goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴリガン日記

ゴリ押し作戦ガンガンいこう!

谷啓さん 天国へ

2010-09-16 22:12:28 | クレイジーキャッツ


ガチョーン伝説
谷啓
EMIミュージック・ジャパン TOCT-26974

去る9月11日にクレージー・キャッツの谷啓さんが急死されました。

今年5月に出されたCDのタイトルは奇しくも、「ガチョーン伝説」。

その名の通り、伝説になってしまいました。

谷さんの魅力はなんといっても甲高い声。

まじめに歌ってもふざけて聞こえます。

最初からコメディアンを目指した谷さんは植木さんと裏表の関係だったと思います。

谷さんの加入で天国はさぞ賑やかでしょう。

ご冥福をお祈り申し上げます。

萩原哲晶作品集 ~ハイそれまでョ~

2009-07-14 22:42:55 | クレイジーキャッツ


萩原哲晶作品集 ~ハイそれまでョ~
EMIミュージック・ジャパン
TOCT-26867-68

クレイジーキャッツのほとんどの曲を手がけた、
萩原哲晶(はぎわらひろあき)さんの作品集が没後25周年の今年、
遅ればせながら発売になりました。

2枚組みで全50曲!特別寄稿は大瀧詠一師匠。

クレイジー以外では「エイトマンのうた」が特に有名ですかね。
とにかく歌謡曲からアニメソング、ドラマ・映画の劇伴まで幅が広い!

ちなみにそのエイトマンの1・2番の間奏はゴマスリ行進曲のアレンジとほとんど同じ。
御一聴を。(ゴマスリは未収録でしたね・・・)

植木等コンサート

2007-05-22 07:10:04 | クレイジーキャッツ

植木等ザ・コンサート
 “いろいろあるよ、いろいろね”
FHLF-1042

植木さんのソロ活動の集大成として行われたライブです。
ビデオ・LDが発売されていますが、未DVD化。
お別れ会のラストにも流された、「星に願いを」もこのコンサートから。
なんとかDVDにしてほしいものです。

植木さん さよならの会

2007-04-28 00:35:22 | クレイジーキャッツ

植木等さん 夢をありがとう さよならの会

植木さんにお別れをしてきました。
会場では徳光さんが司会進行で、まず初期クレイジー・キャッツメンバーの稲垣次郎さんのスターダストの演奏で始まりました。
その後、森喜朗元総理、すぎやまこういち、中山秀征、松任谷由美、内田裕也、加藤茶が挨拶、渡辺貞夫がサックス演奏、最後は小松政夫さんのお別れ。
一旦関係者の方たちの献花があり最後に、谷さん、桜井さん、犬塚さんの挨拶で締められました。
私も記帳と一般用の祭壇で植木さんにお別れ。

植木さん、安らかにお休みください。

STILL CRAZY for YOU ブックレット

2006-04-21 23:10:57 | クレイジーキャッツ

STILL CRAZY for YOU ブックレット
全14ページ 非売品

「STILL CRAZY for YOU」発売に合わせてブックレットが作成されていることは噂に聞いていたのですが、なかなか入手できませんでした。
が、本日遂に入手!内容はフィルモグラフィー、ディスコグラフィーなど。そしてなんと云っても7ページにわたる年譜がスゴイ!!機会があれば是非入手してください。

STILL CRAZY for YOU(CRAZY CATS & YUMING)

2006-04-16 09:37:16 | クレイジーキャッツ

STILL CRAZY for YOU
CRAZY CATS & YUMING
東芝EMI TOCT-4982(限定盤)

「実年行進曲」以来、クレイジー名義としては20年ぶりに、発売された新曲です。2万枚の限定盤は10吋(インチ)盤ジャケット仕様。

谷さんの歌は味わいがありますね~。

ところでプロモのアニメ部分のクレジットがないんですが、クリエーターは誰なんでしょうか?

クレージーキャッツ無責任ボックス

2005-10-01 22:00:12 | クレイジーキャッツ
無責任ボックス買ってきました!待望の無責任時代&野郎ですよ。いやーまだ少しずつしか見ていませんが、画質はめちゃめちゃイイ!色味はちょっと着色くさいですけど。
それと「デラックス」ですけど歌詞字幕が入ってるんですねぇ。皆さん買ったら一緒に歌いましょう!

HONDARA HARAHORO

2005-01-30 22:02:16 | クレイジーキャッツ
クレイジー50周年記念盤の第1弾はシングルコンピ。2枚組で2W。全82曲。すごいボリュームである。音源は今まで発表されているものがほとんどなのだが、ファンハウス時代のシングルも収録されているのでお買い得である。ボーナスは針切じいさんの別テイク(師匠提供)と幻のシングル曲「笑って笑って幸せに」。佐藤利明氏渾身の曲解説もついているので初心者にも最適。是非購入してね。