sepak鳥in札幌→函館→札幌

北海道から、鳥や虫や植物のこと・セパタクローのことを気長に書いていこうと思います。

藻の粘液で海鳥が大量死

2009-11-06 | 海鳥
これがそのリンク先です↓↓
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009110209&source=mm75

アメリカ西海岸のオレゴンで藻の粘液が大量に発生し、それに海鳥が汚染され大量死しているようです。

リンク先の鳥はアビですね。


海鳥が死んでしまうプロセスは、油汚染とほぼ同じですね。
羽毛が粘液でやられて体温保持ができなくなるみたいです。

油流出と違って直接的に人為的なものではないですが、根本的には温暖化が影響してるのではないか・・・とのことです。

ことの真偽はわかりませんが、海鳥が大量に死んでいるという事実は悲しいことです。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yu)
2009-11-06 17:16:21
ワオ!オレゴンやん。
最近オレゴン沖のDead zone
(海水中の酸素濃度が極端に低くなる
こと。赤潮?)が拡大してるって話題
だよ。この件に関係あり?
しかも気候変動でその分布がバンクーバー
まで北上してきたら、世界的に見ても
恵まれた漁場が壊滅的被害受けるって。。

ググったら同じくNational Geographic
にも載ってた。英語だけど。
http://news.nationalgeographic.com/news/2006/08/060804-dead-zone.html
返信する
Unknown (nivalis)
2009-11-06 19:14:35
なんとも痛ましい・・・。
徐々に弱って苦しんで死んでいかなければならないのですよね。
温暖化が原因だとすれば、またしても人間のせい。 本当に申し訳ない・・・。

当然、漁業にも影響が出るはずですね。
私達は次の世代に自然を残していけるのでしょうか。 不安になります。
返信する
補足 (yu)
2009-11-07 04:03:33
Dead zone=酸欠海域
なんだね。赤潮はその結果起こるのかな?
返信する
Unknown (kura)
2009-11-07 12:14:28
>yuくん
なんらかの影響で植物プランクトンが大発生

呼吸で酸素を大量消費

酸素不足

ってのが赤潮のプロセスだよ。

渦鞭毛藻類ってのが主に原因だった気がする。

大抵はまず富栄養化が起きて、それで植物プランクトンが大量発生するのが原因であることが多いから、
人為的な原因が指摘されることが多いね。

今回のケースの場合は湧昇(深層から表層に栄養豊富な海水が上がってくること)と高い海水温が影響しているって話だね。
返信する
Unknown (kura)
2009-11-07 12:20:27
>nivalisさん
一概に温暖化のせいとは言えないですが・・・


鳥達が死んでいくことは悲しいことですね・・・
返信する