goo blog サービス終了のお知らせ 

由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

大分川源流にて

2014-01-21 17:00:38 | 由布院温泉









城橋近くです その下流の御幸橋付近も温泉の流れ込みもあり湯気が立っています










大分川源流と言っても観光地内ですが
金鱗湖から城橋の間で
近頃特にカワセミが増えてきました
大洪水の後減っていたのですが
元に戻ってきたと言ったほうが良いのかもしれません
カワセミは驚かさない限り2~3mほど近づいても逃げませんが
足元で見かけるのは困難です
35mm概算で800mmは欲しいですね

カワセミ撮影とクルーズトレイン ななつ星in九州は多くの方たちが撮影にこられています
とくにななつ星は東京などからも・・・
皆さんの熱が冷めたころに撮影したいと思います
散歩中何枚かは撮影したのがありますが
撮り鉄の方々がすばらしい作品を掲載されていることですから・・・


E-3+ZD70-300mm
E-1+タムロン90mm1:2.5





早朝の由布の里

2014-01-20 16:31:22 | 由布院温泉














氷点下5.8℃から日中は10℃まであがりました
いま平地は雨です
ゆふさんは雲で見えません
きっと
ゆふさんのすべての雪は解けてしまうのでしょうね

午前中一時薄日よりとなった
ほんの1時間程度の風景になります
やっと朝日が差してきた時間です
後は曇り雨に変わってきました

由布院盆地に雪積もる

2014-01-19 18:22:11 | 由布院温泉
























昼過ぎにはほとんど解けてしまいました

塚原高原に巨大太陽光発電?
本当でしょうかな?
由布院ですら日照時間が少なく採算の取れない気象条件の地域なのに
由布院より日照時間が少ないところで果たして?
その計画は中国企業?
中国は北海道の水源のみならずこんな田舎にまで手を伸ばしてきた本当の目的は?
そのうち海岸線沿いに港でも作られたら?
不安だらけですね


古いレンズですが・・・

2014-01-17 15:28:47 | 由布院温泉






























(2014.1.13撮影)

E-520+MINOLTA MD75~200mm f4.5
E-1+タムロンSP90mm F2.5(Model 52B)
その他

オールドレンズも写るということに関して言えば可なのでしょう
いまやオリンパスもすべてミラーレス
老眼の私にはファインダーを覗かないことには撮影が困難で・・・

OM-D 惹かれます
Eシステムが健在なもので買い替えるのも・・・
しばらくEシステムにオールドレンズを付けて遊んでみます
不思議にE-○のカメラは持ちやすいですね
E-○○○は標準レンズにはバランスが取れますが
望遠は安定しにくいです