goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活 ~Sachikito's Life~

さちきとのお気楽のんびり生活を日記で。

深大寺と神代植物園

2008-06-07 22:52:34 | おでかけ
.
本日は梅雨の谷間で、ほどほどにいいお天気でしたね♪

我が家は、深大寺と隣接している神代植物園に行って来ました。
小さい頃に行った事があり、「行った事がある」とは記憶しているのですが
どんなところだったか何をしたかほとんど記憶なし
初めてといってもいいくらいです。
深大寺の方はとっても趣きのあるステキなところでした。
お寺も落ち着いた雰囲気でステキですし、まわりにいろんなお店もあって
魅力的☆
どこに入ったらいいのか悩んでしまうほどの
たくさ~んのおそばやさん☆
そして、おやきやそば饅頭などを売っているお店などなど。
私たちは着いて早々におそばを食べておなかはいっぱいなのに、
ついついいろいろなもの誘惑に負けそうになりました。(笑)
鬼太郎茶屋なんかもあって楽しかったです。

そして、隣接している植物園の方もとってもすてきな植物園で
ちょうどバラフェスティバルが開催中だったので
バラ園でとってもきれいなバラを見ることができました。
バラの香りに癒され、写真を撮りながら
とってもリラックスした楽しい時間が過ごせました。

バラの写真はこちら↓



都内にもいいところがたくさんありますね♪

デジカメセミナー

2008-06-02 09:18:46 | おでかけ
.
先日、キャノンのデジタルハウスで、デジカメの無料セミナーに参加しました。
PowerShot A590 ISを使って、基本的なデジカメの操作方法や機能などを
教えていただきました。
PowerShot A590 IS はコンパクトカメラですが、本格的。
シャッタースピードや絞りも変更することができますし
そして、シーン毎の設定がすでにされているので
指定して簡単に撮影できます。
今流行りのフェイスキャッチ機能も、手ブレ防止もついてますし
小さいのに、すっごいです!
こちらの写真はセミナー中に自分で撮った写真を
フォトプリンターを使ってプリントしていただいたものです。
シャッタースピードを変えて、ゆっくりめにシャッターを切ったので
動きのある写真になったかなと思って記念にプリントしていただきました。
殿には不評の写真ですが、いいんだも~ん☆

三井アウトレットパーク 入間

2008-06-01 17:37:13 | おでかけ
.
コストコ入間のすぐ横には「三井アウトレットパーク 入間」が。
さらっと観て帰ろうということになり、引き続きこちらへ・・・。

アウトレットというと、安いけど、でもいらないなぁ~って思うことも
多くないですか?
こちらでは、そんな風に思うお店は少なく
お店揃えがよく、普通にお買い物していて楽しい。
その上お得だったりするので
楽しくお買い物ができるように思いました。

午後になってこちらへ移動したこともあり
お食事処はどこも行列。それがちょっと難かもしれないですねぇ~。
とはいえ、さちきとの想像より、よかったのでまた来たいと思いました。

と以上がさちきとの感想です。

我が家も今回はゴルフに来ていけそうなお洋服を購入しました。
うふっ☆


コストコ入間

2008-06-01 17:26:07 | おでかけ
.
念願のコストコに行ってきました。
午前中に到着したのですが、すでに駐車場もいっぱい。
でもちょっと待って入ることができたから
まだよかった方でしょうか。

中の方は、たしかに倉庫のよう。
さちきとはすっごくすっごく広くて
1日がかりでみるようなところかと思っていたのですが
ワンフロワーですし、軽く2周くらいしましたので(笑)
ちょうどいいくらいの広さなのかもしれません。

気になるお値段の方ですが、物価が上がっているので
以前の情報と比べるとお値段はやっぱり上がっているのかな?
とも思いますが、それでもお得感はありました♪

さちきと宅は殿とのふたり暮らしですので
初回ということもあり、「缶詰」などを中心にお買い物してきました♪
また行きたいなぁ~♪

日比谷公園

2008-05-26 10:29:54 | おでかけ
.
そういえば、きのうの日比谷公園
お花がいっぱい咲いていて
とっても癒されました。

公園内では「オクトーバーフェスト2008」も行われていました。
ドイツのビール祭りの日本版みたいですね~♪
ビールもおいしそうだったし、緑あふれる中で冷たいビールなんて
おいしいだろうなぁ~☆

繰り返すようですが、さちきとはとってもとっても疲れていたので
素通りでしたけど・・・。ごめんね。殿。





馬場俊英さんのライブ(日比谷野音)でピース(^^)v

2008-05-25 23:06:18 | おでかけ
馬場俊英さんの日比谷野音のライブにも行ってきました。
TOEICでへとへとだったので、テンション低めで参加しましたが
ライブはとっても楽しかったです。
そして、みんなで「ピース」できたのがうれしかったです。
(ちょっとファンの方でないとわからない表現ですいません)

ただ、会場から帰るときに、ロビーや出口が非常に混雑するの、
混乱するのなんとかならないですかねぇ~。
今日も非常に嫌な思いをしました。
せっかく楽しいライブだったのに・・・。
イベント会社の方、なんとか改善してほしいです・・・。

ライブは本当にとってもステキなライブだったのです。
7月にNHKで放映されるそうなので
さちきともぜひ見ようと思います!


