goo blog サービス終了のお知らせ 

A Life like a Traveling.

If there is a will, there is a way. 三十路主婦の備忘録。

ORSO

2006年06月13日 | Restaurant
ORSOは、イタリアン料理でピザがサイコーなレストランです。そしてOSROに行くことがあったら、外(パティオ)の席がお勧めなので、是非お試しください。

ORSOは以前住んでいたマンションから車で5分ぐらいのところにあり、通勤の際に毎日お店の前を車で通っていました。レストランっぽいけど、ちょっと外見からじゃレストランだとははっきりわからない造りになってるな~と思っていたお店。日本から私の兄が仕事でロサンゼルスに来た時にも連れて行きました。

ORSO
ここのピザは薄焼きクリスピー、パスタもアルデンテで美味しかったし、リゾットもいけてます。前菜のブルスケッタもトマトが一杯で美味しいです。ここに来ているお客さん達も、地元のちょっとこじゃれた感じの人達が多くて、それがまたレストランを素敵な感じに見せてしまう感じです。値段も、ワインを飲んでデザートまでしっかり食べて、お腹いっぱいになって2人で90ドル前後。

<ORSO>
8706 West 3rd Street, Los Angeles
310-274-7144

以前NYに駐在していた方の話によると、NYにも同じ"ORSO"があるそうです。人気blogランキングへ

The Little Door

2006年06月12日 | Restaurant
以前住んでいたところの近辺(ウエストハリウッド)はお洒落なお店が多かったのですが、その中でもお気に入りのお店の1つ。"the little door"。

入り口は、「まさかここがレストランなの?」という感じだけど、中にはいると空間が広がっていて、ロウソクの光で室内の装飾が照らし出されていて素敵な雰囲気。私たちが行ったのが日曜の夜だったというのに、混んでいました。(ロサンゼルスのレストランは、金曜&土曜の夜が混んでいて、日曜の夜が混んでいるというのは珍しいこと。)そしてLAのレストランでは全席禁煙が多いのに、珍しく喫煙席&禁煙席と分かれていて、スモーカーにもフレンドリーでした。

The Little Door
私は、ロブスターのコンソメスープとお薦めのお料理(フィレミニオン&デザートにチョコレートケーキ)を注文。スープは、ちょっと濃厚すぎた味付けだったけど、お薦めのお料理は、どちらも美味しかった!アメリカで牛肉を食べるのはさけていたけど、ここの牛肉は注文して良かったと満足♪チョコレートケーキも、生チョコがケーキになった感じ。量が多すぎると食べ切れなかったかもしれないけど、ちょうどいい量で美味しく完食。ちょっと食べ過ぎてしまいました。

ZAGATにも載っていました。
the little door
8164 w. 3rd Street, LA, CA 90048
www.thelittledoor.com

この近辺では、もう1つ"ORSO"というお店も好きだったので、そのお店のこともアップしようと思います。人気blogランキングへ

千羽鶴

2006年06月11日 | Restaurant
先週の金曜日、彼の勤め先の同僚&ラケットボール仲間のTed, Ryan, Bertと一緒に、ダウンタウンにあるホテル・ニューオータニに入っている『千羽鶴』というお店にしゃぶしゃぶ&すき焼きを食べに行ってきました。

千羽鶴 "A THOUSAND CRANES"
The New Otani HOTEL & GARDEN LOS ANGELES
120 South Los Angeles St.
Los Angeles, CA 90012
(213)629-1200

千羽鶴
皆、しゃぶしゃぶを食べるのは初めての模様。でも、3人ともお箸を上手に使いながら、ポン酢でしゃぶしゃぶを食べ、生卵で美味しそうにすき焼きを食べていました。なかなかの好評。私たちも久しぶりのしゃぶしゃぶ&すき焼き、美味しかった~。ここなら両親が日本から遊びに来ても、間違いなく喜んでくれそうな味でした。個室から見えた庭も、日本風でなかなか味わい深かったです。

