アメージンググレースが、起きがけにハートに響いてきた。
、、続けざまに、
「旅愁」
春なのに、あの、
「更けゆく秋の夜~旅の空の~
わびしき想いに、ひとり悩む」
の、あれが、流れてきました。
さらに、もう一曲流れてきたのだが、、
忘れました。
(やはり、起きがけだから、
半分寝ているのだなあ、、)
アメージンググレースは、
前々から、その意味がよくわからなくて、
ただ、あの美しいメロディなので、
大好きでしたが、よく考えたら、あれは、讃美歌なんですよね。
幼い頃、隣のとなりに教会があり、さらにキリスト教の幼稚園だったので、讃美歌はよく歌いましたが、
なぜか、教会でも幼稚園でも
この讃美歌は歌った記憶がないのです。
歌詞を見ると
すばらしい歌詞であることは間違いなく
「道をはずしそうになったとき、
誘惑に負けそうになった時にも
神様だけが救い上げてくださり
お恵みをくださった」というような内容ですね。
、、朝、このような清々しい曲を
選び流してくれた
心のジュークボックス💙に
感謝します。
旅愁は
多分、
🌸の時季になり、
北上川の川縁に続く桜並木が美しかった
故郷を想う時間が
多いから
その想いに合わせた
ジュークボックス💙の
選曲だったのだろう。
恋しやふるさと
懐かし 父母、、
まさに、いまの気持ちですもの。

、、続けざまに、
「旅愁」
春なのに、あの、
「更けゆく秋の夜~旅の空の~
わびしき想いに、ひとり悩む」
の、あれが、流れてきました。
さらに、もう一曲流れてきたのだが、、
忘れました。
(やはり、起きがけだから、
半分寝ているのだなあ、、)
アメージンググレースは、
前々から、その意味がよくわからなくて、
ただ、あの美しいメロディなので、
大好きでしたが、よく考えたら、あれは、讃美歌なんですよね。
幼い頃、隣のとなりに教会があり、さらにキリスト教の幼稚園だったので、讃美歌はよく歌いましたが、
なぜか、教会でも幼稚園でも
この讃美歌は歌った記憶がないのです。
歌詞を見ると
すばらしい歌詞であることは間違いなく
「道をはずしそうになったとき、
誘惑に負けそうになった時にも
神様だけが救い上げてくださり
お恵みをくださった」というような内容ですね。
、、朝、このような清々しい曲を
選び流してくれた
心のジュークボックス💙に
感謝します。
旅愁は
多分、
🌸の時季になり、
北上川の川縁に続く桜並木が美しかった
故郷を想う時間が
多いから
その想いに合わせた
ジュークボックス💙の
選曲だったのだろう。
恋しやふるさと
懐かし 父母、、
まさに、いまの気持ちですもの。
