10日間ほど家を留守にしていて、その間エコキュートを停止していた為、電力使用量が減り6/22は発電量が9kWh、消費電力が3kWhの自給率300%!

前年同月より晴れが多かったからか自給率は高い。
息子が不在(ミラノ短期留学中)なので、彼のGIANTを借りてサイクリングにハマりんちょ。とはいいつつもまだ鎌倉と横浜と大山に行っただけだけどね。
大山の時は最高時速51.2km/hも出してしまった。恐らく246でだと思うけど。
メットやウェアも買ってしまった。息子が帰国したら自分用の買いそう^^; あとリンゴ時計とか。金もないのに欲ばっか。
8月後半から日照時間がぐぐっと減って来た。昨年の自給率8月は50%、9月は47%だったが、今年8月は44%、9月が43%
車は新潟往復と福島往復があったので給油、走行距離が多い。
今月は夏休みを取ってミラノに行ってきた。
初めてのヨーロッパだったが、歴史の深さに感銘。
今までの海外はアメリカ本土と中華人民共和国、ハワイ、グアム。
中華人民共和国も歴史はあるが、街そのものが古い建物であふれているミラノにハマりそう。