Tacopyonの脳みその中、ちょっと見せます

完璧にサボりモード。。

11月のセレッソ戦

2006-11-17 12:02:46 | アルビ徒然
セレッソと同一リーグにいるのは4シーズン目。
そして去年までの3年間でリーグ戦において11月に対戦したのは2回。
ちと多くないかいな??

1回目:J2・02年11月16日・長居・●(0-3)
2回目:J1・04年11月28日・スワン・●(1-2)
(得点は新潟から見た表記です)

どちらも負けている。。

02年はJ1昇格の夢を断たれた試合。
04年はセレッソのJ1残留を決定付けた試合。
そして今回は・・・新潟が勝つとセレッソの16位以下が決まる。

な~んか、どらまちっくにしたい訳ではないんだろうけど。。

ここで問題なのが、負けて残留させてあげた良い人ぶり全開の新潟と、負けても自身の昇格には殆ど影響が無いのに叩き潰しに来た優しさの欠片も無いセレッソ。

人柄(チーム柄?)から言えばセレッソが断然有利。
しか~し!こちとら賞金ライン上の戦いをしている訳で、優しさを発動している場合ではないのである!!
貧乏チームには、たとえ若手2人分程度とは言え、賞金は欲しいぞ~!!

んで、その賞金ラインの7位に入るには、ですが・・・
計算上4位まで上がれる可能性はあるのですが、現在4位の清水とは勝ち点で10離れている。
これを4試合で詰めるのはほぼ無理。。
そして5位と6位には8差。
5位の磐田はちょいと難しいが、6位の鹿島とは直接対決が残っている為に若干ながら上回る可能性はある。
んで7位の大分。勝ち点差3なれど得失点差が18ある為に並んだだけじゃダメ。
8位のジェフもそう。現時点で同勝ち点ながら得失点差は15。
端的に言えば“新潟が全勝+ジェフが3勝1分以下+大分は2勝1分以下”が必要なんだなコレが。
どんな形であろうとも、今時点では全勝が条件な訳で、つまりは
優しさを発動している場合では無い!!


んでね、11月のセレッソ戦、特に02年の試合については思い入れがあるのよん。
長居には行っていないけど、行った人よりも思い入れは強いかもしんない。
何故なら、その日は親父の葬式だったんだわ。
試合時間には式も終わり、お寺に向かう車の中で3失点中2失点を聞いてたんだわ。。
でね、式自体は終ってたけど、実の親の葬式の日にアルビを気にしてるってどうなん?
それ以前に葬儀屋との打ち合わせで時間が決まった時に『中継が聞けるかも!』って考えちゃうヤツってどうなん?
(あれ?TV中継もあったんだっけ?)
んで、翌週には市陸に行ってるってどうなん?
流石にデンジャラスナイトには参加しませんでしたけど。。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いずある)
2006-11-17 23:00:41
単に「西のチームに弱い」かもしれません・・・なんだか大阪から西のチームに勝った記憶が今季ほとんどないのですが。
そーいえば清水さんも最近は「中位力」を発動しているらしく、ウチとの引き分けを含めて勝ちがないよーな。まぁサポ的には最終節までの3試合でわらかしてくれて最後のNTT戦で感動の勝利を上げてくれればいいかなってな感じですか(J1昇格のときみたく)

コメントを投稿