goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ

日々思うこと、出来事など記録してみます。

スイミングテスト

2007年04月20日 13時11分39秒 | 子供
暖かくなりました。車の中は暑いくらいに。
今週はずっと選挙カーがうるさい
あまりにもうるさいと入れたくない人として、名前を覚えてしまう

今週はスイミングテスト。
昨日子供1、クロール25m(ヘルパー1)合格。
月曜日子供2、背泳ぎ10m合格。

昨日合格しなければ子供1、子供2に並ばれてしまうところでした。
同じ曜日の同じ時間に通っているから、それはちょっと辛いやぁねぇ

しかし子供1、来月から曜日変更です。平日学校から帰ってから行くには時間的にきついので、土曜日17:00~としました。

ということはぁ…、そうです私の送り迎えが1日増えるのです。頑張れ運転手

昨日の夕飯 回鍋肉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根は強い

2007年04月19日 17時29分19秒 | 日々

寒い、風強し。明日はほんとにあったかくなる?
植えっぱなしで何の手入れもしていないチューリップ、ちょこっと見えているムスカリ、今年もけなげに咲いてくれました。

同じくフリージア、皆強い

昨日の夕飯 カレーライス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問・家庭確認

2007年04月18日 22時45分56秒 | 子供

今朝は登校指導の当番でした。
危険と思われる場所に、お母さん方が旗を持って子供たちの登校を見守ります。
各子供会単位で立つ場所が決まっていて、所属の子供会は3ヵ所毎日担当。
次回は6/11に回ってきます。人数の多い子供会でよかった週1で出ているところもあるらしいから。

子供1の家庭訪問。玄関先でお話。
15分の持ち時間があったけれど、5分で終了。先生との顔合わせ、挨拶程度。始まってすぐのこの時期は、お互い特に話すことも無いんだよねぇ。気になることが大量にあるところは違うんだろうけど。

子供2家庭確認。
こちらは確認です。先生が来る日は決まっているけれど時間は決まっていない。訪問したときにいれば挨拶。いなければ来ましたよの挨拶文をPOST IN。
先生と話したいことがある家庭はいつまでも待っていなければいけないので不評
うちは今のままで不満は無い。
授業時間確保のためここ何年かこの形を採っています。

昨日の夕飯 鶏のから揚げ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭学習ノート

2007年04月17日 22時26分31秒 | 子供


子供1の毎日の宿題に『家庭学習』というのがある。
家でやるのは全てそうだろう!!!
A4ノート1ページ分、自分で考えて何かしら学習を、ということらしい。
与えられたものでなく、自分なりの学習方法の確立。

子供1は、予習だったり、進研ゼミの問題を解いたり…。

昨日は6月に受ける予定の漢検5級の練習問題を初めてやった。
漢検はまだ1度も受けたことが無いので恐る恐るという感じだったが、パーフェクト少し自信がついたみたいだ。5級は小学生で習った漢字だから、それ程難しくは無い。特別力を入れて勉強しなくても、過去問題で問題の出し方に慣れておけば大丈夫だろう。

今日そのノートの提出。
帰ってくるなり、ノートを出し見せる。
先生のコメントが嬉しかったらしい。
『全問正解すばらしい、もっと難しい問題に挑戦してみては』概ねこんなことが書かれていたと思う。

こんな一言がやる気に繋がる。

昨日の夕飯 鰯の蒲焼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お下がり

2007年04月16日 22時22分00秒 | 日々

なんだかやたらと寒いんですけど。なんなのでしょう
暖房入れてしまいました。
灯油を売る車も久しぶりに走ってきました。
「灯油ぅ~、18リットルぅ~……。」

昨日実家から荷物が届きました。

アルトリコーダー・油絵の具セット・イーゼル・かさご・玉ねぎ

リコーダーは子供1が使います。ほんと物持ちがいい。
ソプラノと違ってこちらはケース付。でもケース作ってあげようかなぁ

油絵の具も美術部で使うんじゃないかな。
お下がりを喜んで使ってくれる子供たち、良い子たちだねぇ

おじいちゃん作の玉ねぎは、甘いということだったのでスライスしてサラダに美味でした

昨日の夕飯 豚の生姜焼き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那頑張る

2007年04月15日 22時11分30秒 | 日々


昨日の続きです。
お昼前旦那が、芝を剥がした後を少し掘り下げ平らに踏み固めてくれました。

昼食後、高麗芝を5束購入。
贅沢に隙間無く敷き詰めました。


掘り下げたときに出た土をかぶせ、水をまいて終了。
ほとんどを旦那がやってくれました。感謝
頑張って草取りしなくては…
さて、夏が楽しみであります。

こんなに長~~いミミズもいてくれています。

昨日の夕飯 天ぷら蕎麦

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝剥がし

2007年04月14日 22時25分40秒 | 日々
室温24℃


よい天気なので朝から庭仕事。
傷んでいる芝を剥がしました。
作業人数は段々増えていつの間にか4人揃っていました

今日の作業は剥がすだけで終わり。
明日晴れたら、均して、芝を買ってきて敷く予定です。
うまく張れるかなぁ。育つかなぁ。
日陰に強い西洋芝の種まきも検討中です。

昨日の夕飯 たらのフライ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞

2007年04月13日 22時27分55秒 | 日々

13日の金曜日~。
昨日、小学生新聞が届かなかった。
販売店に電話して持ってきてもらう。
今月から頼んでいた『中学生ウイークリー』も忘れられていて、日曜日に電話を入れたばかりだったので、ポケットティッシュや『プロ野球選手写真名鑑
』のおまけ付で持ってきてくれた。

が、今日もまた入っていない。
昨日、配達する者によく言っておきますといっていたのに…

配達する人が『中学生…』を頼んだから、『小学生…』はいらないと思ってしまっていたらしい。
止めて欲しいなんて一言も言っていないんだけどなぁ。

明日は大丈夫であってほしい。毎日電話しなきゃいけないのも
嫌なんだよ

昨日の夕飯 肉じゃが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内祝

2007年04月12日 22時02分53秒 | 日々


子供2のベッドは賑やかです
コラショの目覚まし時計、ジュゴン、ペンギン×3、恐竜、ゴマフアザラシ、猫バス、たれぱんだ。
寝ているときはつぶされて、かわいそうな状態になっていることもあります。

入学の内祝を選びに行ってきました。
食器なんかもいいなぁと思いつつ、無難なタオルセットとなりました。
カタログを送るというのもあったけれど、内祝いだし。
タオルは使うからねぇ。趣味が合わないと使ってもらえないかもしれないけれど…。
私も貰うならタオルがいいかなとも思うので。
15日が大安ですと、サービスカウンターで教えてくれたので、15日着でお願いしてきました。

昨日の夕飯 チンジャオロースー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き継ぎ

2007年04月11日 16時40分22秒 | 日々


広報委員会の引継ぎに行ってきました。
広報は年度内2回の発行と、来年度最初のPTA役員・職員紹介の臨時号の発行だそうです。
というと楽そうですが、印刷にこぎつけるまでにかなり時間がかかるらしく、1年中常に仕事かあるとのことでした。はぁぁ~~~。

4役決定
またも割り箸くじ。私が引くひとつ手前で決まりました
下っ端となりました

出来る範囲で目立たないように頑張っておきます、はい

昨日の夕飯 鯵の開き干し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする