goo blog サービス終了のお知らせ 

それって、なんかのさなぎじゃない?

日々の記録、気になるものの記録

ジョゼと虎と魚たち

2005-10-14 | 映画
出演: 妻夫木聡, 池脇千鶴, その他
監督: 犬童一心
俺的評価: ★★★★☆

レンタルDVDでジョゼ見ました。
ちょっとエロくて、切なくて痛いラブストーリー。
派手な映像はないけど、リアルで日常的な映像達が良いです。
くるりの音楽も良い。くるりサイコー。見終わった後、複雑な気持ちになりました。
なんか・・・こう・・・胸がしめつけられるような・・・  いい映画やわ、これ

DVD特典で、コメンタリー音声版で映画が見れます。
まるっと最初から最後まで、本編映像に合わせて妻夫木聡や池脇千鶴が映画みながらコメントしてる音声なんだけど、これがおもしろい!
撮影裏話や、このシーンは実はこうだったんだよねー、みたいなのとか、俳優の素の部分が垣間見れます。普通に会話してるブッキーとか新鮮。必聴かも。
ちょっとエッチなシーンになると、コメントがシーン・・となったりするのが笑えた。

アメリ

2005-10-07 | 映画
アメリはいいね。
音楽、映像、ストーリーと好きな雰囲気がつまっている。
日本語音声でみても、結構楽しめる。
声優が俺のイメージにぴったりだったからかな。
オドレイ・トトゥの声は、かの有名な林原めぐみが担当しておりました。

サンマルタン運河での水切りのシーンがなんか印象的だった。めちゃキレイ。
実際行ってみたら、きっと印象違うんだろうなぁ。
パリいってみてぇ。「カフェ・ドゥ・ムーラン」いってみてぇ。 ★★★★★

コンスタンティン

2005-09-25 | 映画
キアヌ主演の「こんすたんてぃん」を見た。
宗教的な用語や背景に詳しくないので、おもしろさがいまいちピンとこなかった・・・
キリスト教や聖書とかに詳しくて、好きな人が見たらたまんないかもしれない。
印象的だったのは、天使ガブリエル役のティルダ・スウィントン!
性別を超えた不思議な存在感があって、役にぴったりな感じ。
エンドロールの後に、意味深なワンシーンがあるんだけど、どういう意味なのかわからんちんのとっちめちん!!

誰か、最後のシーンの意味をわたくしに教えてください。
CGがすごいんだけど、制作はマトリックスのスタッフみたい。そら、すごいわな。
参考にしてる映画批評サイトでは、75点だった。  ★★★☆☆

ベルヴィル・ランデブー

2005-09-24 | 映画
友人に薦められた「ベルヴィル・ランデブー」を見た。
おフランス製の長編アニメ映画。
独特の美的センスに溢れてて、昔風のアニメテイストと最先端の技術が融合したかんじ。映像はすごいクオリティ。

台詞はほとんど無いけど、話はわかる。細かいところまで凝っていて、ニヤリとするような場面がちょこちょこあっておもしろかった。一人でつっこみいれてました。 ただ、ちょっと毒が強いところもあるので、見る人を選ぶかも。(蛙食ったり(笑))

老婆達が主人公なのもおろしろいんだけど、俺は、やっぱ若々しい主人公のもののほうが好きだ。(・∀・) 決してロリ○ンとかではない。 ★★★☆☆

いま、会いにゆきます

2005-08-09 | 映画
「いま、会い」を見た。「セカチュー」なんて、へっ!とか思ってたので、「いま、会い」もへっ!って思ってたんだけど、竹内結子がかなり好きなので見てみた。すると・・・

--------ここから「劇的ビフォーアフター」(←必見!)のナレーション風に-------
なんということでしょう! 
巧(←匠)のやさしさ、澪の強さ、佑司の無邪気さ等にかなりグッときたのです。映像も丁寧に作られているように感じ、見た後すがすがしい気持ちになったのです。
---------------------------------------------------------------

