goo blog サービス終了のお知らせ 

Open Air Life ~with Scrambler Cafe Racer & 718 Cayman S~

"Ducati Cafe Racer" & "Porsche 718 Cayman S"を中心に 日々を綴る雑多日記

在宅勤務の気分転換に。。。今日もマキネッタで家Cafe

2021年02月08日 | ★こだわりモノ

Top Page

今週もいきなりの在宅勤務でスタート。

午前中の仕事に区切りをつけ、気分転換も兼ねて家カフェ。マキネッタの扱いにもすっかり慣れて、安定してクレマも出せるようになってきました。
さて、今日の豆は、最近すっかりお気に入り KARIOMONS COFFEE ROASTERさんのファクトリー ブレンド。




細挽きでしっかり挽いて。。。ビアレッティのブリッカで抽出。




最高のペアリングのドーナツと一緒に、午後の仕事の前のちょっとした小休止です。



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ 

しっぽりと昼下がりのコーヒータイム@KARIOMONS COFFEE ROASTERのFACTORY BLEND

2021年02月06日 | ★こだわりモノ

Top Page

今日の昼下がりはカリオモンズ コーヒー ロースターさんのファクトリー ブレンドで しっぽりとコーヒータイム。




程よい深煎りで、とても良い風味のコーヒー。インフォメーション カードには、『甘いデザートなどとの相性がよく・・・』とあるので。。。




お供は 素直にドーナツをチョイス(笑)
確かに、抜群のペアリングです。

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ 

午後からの在宅勤務のお供に。。。冬季限定ショコラ ブレンド@KARIOMONS COFFEE ROASTER

2021年02月02日 | ★こだわりモノ

Top Page

普段飲み用にと、比較的お手頃なスタバのダークロースト系のコーヒー豆も試してみましたが。。。
個人的には焦げた香りだけが鼻についてNG。

結局は、KARIOMONS COFFEE ROASTERさんのショコラ ブレンド。これ本当に美味しい。
すっかり慣れてきたブリッカで濃い目のモカコーヒーを淹れて、午後からの在宅勤務に備えます。

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ 

お気に入りのコーヒー器具に囲まれて。。。ゆったりと珈琲時間を愉しむ

2021年01月31日 | ★こだわりモノ

Top Page

先日訪問した長崎は時津にあるKARIOMONS COFFEE ROASTERさん。(あくまでも いち個人の感想としては。。。)正直 スタバやカルディのコーヒー豆とは根本的に質が違う。
実は、赴任先の家からほど近い場所に別店舗があるとのことで、早速訪問してきました。







シンプルで とても雰囲気の良い店内。







マキネッタで淹れることを前提に お店の方と相談して、今回は“FACTORY BLEND”をチョイス。


軽めのランチを済ませた後は、早速のコーヒータイム。




しっかりと15g計量して。。。




ここで 先日新調したコーヒーグラインダー TIMEMORE SLIM Plusで初挽き。と、挽き始めた瞬間に衝撃。まさにサクサクの挽き心地です。HARIOのセラミックミルと比較すると、時間にして おおよそ半分ほどで挽き終わり。まさに秀逸なコーヒーグラインダーに価格以上の満足感。


さて、ファクトリー ブレンド。前回のショコラ ブレンドに比べると、比較的マイルドな 程よい味わい。お気に入りのコーヒー器具に囲まれて、最高の珈琲時間です。




因みに。。。コーヒー豆の保存用に 質感の良いGLOCAL STANDARD PRODUCTSのマットブラックなキャニスターセットも新調。




どれも珈琲時間を彩る最高の逸品です。

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ 














最高のコーヒーグラインダーを手に入れた TIMEMORE SLIM Plus (タイムモア スリム プラス)

2021年01月30日 | ★こだわりモノ

Top Page

家Cafeタイムを充実させるべく、先日購入したHARIOのセラミックコーヒーミル。使ってみないとわからなかった それなりの不満がちらほら。挽く時間の長さと粒度調整ツマミのアバウトさ。更に、粒度の不均一さも若干気になる感じ。マキネッタで淹れてみると、抽出されるコーヒーのバラツキにも現れてきます。

