goo blog サービス終了のお知らせ 

A Life like a Traveling.

If there is a will, there is a way. 三十路主婦の備忘録。

ICEBAR TOKYO

2007年07月08日 | Restaurant
で、二期倶楽部広尾の次に行ったのが、ICEBAR TOKYO。

ちょー寒かったです。

ABSOLUT ICEBAR TOKYO
東京都港区西麻布4-2-4 THE WALL
03-5464-2160



入り口でコート(銀色の宇宙服みたいなの)を渡され、中に入ります。で、中に入ると、全てが氷の世界。バーカウンターも、テーブルも椅子も、コップも。



スウェーデンのICEHOTELがもとなんですよね。



氷のコップにVODCAを入れて、カンパーイ。

二期倶楽部 広尾

2007年07月08日 | Restaurant
7月の私の誕生日(前日)に、主人と一緒に二期倶楽部 広尾に行ってきました~。初めて行ったので少し道に迷ってしまいましたが、広尾ガーデンヒルズのすぐそばにひっそりと佇んでいました。まさに隠れ家。喧騒から離れ、静かな時間を楽しめる素敵なレストランでした。

二期倶楽部 広尾
東京都港区西麻布4-7-10麻布笄町Aハウス
03-5466-7899

1FがBar、サロン、プライベートルームになっていて、B1Fがダイニングになっていました。ダイニングで食事が終わった後は、1Fに移動してサロンでデザート。バースデーケーキも準備してもらっていました。

食事をしながら写真を撮ることに少し遠慮してしまう方なので、全部のお料理の写真を撮らなかったのですが、一部を公開。



江戸前アナゴ 車海老 万願寺唐辛子と賀茂ナスのフリット ソバの実と枝豆のぴローバジルと甘熟トマトのリフレッシュ 新生姜風味のバルサミコソース



山椒風味の比内地鶏胸肉の柔らか煮 滑らかな白いソースと胡麻の香るそのモモ肉の串焼 畠山さんの作った唐モロコシのフラン 那須高原の山野菜を添えて



1Fに移動した時に、コーヒーと一緒に出てきた一口デザート。「ほおずき」があったりアジサイが飾られたりと、夏を楽しめる食事でした。

那須の生野菜も美味しかったぁ~。

二期倶楽部&葉山のレストラン

2007年06月19日 | Restaurant
久しぶりにレストラン情報の更新です。

先週末は、土曜日に家族で「父の日」を過ごそうと横浜そごう10Fのにき亭に行ってきました。

2年ぐらい前に、母親と一緒に行った二期倶楽部

二期倶楽部
〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙道下2301
TEL.0287-78-2215 FAX.0287-78-2218

今までの泊まったホテルの中でも(といっても、そんなに沢山泊まったことがあるわけではないのですが・・・)、私の中では1,2位をいくベストなホテルです!母子そろって、ここの大ファンになり、その後二期グループのレストランには注目をしていたのですが、3月の帰国後に久しぶりに横浜そごうに行った時に、この「にき亭」を発見し、それ以来ずっと行きたいと思っていたレストランでした。二期倶楽部の思い出があるせいが、母親と私だけ、必要以上に盛り上がって行ってきました。デパートの上とは思えない、おしゃれな空間を演出していてデートにもいいんじゃないかと思います。近々、広尾にあるNikiに行きたいと思っています。


そして、日曜日。
入梅入りかと思っていた天気予報とは裏腹に、快晴!
主人と一緒にふらりと葉山にあるレストラン ラ・マーレ・ド・茶屋に行ってきました。LA MAREE DE CHAYAは、日影茶屋グループで、土曜日の夜はジャスのライブもしているみたい。私たちは、外の席で海を見ながらのランチでした。いい気分転換になった~。



海と山があって最高の立地。「将来はこんなところに住みたいね」などなど夢はふくらむばかりです・・・。

冨貴寿し(Fuki Sushi)

2007年03月10日 | Restaurant
Renoに引っ越してきてからすっかり滞っていたレストラン情報ですが、久しぶりにレストラン関係でアップできます。Palo Altoにての3日目の夕食は、日本食レストランに行ってきました。そして本当に本当に・・・久しぶりに『やまかけ蕎麦』を食べてきました~。感動。(普段の食生活がうかがえますよね・・・。

 

こんなに日本的な内装のレストランに来るのも、半年ぶりかな?やっぱり、とっても落ち着きます!畳を見たのも久しぶり・・・。私は『やまかけ蕎麦』、ケロリンは『てっか丼』を食べました。それから、これもたますっごく久しぶりに『冷奴』も食し。感動~でしたよ。以下、レストラン情報。

冨貴寿し(Fuki Sushi)
4119 El Camino Real, Palo Alto
CA 94306
TEL (650)494-9383
FAX (650)494-8475
www.fukisushi.com



日本にいれば、本当にどこのレストランに行っても美味しいという感じなので、日本からここのレストランに来て食べても『う~ん、普通??!』という感じかもしれませんが、普段めったに「とろろ」とか「お豆腐」が食べられない私にとっては、サイコーなレストランでした。



これは、概観。いや~、美味しかったなぁ。

THE GREEN PAPAYA

2006年12月02日 | Restaurant
[THE GREEN PAPAYA]
Renoでのお気に入りのタイ料理屋さん。

THE GREEN PAPAYA
Traditional Thai Cuisine
4786 Caughlin Parkway,
Reno, NV 89509
Phone (775)826-8116

Monday-Thursday
Lunch 11:00AM to 3:00PM
Dinner 4:30PM to 9:00PM

Friday&Saturday
Lunch 11:00AM to 3:00PM
Dinner 4:30PM to 9:30PM

Sunday Close



ここのタイ料理は、カレーとパッタイ&トムヤムクンを試しましたが、どれも美味しかったです。辛さはマイルドからホットまで選べ、私は「中間」の辛さにしたのですが・・・ちょっと辛すぎたかな。次回はマイルドな辛さを選ぼうと思っています。Renoでは、他に3,4店他のタイ料理屋さんに行ったことがありますが、ここが一番好きです。人気blogランキングへ