朝6時から6時50分までの由布岳の変貌です
約2分毎に容姿を変えています
風が強いわけでもありません
強い時でも風速1m程度の時です
6時50分の時点で太陽は雲に隠れました
7時15分頃から少し太陽がのぞき始めます























刻々と変化する朝の湯布院盆地の景色
由布岳にかかる霧も瞬時に姿を変えていきます
少しでも楽しんでいただければ・・・
約2分毎に容姿を変えています
風が強いわけでもありません
強い時でも風速1m程度の時です
6時50分の時点で太陽は雲に隠れました
7時15分頃から少し太陽がのぞき始めます























刻々と変化する朝の湯布院盆地の景色
由布岳にかかる霧も瞬時に姿を変えていきます
少しでも楽しんでいただければ・・・
少しどころではなく、楽しんでます。
長時間、粘られたんですね。
刻々と変化する空の様子。
見事です。
女ゴコロと秋の空ですね^^
刻々と変わる由布院の景色
素晴らしいです!
早起きしたから見られる景色
寝坊したから見られない景色
一分違っただけでも
由布岳が拝めた人と
拝められなかった人がいるような
そんな朝の景色に見えます。
田んぼの景色
藁の香りがしてきそうです。
1分ごとでも変わっています
今見えていた由布岳が瞬時に見えなくなったりと・・・
比較的上の方に霧がかかり
太陽の熱で瞬時に変化していくのでしょうね
(原因は知りませんが・・)
この涼しい時間帯
ジョキングする人や散歩する人
マラソンする人や稲刈りの準備をする人たちが
行き交います
(ほんのわずかな人数ですけど)
由布岳の輪郭が見えてくる時間です
窓辺から 外を眺めながら
日々違う由布の景色を見せてくれます
今日はこの時間まだ由布岳ははっきり姿を現していません
薄いベールに包まれたままです
天候は晴れ(薄日が差しています)
あちこちの田んぼでコンバインが動き始めました
わたし的には自脱型コンバインは好きになれません
やはり
稲刈りした後は手間がかかっても竿干ししないと
情緒にかけます
でも そんな田んぼが減りました
悲し~
部屋にいても藁の香りがアロマ替わりになっています