で、色々調べてみると。。。やはり それなりの品質のミルでないと、この不満は解消されなさそう。 ということで、思い切って新しいコーヒーミルを購入。

高級コーヒーグラインダーの中でも、お手頃感のある一品。
TIMEMORE SLIM Plus(タイムモア スリム プラス)。

今日 届いたので、早速開封。







お手頃とは言え、相当な高級感。“いいモノ”感が しっかりと伝わってきます。


ハンドルをセットして。。。全景はこんな感じ。




ダイヤモンドパターンのローレット加工も美しい。
レバーのウォールナットも高級感にひと役。




これは 粉受け。




粒度調整つまみも しっかりとクリック感あり。




お手入れ用のブラシもセットされていて、至れり尽くせり。




肝心の挽き心地は、また後ほど。。。

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ 


KARIOMONS COFFEE ROASTERの冬季限定スペシャルブレンドで ほっこり家Cafe

2021年01月23日 | ★こだわりモノ

Top Page

週末の昼下がり。すっかりお気に入りのビアレッティ ブリッカでコーヒータイム。
先日 KARIOMONS COFFEE ROASTERS(カリオモンズ コーヒー ロースター)さんで手に入れた冬季限定ブレンド “ショコラ”。




一緒にいただいたCOFFEE INFORMATION CARDには、『深煎りのコーヒー豆のみで...寒い時期にスイーツと一緒にゆっくりと楽しむのにぴったり』とある。




早速 手挽きミルで細挽きに挽いて。。。




慣れてきた一連の手順でセットし、程なく抽出完了。
そう言えば、ラテには不可欠なシナモンとシュガーもようやく購入して準備万端。

少しだけ暖房を弱めた室内で、最高のほっこり“家Cafe”タイムです。




にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ 

今朝はこんどう珈琲のドリップバッグで目覚めの一杯

2021年01月23日 | ★こだわりモノ

Top Page

今朝の一杯目は飲み比べの意味もあって、ドリップバッグ珈琲。
名古屋でお世話になっている『こんどう珈琲』さんの深煎り“とうごうブレンド”。




マキネッタほどのコクや濃い薫りはないけど、これも美味しい。

こんどう珈琲さんのことも思い出しながら、ゆったり気分の朝です。



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ 

ファースト インプレッション。。。HARIO ハリオ セラミックコーヒーミルとBIALETTI new Brikka ビアレッティ ニュー ブリッカ

2021年01月22日 | ★こだわりモノ

Top Page

在宅勤務の朝。いつもよりゆっくり寝ているつもりが、結局普段通りの時間に起床。
せっかく朝の時間に余裕ができたので、手挽きコーヒーミルとマキネッタで初抽出にトライ。

まずは、シンプルなカセットコンロ KOVEA CUBE コベア キューブとガス缶を準備。キャンプ用のシングル バーナーよりも安定しているので。




次に、コーヒー豆を挽きます。
スケールがないので、適当に15gを狙って豆を投入。




挽き目を5クリック程の細挽きにセットして挽き挽き。
HARIOのコーヒーミル。想像していたよりも挽き心地は軽く感じるものの、ボディが太くて多少持ちにくい印象。とは言え、しっかりと挽き目は揃っていて良い感じ。

さて、お次はブリッカ。今年マイナーチェンジしたばかりの新型。湯通しを2回だけ実施して 金属臭が治まったところで準備万端。インストラクションに沿って注意深く進めていきます。

まずは、付属の計量カップで水を120ml注ぎ入れ、細挽きのコーヒーを押さえ付けずにすり切れ迄。火加減も炎がボディからはみ出さない程度の弱火にセット。




5分ほどして、プシュー!という吹き出し音とともに抽出開始。




ここで火を止めて、抽出終了。
早速カップに注いでみると。。。果たして それなりにきめ細かなクレマもできていて、初めての抽出にしては上々の出来栄え。(と思う)







もちろん、ドリップコーヒーとは違う、エスプレッソに近い濃い味のコーヒーにも大満足。調整できることも多いので、これから色々と試していきたいと思います。


ところで。。。一連のオペレーションを通して 色々と足りないことが発覚。コーヒーを計量するスケールや豆の保管用キャニスター。あと、砂糖も(笑) こちらも徐々に揃えていきたいと思います。

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ 






手挽きコーヒーミルと直火式エスプレッソメーカーに拘ってみる

2021年01月20日 | ★こだわりモノ

Top Page

先日話題にした家カフェ計画。自宅での珈琲タイムを ゆったりと過ごす為に、敢えての手挽きコーヒーミルと直火式エスプレッソメーカー(マキネッタ)。

それが今夜無事に到着。







マキネッタの方は、しっかりとMADE IN ITALY。




一応 自分の琴線に触れたモノをチョイス。
厳密には、ちゃんとしたエスプレッソメーカーほどの圧がかからないので、淹れられるのは“モカコーヒー”らしいけど、ちょっとだけクレマもできるとのことで、週末に ゆっくり楽しみたいと思います。



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