描写がまだできずにいる。

これは、ジブンノ未来に対し

あまりに失礼な 話ではないか。

夢を持っていよう!

夢を諦めないでいよう!

と、ジブンはいつもジブンに語りかけているけど、

その夢があまりに抽象的では

心の画用紙に、

描くに描けない。

それに気づかせてくれた

有り難い本だ。

たまたま、例の本棚の

一番下にひっそりと置かれていた本なんである。

続く