「いま、会いにゆきます」の意味がわかったときが一番グッときたかな。

それにしても、竹内結子かわいかったなぁ。なんか・・・すごくきれいに見えた。
やはり、獅童とのリアルな・・・・・っく!考えまい・・・・。
「いま、愛に生きます婚」だと!? くっそう・・・獅童のやろう・・・・・なんてな。
もう一度見たくなる映画だったし、竹内結子が好きなので、★★★★★

スターウォーズ エピソードⅣ

2005-08-07 | 映画
エピソードⅢを見たあとに、エピソードⅣを見る。

見比べてみたけど、一部CGで手直しをした特別編だったため、違和感とか思ってたほど感じませんでした。R2D2が、義務教育中の子供向けの教育番組(理科系)にでてきそうなロボットに見えたかな、なんとなく。C3POのパクリキャラがでてる番組は実際なんかあった気がする。
でも、やっぱすごいねルーカスさんは。
初めてスターウォーズを見たときのあの感動がよみがえったよ。★★★★☆

エピソードⅢを見てから、旧三部作を見直してみるのもいいね。
エピソードⅤ、Ⅵも見なおしたくなってきた。

「あずみ」な「おすぎ」とスターウォーズ

2005-08-05 | 映画
今日は休み!おもいきり寝るという幸せを味わって起床。
「なんか、映画でも見ますかね~」とネットを散策。すると「あずみ」ならぬ「おすぎ」というパクリ画像に出会った。
同時上映「PEECO」だって(笑)

「あずみ」な「おすぎ」・・・・・・( ゜Д゜)・・・・・・

おすぎ・・・・そういや、おすぎはいい人だ、とKBC(九州朝日放送)の「アサデス。」(←おすぎがコメンテーターででてる)でバイトしてた弟が言ってたなぁ。

ゆっくりして、レイトショーで「スターウォーズ エピソード3」を見た。(★★★★☆)
久々のSWはおもろかった。ダースベイダー切ないねぇ。見終わったあと、レンタル屋へ寄ってエピソード4を借りた。最新と最古の映像を比べて見ようかと。

saw

2005-07-24 | 映画
映画「saw」を見た。

これはおもしろい。まんまと騙されました。
ラストは「そ、そうか・・そうだったのかー!」(ダジャレではない)と思ってしまった。
細かい部分で、なんとなく腑に落ちない部分があるような気がするけど、いろんなことをひっくるめて、もう一度見直したいと思わせる映画でした。
もう一度見よう!と思わせる映画だったので、★★★★★

ムービー鑑賞、批評は適当

2005-07-03 | 映画
借りていたDVDをゆっくり見た。
スウィングガールズは、面白かった。どこらへんがって?ストーリーは、漫画みたいなコミカルな感じでベタかもしれないけど、やっぱジャズの演奏が吹き替えじゃないってとこかな。吹き替えだったら演奏見ても感動しないと思う。上野樹里もかわいかった。★★★★☆

一方、サバイブスタイルはイマイチつかめなかった。「な、なにが言いたかったのだろうか?」と。キャラが濃くて、映像も濃いぃし、監督がCMプランナーなだけあって見ごたえはあるかもしれないけど、展開がなんか微妙なのだ。最後にこう、ストーリーの結末がどどーんと来るかとおもいきや、イマイチ。★★☆☆☆

感想は、人それぞれです。

ファーストデェイは、ムービーデェイ!だけど・・・

2005-07-01 | 映画
今日から7月だ。
一日だから、今日は1000円で映画が見れるじゃないか、なら何か見るかと今上映中の映画をリサーチ。「宇宙戦争」と「バットマンビギンズ」が候補に。どちらにも興味が沸かないので批評を見てみると「宇宙戦争」よりは「バットマン」のほうがよさげ。でも、結局は仕事が終わらず、最終のレイトショーにも間に合わなかったので、飲みにいっちゃいました。(見てないのかよっっ!)ゴメンナサイ。

スターウォーズ(SW)が、もうすぐ公開。SW人気はこんなとこにも。(笑)