goo blog サービス終了のお知らせ 

しみずのプログ

Macと空冷ワーゲンユーザーのコメント 引っ越しました

オヤジたちの日帰り旅行

2016-11-09 19:44:02 | 旅行
11/8に会社のオジさん達で、
秋の味覚と紅葉を楽しむ会を開催しました。

7:15 池袋東口集合して
7:40バスで上田駅に向かいました。
8:00前にビールで乾杯

上里サービスエリアで、シャンパンになりました。

11:00上田駅に到着して、

上田電鉄別所線で下之郷に行き、

タクシーで、丸光園に向かいました。

乾杯

土瓶蒸し

松茸鍋

天ぷら

銀蒸し

たらふく、松茸を堪能した後、
別所温泉に向かいました。別所温泉では、大師湯に入り、

北向山を参拝しました。
駅に向かい途中で池袋行きのバスに遭遇したので、
結局、帰りもバスで池袋東口にまりました。
19:30過ぎにすしざんまいで、反省会とまりました。


次は忘年会をよろしくお願い致します。

今日の腕時 11/9 SEIKO AUTO QUARTZ 7M13-7A00

2016-11-09 09:20:06 | 腕時計
今日の腕時計はSEIKO AUTO QUARTZ
7M13-7A00 1989年5月製造。

初代の自動発電クオーツです。
国内の名称は最初はAUTO QUARTZ でしたが、
AGS(Auto Generation System)なり、
KINETIC(キネティック)になり、
KINETIC AUTO-RELAYと進化していきます。

adjust the time 9:15 11/9

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

Facebook活動中です。

今日の腕時計 11/7 SEIKO MAJESTA 9063-6000

2016-11-07 08:53:03 | 腕時計
今日の腕時計はSEIKO MAJESTA 9063-6000 1983年10月製造

1978年にSEIKOはクオーツを2個使用して
年差クオーツを開発して、
クオーツの精度競争に区切りをつけました。
ツインクオーツとはAT振動子を
主振動(基準振動用)と
副振動(温度補正用振動)の二つの
振動子の振動を合成することにより
温度誤差を消し年差±5-20秒の高精度を実現しました。
製造コストが掛かる為、1981年以降は
ツインクオーツをやめました。
その後、1983年にキャリバー9063の
年差20秒のTM(ツインモード)振動子
を開発しました。
TM振動素子は同じ水晶を主振動と
副振動を1個の振動子のなかで
合成することで温度誤差を消し
周波数を通常の32kHZから196kHZにして
高精度を実現したキャリバーです。

では

adjust the time 5/31 23:00
+11 sec 8/12 9:07
+32 sec 11/7 8:50


May the Force be with you.
The Force is with you, always

Facebook活動中です。

今日の腕時計 11/5 SEIKO KING QUARTZ 5856-7030

2016-11-05 09:12:57 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO KING QUARTZ 5856-7030
1978年7月製造

ベルトはオリジナルで、
バックにKQの刻印があります。
キャリバーもまだ機械式に近く
当時は1台づつ調整していました。
誤差は月差±10秒です。

adjust the time 4/22 1:15
+10 sec 5/20 6:55
+47 sec 9/2 10:25
+16 sec 10/21 7:01
+40 sec 1/14 12:11
+59 sec 4/9 7:37
+17 sec 5/30 7:36
+14 sec 7/8 9:14
+27 sec 8/11 9:05
+54 sec 11/5 9:14

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

今日の腕時計 11/4 SEIKO GRAND QUARTZ 9943-8030

2016-11-04 09:05:58 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO GRAND QUARTZ 9943-8030
1978年8月製造

ツインクオーツで
年差±10秒を始めて実現したキャリバーです。
ベルトはSEIKO製ですが、オリジナルは
メタルベルトでした。
他のクオーツが月差±10-15秒の精度でしたが、
クオーツを2個使用して精度を高めて、
年差±10秒を実現しました。

1975年に機械式のGRAND SEIKOが終了した後に
GRAND QUARTZに引き継がれ、80年代初頭に姿を消して、再び、GRAND SEIKO の復活されます。


では

adjust the time unknown
+1 sec 09:01 6/1
+12 sec 8:54 8/8
+17 sec 9:02 9/5
+27 sec 9:05 11/4

May the Force be with you.
The Force is with you, always

Facebook活動中です。

今日の腕時計 11/2 SEIKO KING QUARTZ 5856-8030

2016-11-02 09:02:00 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO KING QUARTZ 5856-8030
1977年9月製造です。

初期から中期に以降する中で、
機械式腕時計と同様に金属部品をまだ多く使用しています。
80年代の後半のクオーツはプラスチックの
歯車を多用して低価格化と大量生産に向けて
進んでいき、クオーツショックを巻き起こし、
内外の安価の機械式腕時計メーカーに
打撃を与えただけではなく、
SEIKO自身も機械式腕時計の開発をせず、
海外メーカーが高級機械式腕時計を作り続けていた為に、大きく差が出来てしまいました。
1998年に9S系 GRAND SEIKOが復活するまで、
待つこととなりました。

adjust the time 4/20 22:45
+10sec 5/19 6:55
+34sec 7/24 12:00
+40sec 8/18 13:01
+63sec 10/22 6:58
adjust the time 12/10 7:00
電池が1/29 5:35頃切れていました。(爆)
adjust the time 3/3 12:25
+9sec 4/8 11:53
+19sec 5/6 9:21
+26sec 5/31 7:40
+39sec 7/7 9:03
+70sec 8/10 8:54
+79sec 11/2 9:01

では

May the Force be with you.
The Force is with you, always

Facebook活動中です。

今日の腕時計 11/1 SEIKO GRAND QUARTZ 9943-7000

2016-11-01 09:12:38 | 腕時計
今日の腕時計は
SEIKO GRAND QUARTZ 9943-7000
1979年6月製造

ガラスはサファイアガラスで、ツインクオーツで
年差±10秒を始めて実現したキャリバーです。

毎時の印が金属の削り出しで、段になってます。

1975年に機械式のGRAND SEIKOが終了した後に
GRAND QUARTZに引き継がれ、80年代初頭に姿を消して、再び、GRAND SEIKO が復活されます。


では

adjust the time 1/15 0:15
+21 sec 2/29 12:25
+37 sec 4/5 8:47
+53 sec 5/4 7:41
+79 sec 7/1 9:30
+110 sec 9/6 9:24
+120 sec 9/29 9:00
+134 sec 11/1 9:13

May the Force be with you.
The Force is with you, always

Facebook活動中です。