OpenCockpitより、8接点のロータリースイッチが届きました

ついでに、スイッチキャップも注文しました
色は青ではなくて黒一色になってました

この 8接点スイッチは、持っていた 12接点スイッチとほぼ同じ大きさ・・・というより
まんま 12接点のスイッチと同じですね、寸法やラッチのキツさも同じです
端子部を見ると・・・

え、12接点?
この8接点スイッチは、12接点のロータリースイッチと全く同じハウジングを使っているみたいです
端子は最初から 4本を折った状態になっていて、有効な接点は 1,2,4,5,7,8,10,11 の 8端子
ツマミを回すとちゃんと 45度回転しているので、確かに合ってます。
そんなわけで、これを使っていこうと思うのですが、このロータリースイッチを固定するための板ですね・・
ElectricPanelのバックパネルにあるネジ穴に合わせると、かなり微妙な形状の板を作ることになりそうです

上部2か所のネジ穴と、真ん中に1つネジ穴を増やして3点止めで固定すればよさそうですが
上部のスペースが狭すぎて割れそうな予感しかしません(汗
もとからあるネジ穴は使わず、新規に固定用の穴を3つ開けて
シンプルに固定する感じでもいいかもしれません

文字が来ない位置にネジ穴をあければ、バックライトも当てられそうです
Fuji3さん案のボックスもありですよね

ちょっとイメージに沿っているかわかりませんが、接着すればネジ穴を意識せずに固定できるので
自由度は高いかもしれません
さて、どうするか・・・

ついでに、スイッチキャップも注文しました
色は青ではなくて黒一色になってました

この 8接点スイッチは、持っていた 12接点スイッチとほぼ同じ大きさ・・・というより
まんま 12接点のスイッチと同じですね、寸法やラッチのキツさも同じです
端子部を見ると・・・

え、12接点?
この8接点スイッチは、12接点のロータリースイッチと全く同じハウジングを使っているみたいです
端子は最初から 4本を折った状態になっていて、有効な接点は 1,2,4,5,7,8,10,11 の 8端子
ツマミを回すとちゃんと 45度回転しているので、確かに合ってます。
そんなわけで、これを使っていこうと思うのですが、このロータリースイッチを固定するための板ですね・・
ElectricPanelのバックパネルにあるネジ穴に合わせると、かなり微妙な形状の板を作ることになりそうです

上部2か所のネジ穴と、真ん中に1つネジ穴を増やして3点止めで固定すればよさそうですが
上部のスペースが狭すぎて割れそうな予感しかしません(汗
もとからあるネジ穴は使わず、新規に固定用の穴を3つ開けて
シンプルに固定する感じでもいいかもしれません

文字が来ない位置にネジ穴をあければ、バックライトも当てられそうです
Fuji3さん案のボックスもありですよね

ちょっとイメージに沿っているかわかりませんが、接着すればネジ穴を意識せずに固定できるので
自由度は高いかもしれません
さて、どうするか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます