谷本そろばん教室のブログ

日々の教室の事、趣味の事、
何でもありのつぶやきです。(^◇^)

こんこんばんばんは

2024年03月15日 | 家族

こんばんは。

今日、昨日と検定試験でした。みなさん合格してると良いですね😁

皆さん楽しくそろばん練習してますか。

私は先週の金曜日7時、久々に応用計算以外の全種目通して計測して塾長に採点してもらいました。

毎週金曜日7時から8時まで特別練習時間としてつつじが丘教室を開けています。

先週はとちむらさん兄弟、岡野さん、小財さん、私と5人で仲良く練習してました。

さらなる上達を目指す生徒さんは是非にご参加ください。

 

 

さてさて今週あたりに入るユーにこのチラシが入る予定です。

お問い合わせお待ちしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレ5秒では厳しいかと、、、、

2024年03月14日 | 家族

今朝の新聞に載ってたこの方法。5秒で出来たらかなりの強者ですね。

普通の人では絶対無理かと、、、😅

 

さてさて、

去年12月に行われた2023年全国そろばんコンクールの学年別入賞者の賞状が届きました。

 

 

入賞おめでとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいゲーム考えたけど、おもんないから盛り上がりません笑

2024年03月11日 | 家族

サイコロゲームに引き続き新しいゲーム考えました。

みなさんこれらの写真を見てどんなゲームか想像してみてください。

 

 

 

 

 

。。。。。以上です

なんとなく想像できたと思いますが、サイコロゲームに比べて難易度が高いのでイマイチ盛り上がりません。改善の余地ありです。しかし、どうしようかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗算センス

2024年03月06日 | 家族

おはようございます。今日は第一水曜日なので教室はお休みです。

 

先日、専門店に依頼して愛車をピカピカにしてもらいました。

これクリスタルキーパーという作業メニューなんですが車全体を薄いコーティングで覆いボディがピカピカになって紫外線や雨シミ、水垢、ホコリなどからも守ってくれるというものです。 

キーパーラボ名張店でやってもらえます。気になる方はぜひ(まわし者ではありません)

 

 

 

さてさて、こちらはつつじ小2年の河野さん。

そろばん6級練習中の彼女ですが、なんとフラッシュ暗算は2級に合格するという驚きの暗算センスを持っています。

私もそこそこ長いこと指導者やっていますが、珠算6級でフラッシュ暗算2級出来る子は相当に珍しいです。 この先もっともっとすごい暗算能力者になってくれることを楽しみにしています。(プレッシャー)

ではでは


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンレーベルリラクシング

2024年02月29日 | 家族

。。。。。新しく筆箱買いました。めちゃシンプル

好きなブランドの筆箱だったので購入。メルカリで1000円でした。

 

さてさて、当教室の段位暗算練習生はアバカスサーキットF1を3分と段位暗算プリント3分を月替りで練習します。

今月はアバカスサーキット3分、来月は段位暗算プリントを3分といった具合に。

ただアバカスサーキット練習月でも段位暗算プリントを解く感覚を失わないように

写真の教室自作プリントを最低でも週1枚解いてもらうようにしています。

このプリントを解いて小数点付きの暗算問題に慣れることで段位暗算プリントを解く感覚が磨かれます。

2月はアバカスサーキット3分で計測していたので明日3月からは段位暗算プリントの計測に入ります。慌てず小数点の位置をしっかり確認しながら解いていきましょう。ではでは


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の交響曲

2024年02月24日 | 家族

こんばんは。みなさん楽しくそろばん暗算の練習していますか。

私は毎日楽しく練習しています。って毎日は言い過ぎか、週5くらい。

 

段位珠算プリント、F0を5分、F1を3分のどれかを計測することがほとんどで

計測中は自分で自分に心の声でアドバイスし、動きやスピードを微調整しながら自分の持てるベストを発揮できるようにします。

変に力が入ったり、たくさん解こうと焦ったり、字が乱れていたら持ってる力の3、4割しか出ません。

全集中しながら冷静かつスピーディ、無駄な動きもなく持てる力の10割、あるいは11割を発揮し良い点数を取れた時はなんとも嬉しいものです。 

 

