つれづれのままに・・・WebLog

心に移り行くよしなしごとを不定期更新で書き留めます

釣りと餌と餌の代金

2005年11月08日 00時02分50秒 | 教育・科学・スポーツ
最近、魚釣り(スポーツフィッシング等)の話を聞く機会が増えました。
TVの報道では少し前に流行っていると言うのを見ましたが、私の周囲では少し遅れて流行り出したのでしょうか?
私も最近は時間が無くて釣りをする機会は減りましたが、以前はよく魚釣りに出掛けました。

昔から「釣りの名人」は太公望と言われていました。
殷の時代の中国で、呂尚という人物が釣りをしている時に周の文王に出会ってその作戦参謀になり(のちに周は殷に代わって中国を平定、呂尚は斉に封じられる)、太公望と呼ばれた事に始まるそうです。
元祖・太公望である呂尚の釣り糸には餌は付いていなかったとの説もあるようですが、それでも諸侯である文王、更には周の天下を“釣り上げた”のですから、流石は「釣りの名人」と言った所でしょうか。
しかしながら現在の釣りにおいては、全く餌を付けずに釣る事は出来ず、やはり餌は必要になります。

釣りをする人の中にも、その魚の餌が苦手・餌に触りたくないと言う方も多いようですが、その餌を魚が食べるからこそ釣りが出来るのです。
人間と魚とでは釣餌に対する見方も違うのでしょうが、餌は(魚の立場から)「美味しそう」なものでなければ意味が無いのです。
ルアー(疑似餌)も半永久的に使える物ではありませんし、食べられない物を餌に似せる事もあって凝った物は細工も細かく高価です。
物によっては本物の餌を使うよりも却って“餌代”が掛かる事もあるようです。

「釣る事に人生を掛けている」ような人であれば、釣果が無い事は人生に関わる事となります。
使える餌代にも限りはあるのでしょうが、あまり餌代を惜しみ過ぎるようでは、釣果を望む事も出来ません
これでは「太公望」には程遠いと言えるでしょう。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまいっ! (ハリぼん)
2005-11-08 02:09:27
座布団一枚進呈!!
返信する
ううむ! (きさらぎ)
2005-11-08 21:35:17
さすがは「非政治系ブログ」ですね!
返信する
Unknown (Unknown)
2005-11-09 21:22:23
どれだけウマそうでもエサだけ取られてたら、エサ代がいくらあっても釣れんわな(笑)
返信する