由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

今日も由布岳は顔を出してくれませんでした

2013-06-29 19:44:12 | 由布院温泉






















雨 一時曇
その中で写真を撮るって人はあまりいないでしょうね
でも 私の出で立ちは観光客

この時期 あぜ道を通る時は音を立てながらのすり足です
アマガエルの子供たちや
バッタの子供たちを踏みつけないように
すごい数のアマガエルやバッタの子供たちが危険を察知して私を避けています

アイガモの水田に2羽のアイガモが横たわっていました
カラスに殺られてのでしょうか
流石にカメラに収める事はできませんでした

昨日 墓参りに行って
ここに知り合いがいなかったら
いい場所なのにな~なんて
高校を卒業するまでこの地にに住んでいました
人は私のことを知っていても
物忘れ(人忘れ?)の激しい私は
ほんの十数人しかわかりません
これではこの地に住めませんね


由布院と言う訳です
ここなら一から覚えていけますから失礼がありません
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 墓参りに行ってきました | トップ | 風は稲先を撫でながら »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮古島神事 (玉猫)
2013-06-30 08:19:51
ryuukeさま

おはようございます。
昨日、夕方から湯布院公民館で、映画を
みました。
宮古島の神事、古謡に関する記録映画
でした。時代が変わって、神司を引き受ける
人がいなく(忙しいとか仕事をやめられない
とか)、今年は神事が出来なかったそうです。
伝統ならなんでも残せ、とも思わない
ですが、近代化、資本主義という うねりは
なんでも押し流してしまうようで・・・^^;

ryuukeさまが見に行かれていたなら、
蛇足でしたね(苦笑)。
みのたけ (hirosuke)
2013-06-30 09:26:07
おはようございます!
がんばり過ぎずに、ありのままの景色が
拝見していても、落ち着きます!
カラスってアイガモを襲ったりするのですか?
飼われていた方もショックですね。
ヒナモロコ
大きくなっても、7センチしかない
鯉の種類の、魚のことだったのですね。
ゆふいん文化・記録映画祭 (ryuuke158)
2013-06-30 10:31:04
玉猫さま こんにちは

残念ながら見ていません
今日までですね映画祭
映画が嫌いではないのですが
締め切った部屋で見るのが苦手で
30分も見てると頭痛がしてきます
今は換気も良く
そのような状態にはならないのでしょうが・・・
それと
珍しく観たい映画がありそれを見に行く途中で
目の前に人が落ちてきました
1m目の前に
ほかにも・・・
というわけで映画はビデオで見ることにしています

昨日は不動産探しをしてました
少し広いところをと・・・
なかなか探し出せません
これはと思うと向きが悪かったりで・・・
気長に散歩しながら探します


JPEG/RAW (ryuuke158)
2013-06-30 10:52:50
hirosukeさま こんにちは

以前はRAWとJPEGで撮っていましたが
いまはすべてJPEGのみです
理由は煩わしいからだけですが・・・
半分以上はRAWで撮っとけばよかったと思うこがありますが
アララ で終わらせています
でもこれはというのぐらいはRAWなのでしょうね

アイガモにとってサギも天敵です
ここまで大きくなるとサギは狙わないと思いますが
カラスは特別ですね
それに犬 猫 イタチ 狐など

ヒナモロコ
可愛い魚です
絶滅危惧種のため趣味で飼うわけには行きませんが・・・
この地区には無数の小川が流れています
すべて生活用水で飲むこともできましたが今は上流まで行かないと飲めません
小川がいつの間にかコンクリートで固められてしまい
せせらぎの音は消えミネラル豊かな水が無くなってしまい残念です

由布院温泉」カテゴリの最新記事