2016年8月14日
湘南文化センター子供館主宰の天体観望会が催された藤沢少年の森に行ってきました。

さすがに望遠鏡がごっついです。

集合時間はまだ明るく

しかも、雲が邪魔する空模様。

ともかく、説明が始まりました。

途中望遠鏡ものぞかへかせて貰いました。


この明るさでも月は十分に見えました。
そうこうしているうちに暗くなり…

携帯ではまともな写真撮れなくなった頃
土星の輪や二連星など雲の合間から見ました。
そうこうしているまに、
雲の切れ間がなくなりまた厚くなった様で星が見えなくなってお開き…
帰り道
少年の森のスタッフさんに教えて貰った羽化したばかりの白いセミ見て。
昼間のセミ取り(キャッチ&リリース)思い出しました。
湘南文化センター子供館主宰の天体観望会が催された藤沢少年の森に行ってきました。

さすがに望遠鏡がごっついです。

集合時間はまだ明るく

しかも、雲が邪魔する空模様。

ともかく、説明が始まりました。

途中望遠鏡ものぞかへかせて貰いました。


この明るさでも月は十分に見えました。
そうこうしているうちに暗くなり…

携帯ではまともな写真撮れなくなった頃
土星の輪や二連星など雲の合間から見ました。
そうこうしているまに、
雲の切れ間がなくなりまた厚くなった様で星が見えなくなってお開き…
帰り道
少年の森のスタッフさんに教えて貰った羽化したばかりの白いセミ見て。
昼間のセミ取り(キャッチ&リリース)思い出しました。