環つなぎ・楽エコ虹色タイム

 地球温暖化防止活動・・・
 
 ・・・あせらず、無理せず、できることからコツコツと。

2008年・振り返り

2008年12月30日 | 環つなぎ
このブログもスタートから約1月半たちました。
職場で隣の席の人に「見てくれた?」とやや強引に紹介しています。
こんな形の推進員活動があっても良いかなと思っています。

今年も残すところあとわずか。
1年のうちで何度かある節目のひとつが、年越しだと思います。
自分なりに今年を振り返り、新たな気持ちで新年を迎えたいと思っています。

推進員のみなさん、今年1年お世話になりました。


推進員有志で集まりました。

2008年12月28日 | 環つなぎ
先日(12/26)、地球温暖化防止活動推進員の 有志 で集まりました。
これまでを振り返ったり、これからのことを 語り合い ました。


推進員の皆さん
2008年の 推進員活動成果 はどうでしたか?
2009年の 計画 はもう立てましたか?

伝え方・話し方-おわりに

2008年12月27日 | The!学
10回シリーズで 「伝え方・話し方」 の講義で教わったことを振り返ってみました。
非常に参考になる話を聞かせていただきましたので、
教わったことは、 実践 してみることが大事です。

これも 知識 から 行動 ということでしょう。
実践の中から、新たに何かを得ることができればベストだと思います。

伝え方・話し方-その10

2008年12月26日 | The!学
専門的な話でなく、一般的な話を聞きたいと頼まれて講義に行った時、そこに集まった人は、
理論や内容を聞きたいと思っていない んだなということを感じます。
聞きたいこと は、伝えている人、話している人自身がどう感じているのかなんです。
つまり「長い体験の中で私はこう思う。だからみんなでこうしようよ。」って言って欲しいと思っているんです。
地球温暖化とは、①・・・、②・・・、③・・・です。以上。はい、今日の話はこれで終わり。ご清聴ありがとうございました。
これでは、「こんなことを聞きに来たわけじゃないんだ!」っていうことになるんです。
ですから、地球温暖化について、環境問題について、エネルギー問題について、 自分 がどう 感じている か、どう 思っている か、それを 自分の言葉 で伝えてください。

伝え方・話し方-その9

2008年12月25日 | The!学
話している人の気持ちや感情を 理解 して聞かなければ、
本当のところ、聞いているという作業はできていないと思います。

自分が、相手の感情や気持ち を理解してあげられるようになれば、
今度は自分が話をする時に、自分の感情や気持ち をどういうふうに伝えたら良いかということが、自ずと分かるようになります。

伝え方・話し方-その8

2008年12月24日 | The!学
話し手として話すときには、 ポツポツ と話をするのもいいでしょう。
ポツリポツリ でもいいでしょう。つっかえつっかえ でもいいでしょう。
そういう話し方が、人の心を捉えて感動させることって結構あるんです。
流暢にしゃべるのは、必ずしも人を惹きつけるとは限らないんです。

話をする時に人を感動させるものは何か?
それは、心の底から溢れ出す 誠実さ です。それがあったら伝わります。
これが本当の話し上手なんです。
... ・・・

伝え方・話し方-その7

2008年12月23日 | The!学
分かりにくい話 に共通することですが、
話の内容が難しいと、実は、聞き手はよく分かっていないんです。
専門用語 がスラスラ出てくる。難しい言葉をまるで機関銃のように連発して、
立て板に水のごとく ダァー っと話す・・・。
話し手と聞き手との知識が かけ離れ ていてはいけません。

伝え方・話し方-その6

2008年12月22日 | The!学
聞き手 には、まず話の 全体 を言ってあげるとよいでしょう。
そして聞き手に 質問 してもらい、また話をする。そして、また質問してもらう。
双方向コミュニケーション をすると、話に 立体感 が出てきます。

伝え方・話し方-その5

2008年12月21日 | The!学
自分の伝えたいことを、どうすれば相手にちゃんと伝えられるか。
それには相手、つまり 聞き手 のことを 知る 必要があります。
この聞き手には、どれくらいの レベル で話をしたら良いのかということです。
専門的な知識があまりない人に、レベルの高い話をしても通じません。
ですから、どういう人が聞き手なのかを知ることは、とても大事です。

伝え方・話し方-その4

2008年12月20日 | The!学
人の話を 聞く 時には、意識して、自分の 表情豊かに して聞くんです。


そうすると、自分がどういう表情をして話をしたら、
聞き手の人が内容をよく 理解 してくれるかが分かってくるんです。

伝え方・話し方-その3

2008年12月19日 | The!学
嬉しいから笑うんではなくて、笑うから嬉しくなる。
楽しいから笑うんではなくて、笑うから楽しくなる。
悲しいから泣くんではなくて、泣くから悲しくなる。

みなさん、 笑顔 で話をして下さい。
恐い顔 をして、「地球温暖化はねぇ、こうこうこうでね・・・」って 難しい話 をされると、聞いている方も大変なんです。
いつも笑顔で楽しい話を、 はっきりゆっくり大きな声

伝え方・話し方-その2

2008年12月18日 | The!学
言葉 というのは、密接に関係しています。
良い話をしようと思ったら、 良い言葉 を使いましょう。
そして感動してもらいたいなと思ったら、自分が 感動する心 を持ちましょう。
そうしないと、人に感動を与えることはできません。

伝え方・話し方-その1

2008年12月17日 | The!学
に話をするには、自分の 意見考え を持つ必要があります。
自分の意見や考えを持たないと話はできません。
そのためには 問題意識 を持つことが必要です。

そして 良い話 をしようと思うと、話の材料の 裏づけ が必要です。
裏づけを集めるためには、 鋭い観察力 が必要になります。

伝え方・話し方-はじめに

2008年12月16日 | The!学
以前、推進員研修会で「伝え方・話し方」 について教わりました。
講師は、環境カウンセラーでフリーアナウンサーのK先生です。

地球温暖化防止活動推進員は、温暖化問題の 「語り部」 ですから、
伝え方等の ポイント を知っているかどうかは大事なことだと思います。
資料を参考に、研修会で教わったことを何回かに分けて、振り返ってみることにします。
ブログのカテゴリーは The!学 です。

イチョウ・イルミネーション

2008年12月15日 | いろいろ
愛媛県センター前の イチョウ並木 は、先週末からイルミネーションで輝いています。
ひかりの花園プロムナード です。

約20万球 のLEDに癒されているのか、写真を撮っている人を何人も見かけました。
(ちなみに去年は 約15万球 のLEDだったそうです。)

■開催期間 12月13日(土)~1月12日(月・祝)
■点灯時間 午後5時~午後11時