早く涼しくならんかなぁ
はてなブログに移行できてます。
https://ryu-taro-goo.hatenablog.com/
未だ慣れなくて 右往左往してますけど…………。
(下記の記事から飛んでいけます)
なんでもない毎日のこと、相変わらずぐちゃぐちゃ書いてますぅ。
ついでに絵手紙も描いてますぅ
西瓜 ソロソロ収穫出来てますから
食べてます。
そんな2025年7月です。
連れ合いも、猫も 元気です‼️
昨夜良い天気だつたから、ヤッパリ晴れました!
なので、買い物は止めて畑仕事です。
さてさて、お嬢さんは何処だ?
やいっ!
赤玉ねぎが倒れるから出ておいでっ!
何て言いながら……働きました。
勿論、お嬢さんは聞く耳持たずですよ。
誰に似たやら?
(私ではありませんからぁ〜)?
八朔55号の花
離れて撮ったからボヤケてるけど
こぼれ落ちる程咲いてます。
蜂さんがお仕事してますよ。
柑橘の蜂蜜
香りも味も大好き‼️
大風が吹かなかったら大豊作です。
皆、祈っててね。
美味しいのが出来ると良いねぇ。
爽やかな5月の風。
薫風が、本当に気持ちよい。
明日も良い天気。
夏野菜を植えたり、豆類の収穫などがあって忙しくしています😊
夜に少し時間が有るので
アップリケをしている。
が、これが案外手を取る。
今更の感がありますが、手芸とは面倒だねぇ。
好きだからやれるんだね。
勿論、畑仕事もね。
この秋までには出来るように
ボチボチ、一針一針だね。
私、昔は飽きの惚れやすだって
いつも母親から叱られていました。
いつ頃かな?
30代で刺繍を習ってから、少しだけ忍耐強くなった気がする。
いい加減な刺し方をすると
先生から「はい、ほどいて」と、言われていたからねぇ。
今この歳になって あの厳しかった先生に感謝ですね。
良い先生に出逢ってたんだなぁと、思いました。
この春 初収穫のえんどう豆。
(私は豆ご飯苦手です)
手羽先の塩焼き。
いつもながら簡単おかず。
ほうれん草の胡麻和えも作りましたわ😚
昔から春菊の花が好きだったなぁ〜と、思います。
10月に種まきをし、3月末に
次の作物を植えるために、あげてしまいます。
(抜いてしまう)
もうすぐしたら可愛い黄色の花を咲かすのになぁ~って思うのに……。
今年は畑の隅っこに一株残しておいた。
こうして花を愛でられるのも
幸せだ………!
ベランダでは白いクレマチスと
昨夏からのペチュニア。
皆頑張ってます。
朝、雨だったから
新玉ねぎの絵を描いてみた、が、
なんじゃラホイ!
食べる事ばかり考えるているから
玉ねぎさんに叱られそうです。
真面目にやったら!ってね。
夏野菜の植え付けを始めています。
今から25年位前 西瓜を初めて植えた時に
縞王(しまおう)と言う品種名の赤大玉の苗を買った。
それが 大当たり‼️で
放任栽培でも上出来でしたから
今でも縞王を買ってますが…
近所の苗屋さんでも、ホームセンターにも無いのである。
連れ合いはこだわらんでも良いと言うんだけど………
この苗を広い畝にユッタリ植えると
この私でも沢山収穫出来るんです。
だから、街中の大きなホームセンター迄連れて行って欲しいのよ!
と、この時期ならではの喧嘩?が一応あります。
トマト🍅。
毎年大玉トマトはうまくできないな。
でも、植える😔😥
忙しかったから、晩ごはんは簡単おかず。
カレーと筍と石蕗の煮物。
何とも変な取り合わせ。
でも美味しかったよん。
明日は、ご近所のホームセンターで
ピーマン🫑類、キュウリ🥒の苗を買うつもり。
今日は
月一度の絵手紙同好会でした。
この豆 私が子供の頃は
スナックエンドウと呼んでいた。
今はスナップエンドウと呼んでいるよね。
呼び名はどっちでも良いんだって。
どっちの名を呼んだって
美味しいものは美味しい‼️
いつものお遊び。
班長さんの藤をお借りして。
良く見て
本物の花を糊で付けてます。
会の終わりにボートに貼って帰る。
月一度だから
来月にはもう枯れている。
花は今が盛!(アタシも???)
茶色になってる………😂
暑くなると 目から上の日焼け止めもお化粧もしません。
(頭からの汗が凄いのだぁ)
化学物質が目の中に入るとすぐに 結膜炎になる。
今日 眼科先生から慢性結膜炎と言われましたのよっ。
朝 目覚めると瞼は腫れて、
汚い話だが目ヤニで開けられない。
昔はまつ毛も長くたくさんあったのに
今じゃあ 見る影もない。
(信じちょらんやろ)
この際 付けまつ毛でも……と、思うのだが
コレまた化学物質糊で、あれってくっつけるんだよね。
ご飯粒じゃあ駄目よね。😙
花粉アレルギーも持っているからねぁ。
人間古くなったら?いろんな箇所がほころんでくるね。
針と糸ではこのほころびは直せない。
最近、色々とゴタゴタがあり
何も作る気がしなかったけど
やっと作業机の前に座る気がして来た
何が出来るか全く考えておりませぬ。
こっちの針と糸はなんとボチボチ持とうかなぁ………な、気分。
晩御飯
筍を貰ったて茹でてありましたから
蓮や牛蒡と鶏肉でがめ煮風煮しめです。
スナックエンドウの緑が活き活きして
美味しそうに見えませんか?
我が畑、
絹さやエンドウとスナックエンド
もぎ放題が始まろうとしています。
さあ、我が友、知人達
袋でも籠でも もって来やがれぇ〜
最近 私 言葉汚いねぇ。
反省しましょう。
後悔せんうちに!
(私にも色々有るのよ)
今朝は濃霧でした。
関門海峡では雲海が………。
9時過ぎには良い天気になったので
スイカ畑のマルチ掛け。
手前のジャガイモも 今の所順調に生育中。
(明後日頃、春の嵐が来るけど頑張れよ。)と、
ジャガイモの葉を触って伝えました。
頑張らんと引き抜くぞっ!と、脅してはいませんから〜。
えへ、怪しい。
何でもアメとムチよ?
バランスよね
お嬢さんは日焼けが怖ぁ〜い。
家に帰っても、半分日陰でお昼寝。
笑っちゃったね。
お嫁さんに行かんといけんから焼きたくないんかね?
最近、強くなったらしいです。。
他の猫を追いかけていたって連れ合いが話してました。
お嬢さん
程々にしちょきよね。