横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

インカの目覚めは大豊作

2024-05-25 19:33:35 | 池辺農園
●今日の農作業は以下のとおり
・試し堀り、収穫(インカの目覚め)
・除草、防草シート張り(南側通路、小屋の前)
・大麦の刈り取り(ジャガイモの北側)
・溝掘り、紐張り、移植、石灰散布、敷藁(ネギ)
・ソラマメの片付け
・定植(緑色ズッキーニ)
・収穫(ソラマメ、玉ネギ)
・ダコニール1,000倍液の葉面散布、1回目;MAX8回(キュウリ🥒、トマト🍅、ズッキーニ);うどんこ病、べと病
・脇芽欠き、誘引など(ナス🍆トマト🍅キュウリ🥒)

(出来なかったこと)
・土手と排水路作り(ネギ)
・スナップエンドウ跡地に播種(空芯菜)

●インカの目覚めを初めて収穫した。
ジャガイモを作るのは久しぶりで、インカの目覚めのような小ぶりのイモは初めて作った。
試し堀りをしたら意外にも沢山のイモが出てきた。

●2列のうち北側は3本、南側は2本残して間引いていた。
残す苗は少ない方がイモは大きいが数は少ないと言われているがそのとおりだった。
重量は北側は1.6kg(一部のみ)、南側は全部で8.6kgだった。

●北側の方は試し堀りだけで、もう1週間おいて成長させてから収穫しようということになった。
来週のお楽しみだ。



左側は3本、右側は2本の茎を残して育てた。



+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・イギリスは健全だ
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。