様々な取引先へ書類を送るという業務を与えられているのだが、一番怖いのは「入れ間違え」。
ただでさえ強迫性障害のため、何度も確認する自分は、送り先の住所や書類を何度も何度も確認してしまう。
いつも上司に封をしてもらうことが多いのだが、上司不在につき、同僚(陽気)に確認してもらい、そのまま彼の前で封をした。
まるでマックロクロスケを捕獲し、姉のサツキに見せようと手をパチンとしたまま走り出すメイちゃんのよう。

上司に「あの契約書、メイちゃんみたく発送しました」とLINEで報告。
上司はメイちゃんのアレをご存じっぽかった。
今日は心療内科なので駅そばで夕ご飯。
金曜日は駅そば。私の中でもはやテッパンの慣習になっている。
期間限定の「海苔つけそば」にした。
ラー油テイストのつけだれが食欲をそそる。
ちなみに特盛にした。まんぷくま。


心療内科の待ち時間は3時間。
2週間ぶりのクマ医師、夏休みを経て元気っぽかった。
ここ2週間のことを報告。
仕事のことを訊かれたが、上記のように優しい世界のなかで適度な緊張感をもって任務を遂行しているのでノーストレス。
ネタがない。
帰省してリフレッシュできたし、障害年金ゲットで心強いし、本当に今、とても幸せ\(^o^)/
「これってデパケンのせいですかね?」とクマ医師に問うと、「そうではない」とのこと。
感情の自己マネジメントが上手くいっているからだそうだ。
「安定してもすぐにダメになっちゃう、自分みたいな患者、ダメですね」と言うと、
クマ医師は真顔で、
「そんなことありません。いつも一生懸命にやってきたじゃないですか」
と力説。
本当に19年の通院歴、色々あったな。
障害者手帳も障害年金も精神で取るのではなく、身体で取ったのが予想外な展開だった。
そうそう、視覚障害への向き合い方も伝授された。
「盲点があると思うんです。そこを意識して見るクセをつけましょう」とのこと。
クマ医師、精神科医なのに眼科医にもさせられて、なんかごめん/(^o^)\
去年11月に申請した「自立支援制度(精神)」の更新をしたいのでクマ医師に診断書を書いてくださいとお願いした。
心療内科と薬局での支払いが1割負担なる制度。
年間換算すると…もう少し早く手続きをするべきだった。
処方変更なし
ビオスリー、マイスリー、サイレース、ハルシオン、パリエット。
清暑益気湯、黄連解毒湯。
マグネシウム錠、ソラナックス。
そしてデパケン。
デパケンは大学時代の友人によれば、万能な薬らしい。

今日はメイちゃん47歳になったわけだが、今年の6月、全盲のヴァイオリニスト穴澤雄介さんによる路上ライブ(上野公園)で「ジブリメドレー」を聞いた際、鳥肌が立ったのを思い出した。
YouTubeで視覚障害や音楽のことを発信、穴澤さんの前向きな生き方や考え方は私の光です。
ジブリメドレー (Ghibli Medley) Dot & Line!バージョン♪ バイオリン=穴澤雄介ピアノ=小倉里恵 ドラム、パーカッション=小川このん



ただでさえ強迫性障害のため、何度も確認する自分は、送り先の住所や書類を何度も何度も確認してしまう。
いつも上司に封をしてもらうことが多いのだが、上司不在につき、同僚(陽気)に確認してもらい、そのまま彼の前で封をした。
まるでマックロクロスケを捕獲し、姉のサツキに見せようと手をパチンとしたまま走り出すメイちゃんのよう。

上司に「あの契約書、メイちゃんみたく発送しました」とLINEで報告。
上司はメイちゃんのアレをご存じっぽかった。
今日は心療内科なので駅そばで夕ご飯。
金曜日は駅そば。私の中でもはやテッパンの慣習になっている。
期間限定の「海苔つけそば」にした。
ラー油テイストのつけだれが食欲をそそる。
ちなみに特盛にした。まんぷくま。


心療内科の待ち時間は3時間。
2週間ぶりのクマ医師、夏休みを経て元気っぽかった。
ここ2週間のことを報告。
仕事のことを訊かれたが、上記のように優しい世界のなかで適度な緊張感をもって任務を遂行しているのでノーストレス。
ネタがない。
帰省してリフレッシュできたし、障害年金ゲットで心強いし、本当に今、とても幸せ\(^o^)/
「これってデパケンのせいですかね?」とクマ医師に問うと、「そうではない」とのこと。
感情の自己マネジメントが上手くいっているからだそうだ。
「安定してもすぐにダメになっちゃう、自分みたいな患者、ダメですね」と言うと、
クマ医師は真顔で、
「そんなことありません。いつも一生懸命にやってきたじゃないですか」
と力説。
本当に19年の通院歴、色々あったな。
障害者手帳も障害年金も精神で取るのではなく、身体で取ったのが予想外な展開だった。
そうそう、視覚障害への向き合い方も伝授された。
「盲点があると思うんです。そこを意識して見るクセをつけましょう」とのこと。
クマ医師、精神科医なのに眼科医にもさせられて、なんかごめん/(^o^)\
去年11月に申請した「自立支援制度(精神)」の更新をしたいのでクマ医師に診断書を書いてくださいとお願いした。
心療内科と薬局での支払いが1割負担なる制度。
年間換算すると…もう少し早く手続きをするべきだった。
処方変更なし
ビオスリー、マイスリー、サイレース、ハルシオン、パリエット。
清暑益気湯、黄連解毒湯。
マグネシウム錠、ソラナックス。
そしてデパケン。
デパケンは大学時代の友人によれば、万能な薬らしい。

今日はメイちゃん47歳になったわけだが、今年の6月、全盲のヴァイオリニスト穴澤雄介さんによる路上ライブ(上野公園)で「ジブリメドレー」を聞いた際、鳥肌が立ったのを思い出した。
YouTubeで視覚障害や音楽のことを発信、穴澤さんの前向きな生き方や考え方は私の光です。
ジブリメドレー (Ghibli Medley) Dot & Line!バージョン♪ バイオリン=穴澤雄介ピアノ=小倉里恵 ドラム、パーカッション=小川このん



