元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

本年(2016年)第1回活動【鎌ヶ谷ハイク&ウォーク+旅の会】

2016-01-09 15:32:46 | 健康

行き先;「川崎大師→明治神宮→西新宿・思い出横丁(昼食)→新宿御苑」
実施日;2016年1月7日(木)
天気;晴れ
参加者;男女12名(臨時参加者を含む)
使用カメラ;PENTAX X90

※歯の抜歯手術後、3週間過ぎようとしている。痛みはだいぶ収まってはきたが未だに後遺症は続いている。それで、本日は朝食後、痛み止めの薬を飲んで出発した。
 そのため、全行程を仲間と快適に歩き通すことができた。

川崎大師--こんなに人気があるとは知らなかった。大師から10時ごろの帰りに、これから大師に向かう人がどんどん増えてきた。10時半ごろであろうか、駅のホームで電車を待っていると、向かいのホームに着く電車から一斉に乗客が降り、車内はほとんど空になった。
 それだけの人を迎え入れる環境が揃っている。柴又帝釈天や西新井大師の規模ではない。こちらの表参道の両側の店は勿論、ここからはみ出した露天商の店も、延々と続く。
川崎大師は、これらの人々の生活も支えているのだ。


此処に着いたのは9時半頃か


この店の向かいからは、トントコトントン、ツトトコトントン、軽快な飴切りの心地よいリズムが
響いてくる。これだよ、これ---あぁ、川崎大師に来たな、という感じ。
他にも、2ケ所くらいあったかな。あとで、その写真を載せるので、見てね。



参道両側の店で扱っているものは、皆、伝統の品だ。浅草の仲見世とも違うな、と感じた。


山門の前で

 
中国風「八角五重塔」               「祈りと平和の像」


大本堂の前で


表参道の賑わい--まるで駅のラッシュだ。この人並みがどんどん増えてきた。


これです。しばらく、このリズムに酔いしれた。トントコ、トコトコ----。


こちらでも鮮やかな包丁捌きとリズム。

明治神宮~思い出横丁--10時半頃、川崎大師から電車に乗り、1時間後に原宿で降りた。
 神宮橋→南参道→大鳥居→社殿→西参道→至誠館→宝物館→北池→北門{→外}


平日だというのに、明治神宮も、この人出。

明治神宮北門から歩いて、西新宿「思い出横丁」に着いたのは12時半頃だったようだ。
ここは、以前に「吉田類の酒場放浪記」で紹介された、昭和のムードが残る飲み屋街だ。
われら12名が同時に入れる店は、なかなか見つからない。やっと探したのが、右手の
写真にある店で、そこの2階に納まった。やれやれ、やっと昼食だ。
昼食後、3名は新宿駅へ向かったが、残り9名で新宿御苑まで歩くことにした。

   

新宿御苑--入苑料200円
 今年は暖冬のせいで、水仙はすでに見頃を迎えていた。房総も、そうらしい。


明治神宮からも目立ったが、向こうのビルはNTTドコモ 代々木ビル。


手前の白いのは、スイセン'ペーパーホワイト'とのことだ。


カンザクラ


ロウバイ


イギリス風景庭園の道からフランス式整形庭園の方角を見る。 

(新宿御苑)大温室---無料で見れる。


この建物の中の温室ではランなどの花が迎えてくれる。

 


オニバスか?


キンシャチ

 

【鎌ヶ谷ハイク&ウォーク+旅の会】会員を募集します--
 昨年までの活動内容は、このブログのカテゴリーで、ハイキング、ウォーキング、旅行記事を読んでください。問合せなどの連絡は、トップページのプロフィール欄にあるメールアドレスを使ってください。

条件--勿論、団体行動に向いていない人はお断りします。
 メール連絡が可能な人で、木曜日(ウォーキング)か土曜日(ハイキング)、都合のつく人。ウォーキングは月に3回程度、ハイキングは月に1~2回ですので、どちらか月1回以上出れる人。新鎌ヶ谷駅に集まれる人が望ましいが、行き先によっては、船橋、松戸、柏、東京、品川、新宿、池袋、或いは現地最寄り駅に途中合流可能な人。
 次の旅行は桜の時期に、2泊3日で山陽道オリジナルコース、つまり、旅行会社が組まない桜巡りの予定です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後の年賀状 | トップ | 皆もスなる皇魔圃(スマホ)と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康」カテゴリの最新記事