
Top Page
気温は低いものの朝から強い日差しを感じる名古屋の日曜日。今朝はポルシェで少し足をのばして、車好きが集まるカフェへ再訪。

犬山のCafe +αさん。
店前にサクッと駐車し店内へ。

前回は気付かなかったけど、店内はさながらギャラリーの様。

ラテとパン オ ショコラで、目の前の愛車を眺めながら、至福の時間です。







Top Page
今日は昼過ぎから ゆったりと週末ボルダリング。かなり久しぶりの bolstaさん。


4級、3級中心に 気持ち良く汗を流してきました。

さて、夜は相方とご近所蕎麦呑み。




とてもホッコリした時間を過ごしてます。





Top Page
今週末は名古屋で。週末の朝は久しぶりのポルシェで朝駆け。
取り敢えず、グルッと郊外道路を短く廻って、モーニングしに お気にのベーカリーカフェ The 365 standさんへ。

店前のスペースにサクッと停めて 店内へ。

で、パンを一つとカプチーノをオーダーし、2階の落ち着いたカフェスペース。
上からのパン達の眺めも最高 笑

もちろん 窓際のソファー席。

思いの外 強い日差しが差し込む窓際で、週末の朝のゆったり時間です。



さて、今日は昼からしっかりと体を動かしてこようと思います。






Top Page
今夜は午後からの とある会合の後、長崎の繁華街で会食。時間までに少し時間があったので、ランタンフェスティバルの雰囲気が味わえる 眼鏡橋横のカフェでランタンを眺めながら一服。


干支のランタンも雰囲気満点。

さて、会食は珍しく長崎おでん@はくしか。

優しい味の おでんでポカポカな夜です。






Top Page
今週末は長崎でボルダリング。昨日の土曜日は雪模様だったので 大事をとって断念。珍しく日曜日のひと登りです。

今日も3級、2級中心のトライ継続。中々に手強いです。

さて、気持ちよく汗を流した後は、家に戻って 相棒のバイクを眺めながらのビアタイム。
週末の大事な充電時期です。





Top Page
火曜日の夜の雪での足止めから車中泊を経て、何とか水曜日の昼には長崎の自宅に帰還。明けて木曜日の今日は、今度は関西へ移動。果たして、今日もフライトが1時間ほど遅延。。。結局は 8時過ぎの姫路入りです。
さて、姫路では ここ一年の間に数軒のブリュワリーがオープンしたとのこと。せっかくなので、ホテルから徒歩圏内の一軒にお邪魔してみました。

KOGANE(こがね)さん。
店内は とても広々。

流石に この季節では厳しいものの、店前にはテラススペースも。
まだ これから店内一角に醸造エリアを設けるとのことで、オリジナルのクラフトビールを楽しむことは叶わなかったものの、何と 姫路市内にオープンした 他の2店のビールもラインナップ。
と言うことで、早速 Egret breweryのHazy white IPA ホワイトハーモニーを。

苦味の少ない とても飲みやすい一杯。これは美味い。
で、お次はFree spirits brewingのフルーティーIPA。こちらはIPAらしい飲み口。

焼牡蠣と一緒に存分に姫路のクラフトビールを堪能。

途中からは、カウンター席でご一緒した海外からのご夫婦(姫路在住)との会話に興じながら、とても楽しい夜を過ごしてきました。店内醸造が始まる頃に 是非再訪したいと思います。





Top Page
昨日は早めに東京での仕事が終わったので、予定よりも早いフライトに振り替え 長崎に向けて移動開始。
ところが。。。まずは機材の到着遅れで1時間以上出発遅延。更には、長崎空港へのランディング許可も中々おりなかっら様で、結局は約3時間遅れの長崎到着です。
さて、問題はここから。交通機関の麻痺で身動きが取れない同僚を乗せて、車で40km離れた長崎市内を目指したんですが。。。高速は通行止めの為 アイスバーンの下道移動で、動き出した途端に自分史上最大級の渋滞に突入。6時間かけて10kmしか進まず、挙げ句の果てに唯一の国道も通行止め。この間、助手席の同僚が近くのホテルを軒並み当たったり、マン喫や24時間営業のファミレスなどを当たってくれたものの 全て撃沈。
と言うことで、長崎空港近くのファミマの駐車場に停めて、2人で車中泊することに。

ファミマの方からは、『困った時はお互い様なので、気にせずゆっくりしてってください』との優しいお言葉。臨時で大きなゴミ袋も用意してくれていて、本当に助かりました。
お陰で、車中泊とは言え 5時過ぎまでぐっすり。長崎の人情味に触れた夜でした。
起き抜けのファミマ黒豚まんが体に沁みる。。。




