goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ2

身長15センチの吉熊くんと生きる独身OLの暮らし

観光客にしてくれる街

2025年01月26日 | 日記
10時半に起床。すごくよく眠れた。

今日は月島へ。
銀座一丁目駅から3つめにある月島はいつでも私を観光客にしてくれる。

とてもわくわくする町なのだ。

月島駅で降り、少し歩く。
細い路地フェチなので吸い込まれるように佃天台地蔵尊へ。


吉熊ちゃんねる 散策


石に刻まれたお地蔵さんをちゃんと拝んだ。

この銀杏は樹齢350年以上らしい。
すごい!江戸時代からあるの?



この赤い橋を渡ると佃島。
佃小橋と背後のタワマンのコントラストが実にフォトジェニック。







吉住神社にお参り。


水仙の花が可憐に咲いていた。



佃川支川が隅田川に合流する吉住水門。
いざというときヒーローになるんだろうね、水門。


隅田川を見ながら一服(喫煙所がある!)



カラオケ(演歌)の映像みたいな自撮り。

今日の目的は佃煮のお店「天安」さん。
わざわざ佃島まで佃煮を買いに行くのってラグジュアリーじゃない?
でも、そうさせるほど美味しいのだ。



あさりを300グラム買った。100グラム単位で売ってくれる。

せっかく月島に来たのだからともんじゃ焼きを食べることにした。



もんじゃストリート入口の観光案内所で1000円で1100円のお食事券を買うと少し安めに食べられる。





ついでに案内所のお姉さんに「一人でも入りやすいお店ってありますか?」と質問。
隣にいた男性が「案内しますよ」と言い、「誠」というお店に連れて行ってくれた。


明太子もちチーズもんじゃを食べた。店員さんが親切なのがありがたい。
勿論、味も良い。新鮮な明太子の風味、もんじゃ特有の食欲をそそる香り、ねちょねちょな食感…たまらない!!!




美味しく焼いてくれてありがとう、お店のお兄さん!!

吉熊ちゃんねる 月島もんじゃ

手捌き、かっちょええ!

嗚呼、まんぷくま!
吉熊が勝手に倒れてちょっとだけ鉄板に触れたのは失態だった。ごめんね、吉熊。



洋服や髪の毛にもんじゃ焼きのにおいを纏いつつ電車で帰宅。
で、今日は一旦帰宅して化粧を落として区営プールに行った。
前回挫折したクロールでの25メートル、見事に泳ぎ切った。しかも2回も。自分、すごい。
とりあえず25メートルを泳げたので自己満足に浸り、あとはビート板にお腹を乗せ「なんちゃって平泳ぎ」を永遠に。

肢体を思い切り動かしながら底のタイルにできる水の影を見ていると、何も考えられなくなる。
2時間ほど泳ぎ、超リフレッシュできた。

帰宅後、もんじゃ焼きのにおいとプールの塩素のにおいで、自分、めっちゃカオス/(^o^)\
急いで風呂に入った。

が、吉熊からはほんのりともんじゃのにおいがする。…飯テロクマめ!