海でのバーベキュー

2008-05-19 08:08:45 | おでかけ
.
週末、私をおいて、殿はお仲間と海でバーベキューでっすって!
ひど~い

な~んて。
さちきともお誘いいただいたのですが
事情があって、残念ながら参加できなかったのです。

話を聞いてみると、海でのバーベキューは「焼肉」に「パエリア」ですし
宿泊先ではおいしそうな「お刺身」と満喫の週末だったようです。
いいなぁ~。(; ̄ゝ ̄)

おみやげに干物などを買ってきてくれたので
さっそく海での話を聞きながらの夕食にいただきました。\(⌒▽⌒)/

最近は社員旅行などはなくなった会社が多いですけど
気の許すお仲間同士で集まるってたまにはいいですよねぇ~。



◇おまけ◇
 何の鳥なんでしょうかねぇ~。かわいいです♪



梅月堂の「シースクリーム」

2008-05-07 08:12:49 | おでかけ

ワタクシたち、長崎に帰ったら毎度食べにいくところがあります!
ちゃんぽん、皿うどんはもちろんですが、
それ以外にこれ!梅月堂の「シースクリーム」です。
このこのときこのとき もこのブログでもご紹介していましたね。
殿が小さい頃はケーキといえばこの「シースクリーム」だったみたいです。
ケーキの上はパイナップルと桃と生クリーム、ケーキの間にはカスタードクリーム
これは長崎でしか食べれないのですよ。

浜の町の本店でのみ、店内でいただくことができます。
長崎に行かれる際はぜひ!お立ち寄りくださいな。
1個320円(違ったらごめんなさい・・・)とお手ごろ価格なのもうれしいです。

イカだー!カニだー!

2008-05-07 08:00:17 | おでかけ

九州旅行の様子に戻ります~。
こちらの写真は嬉野温泉ホテル桜さんでいただいた
「ヤリイカ」とお夕食です。新鮮でやわらかいイカ。おいしかったです!
「佐賀牛」も焼いていただきました。こちらもとってもおいしかったー。

嬉野温泉は日本三大美肌の湯なんですって!
お湯がちょっとぬるっとしていて、お肌にいいカンジがしていました。
美肌温泉に入れてうれしいなぁ~。\(⌒▽⌒)/
昔の嬉野温泉はストリップなどがあったりして
男性が遊びにくる温泉だったんですって!そんな義父の昔話に笑いながら
楽しい宿泊となりました。
ホテル桜さんはとってもキレイで従業員の方もとっても親切でカンジがよく、
お食事も多すぎず、少なすぎずで、とってもおいしかったし
快適に宿泊させていただきました。

また下の写真は佐賀からの帰りに佐賀名物「竹崎カニ」を購入し
お家でのお夕飯となりました。
「竹崎カニ」渡り蟹の一種だそうです。
お家でカニをいただけるなんてなんとも幸せ~♪
とってもおいしかったですし、「こうやって食べるとよかけん」なんて
食べ方を教えてもらいながら、わいわいいただけたのが
これまた楽しかったです♪
義母のおいしい手作り料理といっしょにいただきました。



こんなにおいしいものをたくさんいただけて、
幸せ者でござんす。(*^o^*)

祐徳稲荷神社

2008-05-06 18:10:46 | おでかけ

有田陶器市の帰りに「祐徳稲荷神社
へ寄ってくれました。
ちょうどお花のきれいな季節でとってもいいお散歩になりました。
こちらは「佐賀県鹿島市にある日本三大稲荷の一社で、
商売繁盛、五穀豊穣などの神は「祐徳さん」
として古くから親しまれる。」そうです。
とっても立派な稲荷神社でした。

日本庭園の様子はこちらです。
ぼたんの花がとってもきれいに咲いていました。



そして川をはさんだ向こうの山の方につつじがきれいに咲いていました。
こちらも敷地内のようです。
とっても広い・・・。
とってもいい季節にお参りすることができて、とってもラッキーでした(*^o^*)