でも実は、ダウンタウンに夕方過ぎてからご飯を食べに来たのは今回が初めてでした。というのも、ダウンダウンのオフィスに勤めている友人の話によると「夜、ダウンタウンで駐車場を探すなら、値段が高くてもいいから、移動距離の短い場所に停めたほうがいい」と。つまり、ダウンタウンの夜道は、男性でも1人で歩くのは危険なようです。ビストルを突きつけられ、お金を取られてしまう可能性がとても高い場所なんですね。

同じロサンゼルスといえども、大きな庭にプールがある大邸宅が多いビバリーヒルズのようにセレブが住む場所から、格子がついた家や落書きが多い、南米(メキシコなど)からのヒスパニック移民の人達が多く住む地域、中国語の標示が多いチャイナ・タウン、リトル・東京、ハングルしか標示がないコリア・タウンと、沢山の顔を持つロサンゼルス。地球の縮図のような場所ですね。人気blogランキングへ

Monterey Parkの中華料理

2006年06月09日 | Restaurant
先週末にゴルフに行ってきたのですが、ゴルフの後にMonterey Parkで中華料理を食べてきました。まずは、ゴルフをしたところ。

"WHITTIER NARROWS GOLF COURSE"
8640 East Rush Street,
Rosemead, California 91770

この日は、何しろ日差しが強くて、日焼け止めを塗りなおしながらのゴルフだったのですが、腕が真っ黒になってしまいました・・・。でも、8回目のグランドにして初めてスコアーをつけてまわったのですが、トータルスコアが『136』(ちょっとおまけゴルフでしたが。。笑)でした。なかなかの結果(?!)に、大いに自己満足していました。

その後に、Monterey Parkにある中華料理屋さんに行ってきました。Monterey Park自体、ちょっとしたChina Townのような感じで、中華料理のお店が多い街なのですが、そこの"NYC SEAFOOD RESTAURANT 新港城海鮮酒家"美味しかったです。
Monterey中華料理店 久しぶりに食べた"Steamed Whole Fish 清蒸全魚"も美味しかったし、Black Bean Sauceも美味しかった。

"NYC SEAFOOD RESTAURANT"
715 W. Garvey Ave., Monterey Park,
California 91754 TEL/626-289-9898

スポーツをして汗をかいた後の、ビールって美味しいですね。人気blogランキングへ

"Gardens" Four Seasons Hotel

2006年05月04日 | Restaurant
3月のことになりますが、誕生日に"Four Seasons Hotel"に行ってきました。

Four Seasons Hotel Los Angeles at Beverly Hills
300 South Drive, Los Angeles,
California, USA 90048
310-273-2222
http://www.fourseasons.com/losangeles/

以前住んでいたところから車で10分ほどのところにあるホテルだったのですが、週末ともなればホテルの前にはストレッチ・リモ(あの、長~いリムジンです)が所狭しと停まっていて、ハリウッド・セレブや有名人がたくさん来てるのかな~?などと想像しながらホテルの前を通り過ぎていました。ロサンゼルスにいるうちに、一度は行かなければ!と思っていたのですが、誕生日にその機会に恵まれました。

ロデオ・ドライブからも車で数分のところに位置し、けっして目だった造りのホテルではないのですが、ひっそりとしながらも、シンプルに存在している感じのホテル。中も、けっして華やか過ぎる造りになっているわけではんく、なんとなく『普通』という感じ。でも、私達が行った土曜の夜は、ホテルのラウンジには、お酒と軽食を楽しむ人達でいっぱいでした。それから、屋外のプールサイドの雰囲気や、朝食のバイキングは素敵でした。ロスの喧騒から離れて、ヤシの木や自然に囲まれた中での朝食は、ちょっとリッチで特別な感じがしました。

写真は夕食をとったホテル内のレストラン"Gardens"
ZAGATにも載っていました。ここでのサンデー・ブランチは"fabulous"と表現されています!人気blogランキングへ