goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがたき毎日(⌒‐⌒)

今年は神様と、、( - ө - )

アメージンググレース→旅愁→忘れた

2018-04-23 06:08:52 | 💙心の音楽箱
アメージンググレースが、起きがけにハートに響いてきた。

、、続けざまに、

「旅愁」

春なのに、あの、

「更けゆく秋の夜~旅の空の~

わびしき想いに、ひとり悩む」

の、あれが、流れてきました。

さらに、もう一曲流れてきたのだが、、

忘れました。

(やはり、起きがけだから、

半分寝ているのだなあ、、)

アメージンググレースは、

前々から、その意味がよくわからなくて、

ただ、あの美しいメロディなので、

大好きでしたが、よく考えたら、あれは、讃美歌なんですよね。

幼い頃、隣のとなりに教会があり、さらにキリスト教の幼稚園だったので、讃美歌はよく歌いましたが、

なぜか、教会でも幼稚園でも

この讃美歌は歌った記憶がないのです。

歌詞を見ると

すばらしい歌詞であることは間違いなく

「道をはずしそうになったとき、

誘惑に負けそうになった時にも

神様だけが救い上げてくださり

お恵みをくださった」というような内容ですね。

、、朝、このような清々しい曲を

選び流してくれた

心のジュークボックス💙に

感謝します。

旅愁は

多分、

🌸の時季になり、

北上川の川縁に続く桜並木が美しかった

故郷を想う時間が

多いから

その想いに合わせた

ジュークボックス💙の

選曲だったのだろう。

恋しやふるさと

懐かし 父母、、

まさに、いまの気持ちですもの。





ユエの流れ、、

2018-04-17 07:46:05 | 💙心の音楽箱
今朝、心💞のジュークボックスに流れてきた曲は、

かなり昔(確実に三十五年以上は前)の曲で、

レコードが擦り切れるくらい

何度も繰り返し聴いたアルバムの中の一曲。

甲斐よしひろさんの

翼あるもの

という、

カバーアルバムの中の

ユエの流れ

という曲が、四時過ぎに目を覚ました時に

浮かびました。

このアルバムは、

甲斐よしひろさんのファンになるきっかけとなった一枚でした。

ユエの流れが、もともと一体誰が歌った歌なのかは実は忘れました。(たしか、アルバムの解説に書いてあったはずなのですが(^-^;。)

悲しい恋(愛)を歌った曲です。

あの、少し掠れた独特の声で

この歌を静かに歌われると

引き込まれ

現実とは全く違う場面にジブンがいるような

錯覚を覚えます。

そう、ジブンも、

実際には場所さえわからない

その河のふちに

座っているような

キモチになるのです。

母なるユエの流れよ、、

という歌詞があるのだから、

多分

悠久の河

ゆったりと流れている

大きな大きな河なのでしょう。

最近、ジュークボックス💞は、

またまたいろんな曲を記憶の隅から

引っぱり出してくるようになりました。


忘れていても、消えてはいない。

2018-04-07 06:12:31 | 💙心の音楽箱
春です、

春です(o´エ`o)b。

🌸サクラもようやく咲きました。

今朝がたの夢は

なんだろな。

もう、大分前に

この世を去った

両親が

出てきた。

春だから

嬉しくなって

ついつい出てきたかな、

と何となく思う。

今の、平均寿命からしたら

まだまだ桜を眺めることができたはずの

フタリ

だからなあ。

そのまま、心のジュークボックス💜が、

実に懐かしい歌を思いでの整理箱から引っ張り出してきた。

ゆりかごの歌🐥

「ゆりかごの歌を

カナリアが歌うよ~」

の、

優しく、静かな

あの歌だ。

いくつ位までかはよく覚えていないが

夜、布団に入ると、

いつの間にか

横に父親がきて、

この歌を歌ってくれたのだ。

実は、その歌声が

結構でかくて

逆に眠れなくなったりしたのだが

でも、それでもやっぱり

歌を歌ってもらえるというのは嬉しくて

たまに、何かの事情で父がそばに来てくれない夜は

「今日はないのかー

つまらないな。」

みたいなことを思ったなあ。

このような、

もう、半世紀近く前の事を

最近よく

当時聴いていた(聞かされていた)歌と共に

思い出す。

ジブンの心に、

そう言うことを

ゆっくり振り返る

余裕ができてきた

と言うことか。

だって、

今が忙しくて、目の前のことをこなすのにいっぱいの時に、

昔を懐かしがったりは

多分しないと思うの。
これから、ますます

こういう時間は増えてくのだろうな。🙂

それにしても、、

改めて思う

「お父さん、あなたは、本当に、子煩悩だったですよね。」













亦に心、で恋が生まれる

2018-03-26 07:43:04 | 💙心の音楽箱
般若心経を読んで

この世界の

色即是空

空即是色

について、考えてみようか、、

と最近思い始めたのですが。

、、今朝の通勤時、

女性ボーカルばかりの、恋(愛)の歌🎵

のアルバムを聴いてきたら、

気持ちが

すっかり

恋😌💕

に向いてしまい、

色即是空どころの話でなく

恋一色になってしまいました。

、、

恋という字を分解してみると





心。

亦(また)に、心ね。

ほおお、、

まずは



の意味を知らねばなりません。

気のせいでなければ

古文にも、

この、

亦、という字は、たまに出てきた気がします。



「重ねて、もう一度、再びら

同じ事柄が、再び繰り返されること。」

なとなど。

フムフム🤔

確かに、



には、そう何度も巡り会うことはないかもしれないが、

恋は

何度も繰り返したり

同じようなことをする

ということか。

この字にこの意味。

考えた人は

すごいなあ。

確かに、

恋は

同じ過ちや

同じ行いを

懲りもせず繰り返すことが

多いものね。

BGMに、

シルエットロマンスが流れてる状態で

これを書いてる。

お日様燦々降り注ぐ、この眩しい朝


この、あまりにロマンチックな曲は

どんなものかしら。

恋心盗まれて

なんて言われても、、(*´ェ`*)






フレッシュな、みんな

2018-02-28 07:50:40 | 💙心の音楽箱
姪が、めでたく志望大学に合格し

大学を途中で辞めてしばらく迷い喘いでいたムスコが、春から、会社員。

そして、就活真っ最中で、悩み🤔、考え、立ち止まってはまた歩き出しているムスメ、、

一浪中の、あの子は、音沙汰ないけど、、ダイジョウブ、きっと
ダイジョウブ(o^-')b !

身の回りの、いや、身の回りでなくても、、

頑張ってる

フレッシュな、心優しきみんなへ、、

心から

フレーフレーo(・ω・´o)(o`・ω・)o

ワタシの心にある、💚ジュークボックスから、、

ユーミンさんの

春よ来い

を、贈ります🎂🎁