母の日も過ぎて世間様的にはGWはとっくに過去の話
このブログの中ですらすでにGW明けの週報の記事をUPしているのですが…
例え順番が前後しようとも
「GWの記事書く」という意地だけが支えです。
前置きはこのくらいにして
いろいろ出歩きつつもほとんど市内から出ることのなかった2015年ゴールデンウィークの振り返り…
4月29日
世間様の一部では既にGW始まってましたが…
私にはこの日は単発のお休み
なので・・・・いつもの交通公園自転車コース

単コロ・・・・単発・・・・(不発?)
そのまま海浜公園へ・・・

気がつくと周りにサッカー 小増たち
(湘南ベルマーレサッカーチャレンジコーナー)
おー、コレは
GKのダブルでGWの前振りか~。

二人もいるのにゴール決められた~
リベンジするべく今度は丈ちゃんが攻撃側にまわってシュート!
ゴーーーーーーーーーール デンねんWin(ウィーク)!
「父ちゃんアホな事ばっかり…」

丈ちゃん、冷静に…図鑑でお勉強・・・・・
カレンダー通りの私は翌日と翌々日は出勤!
そして再びお休みの土曜日!!!!
ようやくGWらしくなりました。
5月2日
少年の森で泥んこまつり!

丈ちゃん、気合い十分

でも、まずはジャブジャブ池で軽くジャブ!
あー、丈ちゃん。カエルなんて言わないデー

ジャブジャブ池で初泳ぎしたあとはいよいよ泥んこまつりメイン会場!田んぼにGo

ドロドロモンスターの出来上がり~。

類は友を呼ぶ
というか、示し合わせて遊びに来た幼稚園仲間の泥んこの絆

泥を洗い流した後は、森の中のアスレチックで土埃まみれ…

あははっは
5月3日
出発は鵠沼海岸(ってか、自宅からここまでテクテク歩いて来ましたよ。丈ちゃんもいっしょに。)

網もった姿は浦島丈ろう

江の島の奥、岩屋にある崖。ここまですんごい行列でした。

海はキラキラして綺麗でしたので来たかいありました。

でも人いっぱい。あんまり磯あそびって感覚じゃない。

で、帰りもあの行列を通って帰るのがカッタルイと思った父ちゃん船で帰ることを画策。
すると・・・・・・・・
フネマチ行列 +_+;

でもやっぱり登って下ってまた登りっていうのも・・・・待ちました。
丈ちゃんはその間もちょこちょこ遊びながら。
ようやく順番が来て船にのりました。
船上にて

帰ってきたらその日の夕飯は
バーベキュー

獲物ナシなのでお魚は焼けませんでしたけど。
5月4日
八部公園のおまつり。
地震体験をさせる起震車きてました。

体験は重要ってことで乗ってみたら・・・・・・
丈ちゃんなぜか大はしゃぎ(←おい)
大道芸やってました。
よっ日本一!!
フリマも冷やかし・・・・・

カミサンは丈ちゃんのご本買ってました。
エルマーの冒険。
竜が出てきますよ。ryou ではなく竜です。
ミニSL乗車会やってました。

当然乗りました

がたんごとん
野球場でサッカーや跳び箱、マット運動しました。

跳び箱は登るんじゃなくて飛ぶの!!
ゆるきゃらのみらぞうと記念撮影

いい天気でした~。。

5月5日
子どもの日でーーーーーーす。
こいのぼりと

またSL乗った~ 長久保公園のおまつり

ぽーーーーーーー
そしてまた辻堂海浜公園 ^^;

夕暮れまで遊びました。

5月6日
丈ちゃんお手伝い

ケーキを焼きました。

これを持ってこのGWはじめて市外に出て
おじいちゃん・おばあちゃんちに。
いとこのおにいちゃん(私らからすると甥っ子)がいました。
その後おじちゃんおばちゃん(義姉夫婦)が合流。

