
地球沸騰???…有魚です。
いや~未来はあるんでしょうか?
今を、今を楽しもう!!
もちろん、自然に敬意を払ってね!
レイク・琵琶です。
前回は、SLJで撃沈しましたが、今回は終始トローリング…。
真夏の琵琶湖で60UPやったるで~と向かいました。
午前5時前に自宅を出て、高島市の入り口辺りで事故。
トラックが横たわってました。
以前、長栄丸に向かう途中で前30mを走る小型バンが突如としてひっくり返ったのを思い出しました。
無事到着、Kさんとそのお友達で出船です。
真夏、ピーカンです。
酷暑ですが、湖面はまだ過ごしやすかったです。
直ぐに来ると思ったんですが、しずかーなスタート。
突如としてダイバーがひん曲がる。
このガチガチのロッドを曲げるって????
ロッドを持つとちょっとあり得ないぐらいに重い。
もちろん潜行板の抵抗もあるんですが、前回のニゴイより遥かに引きました。
キャプテンも興奮のファーストバイトでしたが、フックオフ…。
マジか~?
次はダウンリガーに強烈ストライク!
お友達さんがファイトして、チラッと見える所まで来ましたが、ドラグを引き出してロッドを伸されフックオフ…。
次のKさんも強烈な奴を掛けたけどフックオフ…。
今日は何なの???
次の僕の番でレッドコアがブチ曲がる。
コイツは獲ると慎重にやったけどガンと首を振られて、サヨーナラー…。
この後もみんなバラス・バラス。。。
とどめも私でした。
ダウンリガーが弾かれてロッドを持った瞬間に伸される!
はひっ?
何なのコイツは・・・?
リールを一巻きすらできず、なんも出来なかった。
釣った事ないけど60upでは済まないように思いました。
今日はこのまま獲れないサイズばかりかと思いましたが、そんな夢の時間は過ぎてもストライクは続くんですが…。
獲れるサイズは40cmまでです…。
リリースサイズも入るようになって、明らかに群れが変わりました。
時刻は9時、キープは40cmまでが5匹…。
どうするかと思いましたが、キャプテンの機転で後半はスパーク。
50cmを取り込む。
51cm、素晴らしい魚でした。
最長寸は、お友達さんが釣った56cmのそれは見事なビワマスでした。
48~51cmをクーラーに入れてストップフィシング。
楽しかったけど、反省の多いトローリングでした。
次回は、9月かな~⁉
35~56cmを15匹でリミットメイク。
前半のバラシが無ければ、すべて50upだったんじゃないかな~?
PS.
先週は、ドリカム・ワンダーランド in 京セラドーム。
良かった~!
・大☆阪☆LOVER
・うれしい!楽しい!大好き!
しょっぱなの2~3曲で涙目です…(笑)
~~
・LOVE LOVE LOVE
・やさしいキスをして
・LAT.43°
・雪のクリスマス
・晴れたらいいね
・未来予想図~未来予想図Ⅱ~ア・イ・シ・テ・ルのサインの3連発
もう号泣です…(笑)
~~
・決戦は金曜日
・あの夏の花火
叫びまくりですな!
~アンコール~
・朝がまた来る
・いつのまに
・何度でも
~~叫べ~!!
・その先へ
・さぁ鐘を鳴らせ
バンド紹介とやぁ~~があって、、、。
そして最後は、吉田美和~♪
3時間以上、30曲位歌ってくれました。
以前に行ったのは、舞洲の DWLだったかな~。
今回も良かった~、痺れた~。
明日からも頑張ろう!
朝イチが続けばどーなる事か?と思いましたが
起死回生の秘策炸裂でしたね~
竿をブレずに巻く。簡単のよーでムズい。
有魚さんの巻き巻きテクで勉強になりました。
次回も宜しくです~
ドリカム家内ゎ名古屋&大阪×2行ってました(笑)
淡水で竿が伸される!!!"(-""-)"
一体正体は何なんでしょう???
紀伊長島の化け物もいまだ正体わかりませんが、こうなると正体暴くまで釣りは続けましょうやぁ~💪💪
今回は、色々と勉強になりました。
デカイ琵琶鱒を獲るのは難しいです。
奥さん、好きですね~。
僕も去年のライブは同じものを福井サンドームと大阪城ホールと行きましたが、2回は良いかなと…。
長島の化物は何か分かりませんっていうか、たぶん尾長ではないかもやけど…。
これは、98%ビワマスですね。
やってみませんか~?
9月16日、空きありです。
魚の美味しさは、保証しますよ。