今年もあと1か月と少し。早いですねぇ。いかがお過ごしでしょう?
この気ぜわしくなる時期に、神戸に出かけてきました。足を延ばして、まずは有馬温泉へ。
神戸の三宮から電車で30分ほどで着きます。私はもっと山奥に入るのだと勝手に思っていたので、近さに驚きました。賑やかな三宮から電車に乗ると、途中から周りの雰囲気が変わってきます。自然が多くなり、電車がかなり上っているのがわかります。
ちょうど紅葉のいい時期に重なりました。ラッキーです。
狭いところと思っていましたが、歩くと色々な所に行けるようです。それにしても人が多い!紅葉の時期だからでしょうか。
泊まったホテルは「元湯古泉閣」。お庭がとても広いホテルで、紅葉が部屋からも眺められてとてもよかったです。有馬温泉のお湯はびっくりするくらい良かったです。箱根大好きの私ですが、お湯はこちらかなぁ・・・。私の中では草津と並ぶお湯・・。
日帰り温泉「金の湯」は人気のようで、ものすごい人でした。のんびり散歩をして、日帰り湯に入って帰るのがおすすめのようです。
のんびりと有馬温泉を楽しみ、次の日は姫路城へ。これは主人のリクエスト。主人、お城が好きで、なかでもこの姫路城はどうやらベスト3に入るらしい・・・。
あいにく途中から曇ってしまい、青空の白鷺城は見ることができませんでした。
姫路城、いらしたことはありますか?一番上は6階になります。エレベーターなどはありません・・・。狭い階段を登っていきます。靴を脱いで上がるのですが、けっこうこれが大変です。入り口でやめる高齢の方もいらっしゃいました。やっぱり元気なうちに遊び歩かなければ・・・。
じっくり見て回ると2時間近くかかります。でも、国の重要文化財があちらこちらにあるので、見ごたえがあります。思ったより楽しく、堪能しました。
今年の秋は暖かいので楽なお出かけでした。寒い時期の温泉は最高ですが、歩き回るとなるとちょっと考えてしまいます。百日咳の症状も出ず(しっかり薬は万全に用意して持っていたのですが)のんびりリフレッシュしてきました。神戸の街も散策してきましたので、また次回書かせていただきますね。
朝晩はだいぶ寒くなってきました。皆さん、風邪などひかないようお気をつけくださいね。インフルエンザもそろそろかしら・・・。どうぞご自愛を
姫路城は余りにも有名ですネ、旦那様がお城好きと云う事でさぞかし喜ばれたでしょうね。見ごたえのある展示ではあやさんも堪能され、体調も何事もなかったようで良かったですね。
私も有馬温泉は、東京から箱根ぐらいの距離があるのかと思っていました。
紅葉もバッチリ!、いいタイミングでしたね。
姫路城、エレベーターなしの6階ですか。
私もタイムリミットが・・・早く行かなければと思いましたよ。
百日咳も完治されましたね。これからのお出かけが楽しみです。
神戸編も楽しみにしています。
有馬温泉でのんびりして、リフレッシュ出来ましたか?
私も、大阪の義姉さんの家に行った帰りに有馬温泉と神戸に行ったので、あんまりゆっくり観光できませんでした。
姫路城は、綺麗なお城ですね。階段で6回まで登るのが大変でしたね。
家族旅行に有馬温泉に行かれたのですね。
温泉、観光、お城とグルメ情報も充実な事でしょう。
紅葉も丁度良いとは最高ですね。
ご主人様のリクエストですか( ^ω^)・・・素敵な家族素敵です。
姫路城の立派なお姿・・・青空の白鷺城を見学したいと切に思いましたネ。
百日咳の不安が残っていたのですか。本当に大変でしたね。心配しましたくれぐれもお大事にしてください。
有馬温泉は考えていたより良かったです。お湯がよくて、ちょっとびっくりしました。効能は様々・・・。これだけ効けば本当に素晴らしいのに、とは思いましたが、さて・・・。
姫路城は綺麗でしたよ。皆さんが好きだというだけあるお城でした。ただし、体力は必要です!
私も調べてみるまでは有馬温泉は遠いんだと思い込んでいました。三宮から電車でも30分くらいです。ぶらぶらして日帰り温泉に入って帰るのがコースみたいです。
姫路城、ぜひお出かけください!Akikoさんの脚力ならいつまでも大丈夫ですが、まだ修理が終わって間もないので、綺麗なお城が見られますよ!
有馬温泉はとても良かったので、リフレッシュできました。ただ、まだ百日咳の脅威があるので、いつもより長湯はしないように気を付けました。
神戸と有馬温泉を見て回るのは時間的にけっこうかかりますよね。異人館はいかれましたか?
Chiyoさん!!コメントありがとうございます。お変わりありませんか?1月か2月に私たちのクラスの新年会をやろうかと思っています。ご連絡しますので、絶対来てくださいね!!
ご心配いただいた百日咳もどうにか落ち着き、無事に神戸に行ってきました。いつも気に掛けていただいてありがとうございます。