goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活 ~Sachikito's Life~

さちきとのお気楽のんびり生活を日記で。

美しいベニス

2004-09-13 08:32:50 | イタリア旅行
やっとなれてきたミラノですが
ベネツィアへバスで移動です。

ベネツィア映画祭の直後だったから?
観光地&top season だったから?か
いつもそうなのか?わかりませんが
世界各国からの観光客でにぎわっておりました☆
ミラノはどちらかと言うと近代都市ですが
ベネツィアは古代の雰囲気が残っていて
とっても美しい~♪
どこを写真にとっても絵になる気がします。

現地ガイドさんに連れられて観光です。
「ドッカーレ宮」「ためいき橋」
「サンマルコ寺院」「ゴンドラセレナーデ」
と盛りだくさんでした♪

*ドッカーレ宮*
もともとベニツィアの政治が行われたところ。
又、犯罪者の裁判がされたところです。
この宮殿から小さな川をはさんで
刑務所があり、その間を「ためいき橋」が架けられています。
囚人がその橋でためいきをついて、牢屋に戻って行ったって
ことでその名前がついてるらしいですよ。

ドッカーレ宮はとってもとっても美しく、
美術的にすばらしいものがたくさーんあるようです。
天井画なんて本当に本当に美しかったですよ。

*サン・マルコ寺院*
こちらはドッカーレ宮の隣にありますが
きれいな教会。こちらでも美しい壁画見ることができます。
モザイク画って言ったかなぁ(ちがったらごめんなさい)
ガラスの破片を組み合わせて絵が描かれています。
だから、夕方の光に当たったりすると
本当に美しく輝くのですよ!
この教会の前が広い、そして有名な「サン・マルコ広場」
鳩がいーっぱいいます。

*ゴンドラセレナーデ*
ツアーのオプションでお願いしました。
アコーディオン奏者とカンツォーネを歌ってくれるお父さん
ふたりがついてくれて、
すばらしい演出をしてくれました。
ディズニーシーみたいだねって話をみんなしていましたが
こっちが本物だもんねー?
本当に美しい景色に囲まれて
ゆったりとした
本当にステキなひととき♪

残念ながらベニスに着いてから
あまりに美しい景色の数々に
デジカメでパチパチ取り捲り
大事なゴンドラの上では私も彼も
バッテリー切れ。
数枚なんとか撮りましたが・・・(^^;

この夜はこのオプショナルツアー参加者は
ゴハンがつきました。
ゆっくりとイタリアンをいただき
F1話や各カップルの逸話
添乗員さんの裏話などで盛り上がりました☆



F1決勝

2004-09-12 09:24:33 | イタリア旅行
F1決勝の日。
この日は自由に現地へ集合してOKでした。
前日の「サン・シーロ」でくたくたの私たち。
雨模様もあって、出足は重かった。
おかげで入場するのに混んでしまって、
少々後悔。もっと早くでるべきだったかしら・・・(T。T)

決勝戦は前日の予選とは全然ちがいます。
観に来ている観客も、コース内の活気や空気も
全然違います。
緊張感あふれる中、スタート。
初めてのF1ですが、おもしろかった。
あまりに早いので、いろんなことが起こるのですね~。
出足遅れたフェラーリ勢が
終わってみれば、1位・2位。
佐藤琢磨さんは4位。

モンツァはレース終了後コース内に入れます。
フェラーリファンがコース内にどっとなだれ込みました。
(みんなコースに入っていいらしいです!
今思うと、入っとけばよかった!)

おもしろかったなぁ・・・。
あの熱気と何が起こるかわからないレースも。

日本に帰ったらちょっといろいろ覚えたいっと思いました。
チーム名とドライバー名とか。

ツアーなので、他の日本人の人たちと
だんなさんはF1話で盛り上がっていました。
みんな詳しい!
彼も影響されていた様子。
それを見ているのもおもしろかったです。(^0^)

F1予選とサッカー観戦

2004-09-11 09:10:00 | イタリア旅行
イタリア2日目。
まずはF1観戦。
今回の旅行はこれがメインでした。
ツアーで、この日の「行き」は添乗員さんに連れられて
みんなで「モンツァ」まで行きました。

モンツァ駅に到着すると、そこから「無料バス」があります。
そのバスに乗り、そのバスを降ろされたところから
さらに徒歩30分。
やっとこさ、サーキット場に到着します。
この日は予選なので、午前中のテスト走行後
午後は一人ずつ走って、タイムを計ります。
私たちが応援する佐藤琢磨さんは3位でした。
私たちも日の丸を振って応援しましたよ♪

予選終了後、ミラノ市内へ戻り、その足で
「サンシーロ」スタジアムへ・・・。
ちょうどサッカーの開幕戦がある日だったので
ACミランの試合を見ようと。
当日券をGETし、見てきました。
当日券は買えるか不安でしたが、日本人の男の子たちもいて
彼らに聞きながら、結構あっさり購入できました。
しかし、試合開始が20:00で、
大きなスタジアムのため、安いチケットの私たちは
スタジアム内をかなり歩き、(モンツァの歩きの後だったし)
かなりくたくたになりました(T0T)

試合はかなり迫力があるし
応援も日本ではありえない熱狂振りでした。
私としては、ACミラン 余裕勝ちを期待していたのですが
引き分け。

疲れてしまって、この日は駅の近くにあったマックで
夜ゴハンを食べました。
イタリアでは「cafe」とか言うと
ちっちゃなカップで「エスプレッソ」とお砂糖が出てきます。
マックでさえそうです!

とにかく疲れた一日でした。


ミラノ観光

2004-09-10 08:55:44 | イタリア旅行
早速ミラノの観光をすることに。
ミラノ中央駅より地下鉄48時間PASSを購入。
(48時間地下鉄、バス、トラム乗り放題!)
地下鉄に乗って、ドゥオーモへ。

ドゥオーモは各町にある、その町を代表する教会。
各町に1つあります。
なので、これから行く各都市に、それぞれドゥオーモがあります。

ミラノのドゥオーモの正面は修繕工事中でした(T0T)
とても大きな教会で、中はステンドグラスがきれいな
スバラシイ教会でした。感動!しました。
すぐそばにある、エマニエル2世ガレリア
ここはショッピングモールですが、ちらっと見て
(朝が早くてお店が開いていなかったのですよぉ)
ブレア美術館へ・・・。
なんとなく、いいものがたくさんあるようですが
よくわからず。(笑)

スフォルツェスコ城も見学しました。
大きなお城でした。

レオナルド・ダ・ビンチの博物館にも行ってみましたが
なんとなく難しそうだし、人もあんまりいなかったので
やっぱり中に入るのはやめました。

ふつうの小さなお店で食べた「初・イタリアでのパニーニ」
これはおいしかったです o(≧∇≦)o

夕方、早めにゴハンを食べて
さっさと寝るかぁ・・・と思ったら・・・。
イタリアの夜ゴハンは遅かった。
19:00や20:00にならないとお店がやっていないのですよ・・・。
とほほ。
cafe で時間をつぶして、やっとこさお店に入って
スパゲッティ ポモドーロ (シンプルなトマトスパゲッティ)
がおいしかったです。

出発!

2004-09-09 23:50:52 | イタリア旅行
成田空港より、エールフランスでシャルル・ド・ゴール空港を経由
その後アルタリア航空でミラノへ入ります。

ハプニング1
離陸直前、機内で具合が悪いお客様が・・・。
滑走路直前まで走っていたのですが
ゲートまで戻りました。
その後、給油して1時間近く遅れての出発となりました。
(その後の乗り換えの時間があまりないので心配だったのですが
 飛ばしてくれまして、ほぼ時間通りに到着。さっすが~です♪)

無事離陸後のお楽しみは機内食と映画ですよね。
エールフランスの中では、エコノミーなのに、
シャンパーニュをいただけるんですよ~♪

フランスにて乗り換え、イタリアへ入国。
その途中に見えた雲海はとてもキレイでした。
13時間以上の長旅のため
ホテルに到着後は、獏睡 (-0-)Zzzzz

ハプニング2
添乗員さんの荷物が行方不明。
後に見つかりました☆