さてさて話は飛びますが先日、奈良県吉野初のブルーシンフォニーに乗ってきました。

前々から乗りたいと思っていたんですが、ようやく乗れました。

吉野から終点阿倍野まで乗って約1時間20分。

乗車券込みで1700円くらいだったので思ったより安かったです。

鉄オタになった気分。鉄オタじゃないんですけどね私。車オタではあるんですが。

車内ではカツサンド、ハイボール。お土産にブルーシンフォニーのピンバッジを購入しました。 プチ贅沢で楽しいプチ旅となりました。 ではでは


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学準備教室の説明会。

2024年02月15日 | 家族

入学準備教室に多数のお申し込みありがとうございました。去年を上回る申し込み人数となりました。

まだ、若干名空きがありますので、ご興味のある方はぜひぜひお申し込みください

 

なお、つつじヶ丘校21日(水) 百合ヶ丘校22日(木)の午後7時30分から説明会を行います。

教材をお渡しして授業内容等の説明を行いますのでお申し込みの方は是非にご参加ください。(ご都合の悪い方は別時間を設けますのでご相談ください)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検定結果発表

2024年02月05日 | 家族

第419回全珠連検定試験の当教室合格者数を発表します。

<<珠算>>

三段 1名

初段 1名

1級 4名

2級 3名

3級 2名

4級 2名

5級 3名

6級 3名

7級 6名

8級 4名

10級 1名

<<暗算>>

九段 1名

六段 1名

四段 1名

二段 1名

準二段 1名

準初段 1名

1級 4名

2級 4名

3級 3名

4級 2名

5級 5名

6級 7名

 

となりました。 合格された方々おめでとうございます!

 

 

こちらはいつも練習熱心なとちむらさん。

なんと先週の土曜日は両校の授業に出席し5時間練習しました。うんうん素晴らしい。そろばんの練習って楽しいですよね、私も最近はよく練習してます。

もし、もっともっと上達したい!と思っている子は彼女を見習ってまずは練習時間を増やすことをオススメします。

ではでは


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日と検定でした。

2024年01月29日 | 家族

先日、アプリのひよこ暗算を結構本気出してやりました。(ひよこ暗算は授業中、採点の待ち時間に生徒たちがやっているアプリです。)

たし算で難易度は「むずかしい」

点数は575万9287点。

なかなかの点数が取れましたが、その日の夕方、中学生の生徒にやってもらうと。。。。

868万3400点! ヒェー、負けました。アレ、でも今気づいたんですが、難易度「ますたー」でやると点数5倍なのか。まあ、負け惜しみですが。

皆さんは何点くらい取れますか。

 

 

さてさて、昨日一昨日の土日は検定試験でした。

受験された生徒さんたちお疲れ様でした。級位の合格発表は今週木曜日から段位の合格発表は来週からです。お楽しみに。

検定終わったので段位珠算暗算プリントを普段練習している子はしばらくアバカスサーキットを使って練習していきます。

アバカスサーキットを使って整数の問題を素早く正確に解くトレーニングを積むことで必ず段位プリントの点数も上がってきます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEでも申し込みできますよー。

2024年01月26日 | 家族

おはようございます。

小学校入学準備教室ですが、バシバシ申し込みが来ています。

今年からLINEでの申し込みも出来るようにしたところ、LINE経由での申し込みが沢山来ております。

こちらから谷本そろばん教室の公式ラインを登録して、お子さんの氏名と小学校入学準備教室参加申込の旨を送ってください。

お電話での申し込みも可能です。百合ヶ丘教室64-1636   つつじヶ丘教室68-3056です。

授業時間外でも転送でお受けできます。

よろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする