早川ブログ

資金アドバイスのスペシャリスト
旬の植物の紹介

ガーデンに珍客

2009-11-29 15:20:02 | Weblog
  今日は朝から寒いです、もしかしたら北麓地方「初雪」
を拝めるかな?
 
 先日我がガーデンに「珍客(木の彫り物)」が来ました。
組内の知人が引っ越すことになり、知人宅の玄関に置きものしてあったものを頂きました。

 ブログをご覧の方は何に見えますか?・・・
熊かな?それとも・・・・

 置物の後方に見えるバラは、「ラブ」というすごく可愛いい名前のバラです。

 花色の表弁が明るい赤色で、裏弁がハッキリした白色の復色花です。
つぼみは短く先がチョンととがっています。
 
 名前と色合いは素敵ですが、残念なことに「香り」はほとんどない品種です。

 樹形は、半直立性で、枝は多く丈夫に育ちます。葉は半光沢です。
1980年にAARSを受賞してます。

こちらも見てね


寒中で咲く「つるバラ ダブリンベイ」   

2009-11-21 17:35:41 | Weblog
  北麓地方氷点下の続く今日です。
この寒さをものともせずに咲いているつるバラがいます、今回の紹介するバラは「つるバラ ダブリンベイ」です。

 アルティッシモが親になっています。赤が定着していて飽きが来ません。
丸みをおびた濃い赤の花が、春から秋まで繰り返し良く咲きます。暗緑の葉も美しです。

 大輪丸弁咲きで樹形は3m位になります。とても見ごたえがあり、壁に豪華さがでて見栄えがいいです。

 その隣には純白で「スノードン」がいます。
イングリッシュローズの仲間でつるバラです。ちょっぴりイングリッシュローズぽくありません。

 花びらは薄くて透けるような純白で、とても奇麗です。
株も2m以上になっているので、春咲きは「ダブリンベイ」と「紅白」の競演で素晴らしいです。来年の開花時の模様をブログにて紹介します。
乞うご期待。

こちらも見てね

輝くオレンジ花「チアガール」

2009-11-14 16:28:11 | Weblog
 昨日の風雨はすごかったですね?ガーデンは大丈夫でしたか?

 今回紹介のバラは、HT「チアガール」です。
四季咲きの大輪で半剣弁平咲きです。太陽の光を浴びて
輝くほどに美しさを増す、オレンジの花の中でも特に明るく元気な花で、今までにないオレンジ咲きです。
とにかく大輪咲きで見ごたえがあります。

 チアガールのバックには、つるバラでイングリッシュローズの「ゴールデン・
セレブレーション」でガーデンが構成されてます。イングリッシュローズの中でも最も花が大きな品種の一つです。

 短く剪定すればシュラブ樹形としても楽しめます。長く伸ばせばつるバラとしても十分利用できます。

 数あるイングリッシュローズの中でも最も育てやすい品種の一つです。香りは最初はティー香ですが、後はソーテルス白ワインとイチゴの素晴らしいコンビネーション香を発するようになります。

 最も香りのよい品種として2000年バラ賞はじめいくつかの賞を受賞。
花色は、濃い山吹色でつやのあるダークグリーンの葉で覆われていて、とても見ごたえのあるバラです。

こちらも見てね
 

ほうき草(別名コキア)の紅葉

2009-11-08 11:45:15 | Weblog
  富士山も中腹まで雪化粧して、冬本番を迎えようとしている
北麓地方です。

 「ほうき草」(別名コキア)という植物をご存知ですか?その名の通り、枯れた後の茎を束ねて「ほうき」に利用している植物です。

 夏はこんもりと生い茂り、秋にはまるで赤い珊瑚のように鮮やかに紅葉します。
実は「とんぶり」と呼ばれ、「畑のキャビア」と言われるほどの珍味です。

 「ほうき草」は日光が大好き。日当たりの良い所じゃないと草姿がひょろひょろと細くなったり枯れたりしてしまいます。

 日の良く当たる特等席を用意してあげてください。夏に株が弱ると実が付いてしまい赤くならずに枯れたりする事もあるので、秋の「紅葉」を楽しむためには、実を早めに取り除きます。こぼれ種でどんどん増えていきます。

 バックに見えるバラは、つるバラの人気種で、「カクテル」です。花色は明るい赤色で底が黄色です。花は丸弁の一重咲きで10~20輪の房咲きになり、四季咲き性で繰り返し咲きで長期間楽しめます。名女優ロミ・シュナイダーに捧げられた名花です。

こちらも見てね

今が旬・シラキの紅葉

2009-11-01 16:38:04 | Weblog
 紅葉真っ盛りですね、河口湖も町主催の紅葉祭りがスタートしました。
ハヤカワガーデンも、「レッドサンセット」「スモークツリー」「モミジ」「シラキ」「スズランの木」が、所狭しと「色」の競演を争っています。

 その中でもひときわ葉の大きい「シラキ」の紅葉を紹介します。
「シラキ」名の由来は、材が白いことから名が付けられました。

 紅葉小高木で樹高6m位になります。葉は単葉で互生。葉身は広卵形で、
葉長は7cm~15cm・葉幅は6cm~11cm。葉の表面は緑色で少し光沢があり
「秋の紅葉」は見事です。

 「シラキ」の隣には、つるバラ「エマニエル」がポーチ柱に巻き付いています。
サーモンピンクの四季咲き性で、ものの見事な大輪咲き・香りも良く花形も申し分のない優れものです。

 樹形は3m~4m位に成長します。来春の玄関周りが今から楽しみです。
 次回は、カナダの国旗にも使われている「レッドサンセット」の紅葉を紹介します。乞うご期待・・・


こちらもご覧下さい