
今回泊まった山小屋は、弥四郎小屋です。
何度も横を通っていたけれど、いつも小屋の横にある案内板に注目していたので、ちゃんとみていなかった弥四郎小屋は、良く見ると、とても素敵でした。
入り口には、非接触式の検温器があり、受付とお支払いを済ませたら、お部屋へ。

今は、コロナ対策で、全員個室。
窓から尾瀬ケ原が見える、広く気持ちの良い畳の部屋でした。

びしょぬれになったものを乾燥室に持っていき、喫茶室で落ち着きました。
チョコレートパイと湧水を使ったドリップコーヒー

贅沢~♡
そして、周辺をお散歩。
キンコウカ



湧き水

夕食の時間は、早い方の17:20-にしました。
弥四郎小屋のお食事は美味しいと聞いていたので、期待に胸を膨らませながら席に着いてみると、、、
(コロナ対策で、友達とは、斜めに座りました。)
なんと、こんなに豪華なお食事。

ご飯やお味噌汁、サックサクのトンカツや、胡麻豆腐、茄子の南蛮漬けなどなどどれも美味しく、、想像以上!

そして、お食事後には、尾瀬ケ原を眺めながら、ゆっくり温泉に浸かりました...
本当はホタルも見たかったのですが、タイミングを逃して今回は、見られず。
もう眠くなってしまって、20:30にはお布団に入りました。
このお布団がまた気持ちが良くて、このところ寝つきが悪かったのですが、21時の消灯に全く気付かなかったくらいに、すぐに寝てしまって、朝までぐっすり眠りました...
何度も横を通っていたけれど、いつも小屋の横にある案内板に注目していたので、ちゃんとみていなかった弥四郎小屋は、良く見ると、とても素敵でした。
入り口には、非接触式の検温器があり、受付とお支払いを済ませたら、お部屋へ。

今は、コロナ対策で、全員個室。
窓から尾瀬ケ原が見える、広く気持ちの良い畳の部屋でした。

びしょぬれになったものを乾燥室に持っていき、喫茶室で落ち着きました。
チョコレートパイと湧水を使ったドリップコーヒー

贅沢~♡
そして、周辺をお散歩。
キンコウカ



湧き水

夕食の時間は、早い方の17:20-にしました。
弥四郎小屋のお食事は美味しいと聞いていたので、期待に胸を膨らませながら席に着いてみると、、、
(コロナ対策で、友達とは、斜めに座りました。)
なんと、こんなに豪華なお食事。

ご飯やお味噌汁、サックサクのトンカツや、胡麻豆腐、茄子の南蛮漬けなどなどどれも美味しく、、想像以上!

そして、お食事後には、尾瀬ケ原を眺めながら、ゆっくり温泉に浸かりました...
本当はホタルも見たかったのですが、タイミングを逃して今回は、見られず。
もう眠くなってしまって、20:30にはお布団に入りました。
このお布団がまた気持ちが良くて、このところ寝つきが悪かったのですが、21時の消灯に全く気付かなかったくらいに、すぐに寝てしまって、朝までぐっすり眠りました...