楽しくGW最終日を過ごしましたとさ。
このブログの中ですらすでにGW明けの週報の記事をUPしているのですが…
例え順番が前後しようとも
「GWの記事書く」という意地だけが支えです。
前置きはこのくらいにして
いろいろ出歩きつつもほとんど市内から出ることのなかった2015年ゴールデンウィークの振り返り…
4月29日
世間様の一部では既にGW始まってましたが…
私にはこの日は単発のお休み
なので・・・・いつもの交通公園自転車コース

単コロ・・・・単発・・・・(不発?)
そのまま海浜公園へ・・・

気がつくと周りにサッカー 小増たち
(湘南ベルマーレサッカーチャレンジコーナー)
おー、コレは
GKのダブルでGWの前振りか~。

二人もいるのにゴール決められた~
リベンジするべく今度は丈ちゃんが攻撃側にまわってシュート!
ゴーーーーーーーーーール デンねんWin(ウィーク)!
「父ちゃんアホな事ばっかり…」

丈ちゃん、冷静に…図鑑でお勉強・・・・・
カレンダー通りの私は翌日と翌々日は出勤!
そして再びお休みの土曜日!!!!
ようやくGWらしくなりました。
5月2日
少年の森で泥んこまつり!

丈ちゃん、気合い十分

でも、まずはジャブジャブ池で軽くジャブ!
あー、丈ちゃん。カエルなんて言わないデー

ジャブジャブ池で初泳ぎしたあとはいよいよ泥んこまつりメイン会場!田んぼにGo

ドロドロモンスターの出来上がり~。

類は友を呼ぶ
というか、示し合わせて遊びに来た幼稚園仲間の泥んこの絆

泥を洗い流した後は、森の中のアスレチックで土埃まみれ…

あははっは
5月3日
出発は鵠沼海岸(ってか、自宅からここまでテクテク歩いて来ましたよ。丈ちゃんもいっしょに。)

網もった姿は浦島丈ろう

江の島の奥、岩屋にある崖。ここまですんごい行列でした。

海はキラキラして綺麗でしたので来たかいありました。

でも人いっぱい。あんまり磯あそびって感覚じゃない。

で、帰りもあの行列を通って帰るのがカッタルイと思った父ちゃん船で帰ることを画策。
すると・・・・・・・・
フネマチ行列 +_+;

でもやっぱり登って下ってまた登りっていうのも・・・・待ちました。
丈ちゃんはその間もちょこちょこ遊びながら。
ようやく順番が来て船にのりました。
船上にて

帰ってきたらその日の夕飯は
バーベキュー

獲物ナシなのでお魚は焼けませんでしたけど。
5月4日
八部公園のおまつり。
地震体験をさせる起震車きてました。

体験は重要ってことで乗ってみたら・・・・・・
丈ちゃんなぜか大はしゃぎ(←おい)
大道芸やってました。
よっ日本一!!
フリマも冷やかし・・・・・

カミサンは丈ちゃんのご本買ってました。
エルマーの冒険。
竜が出てきますよ。ryou ではなく竜です。
ミニSL乗車会やってました。

当然乗りました

がたんごとん
野球場でサッカーや跳び箱、マット運動しました。

跳び箱は登るんじゃなくて飛ぶの!!
ゆるきゃらのみらぞうと記念撮影

いい天気でした~。。

5月5日
子どもの日でーーーーーーす。
こいのぼりと

またSL乗った~ 長久保公園のおまつり

ぽーーーーーーー
そしてまた辻堂海浜公園 ^^;

夕暮れまで遊びました。

5月6日
丈ちゃんお手伝い

ケーキを焼きました。

これを持ってこのGWはじめて市外に出て
おじいちゃん・おばあちゃんちに。
いとこのおにいちゃん(私らからすると甥っ子)がいました。
その後おじちゃんおばちゃん(義姉夫婦)が合流。

楽しくGW最終日を過ごしましたとさ。